BOOTH
Red
-
Red-40
MAMIANA沖縄
MAMIANA OKINAWA
- 出展:
- 代々木公園
沖縄ブースになります 沖縄の食材・お酒・南国カクテルを提供し、沖縄をアピールしに参りました 都内にも店舗が有り、泡盛100種以上取り揃えております。 -
Red-19
㈱ドン・キホーテ
Don Quijote
- 出展:
- 代々木公園
ブースではイベントやパレードを彩る様々なレインボーグッズを販売しています!レインボーグッズを身に付けてイベントを楽しみましょう!今年もレインボードンペンぬいぐるみを販売します!ドンペンもブースに遊びに来る予定です!!ぜひブースにお立ち寄りください! 当社グループは、LGBTQ+への理解促進のために従業員への研修を行う他、相談窓口の設置など、LGBTQ+の活躍支援に積極的に取り組んでいます。 Our booth sells a variety of rainbow merchandise in order to add color to the event and parade! Wear your rainbow goods and enjoy the event! We will be selling rainbow Donpen plush toys again this year, and Donpen will be visiting our booth too! We hope to see you at our booth! Our group is actively working to support the success of LGBTQ+ people. -
Red-21
乙女塾 sponsored by Tetra Tokyo G.K.
Otomejuku sponsored by Tetra Tokyo G.K.
- 出展:
- 代々木公園
乙女塾は、MtFトランスジェンダー・女装・自信が持てない女性へ向けたレッスンスクールです。東京下北沢で開催を続けて7年目です。「ボイスレッスン」や「メイクレッスン」のマンツーマンレッスン、「女子トーククラス」「ヘアアレンジクラス」などグループレッスン、同じ境遇の仲間たちと出会える「交流会」などを開催。性に悩める方へのサポート多数。TRPではオリジナルグッズやパンフレットの配布をしております。 Otomejuku was established in 2016 at Shimokitazawa. Since then, we have devoted ourselves to make an ideal lesson school for transgender, transexual, crossdresser. Now, we'd like to offer you high quality lessons.We have one-on-one lessons (Voice lesson, Make-up lesson), have Group lesson (Talk skill class, Hair arrangement) and social event.We distribute original goods and pamphlets at the venue. -
Red-39
台湾佐記麺線&BAR 2’s CABIN
Taiwan Saki Mensen and FTM BAR 2’s CABIN
- 出展:
- 代々木公園
台湾佐記麺線-台湾のソウルフード・麺線の専門店。西新宿本店とキッチンカーで都内オフィス街を中心に出店しています。TRPには4年ぶり出店です!また皆さんと代々木公園で再会できることを楽しみにしています♪ FTMBAR2’sCABIN-FTM,FTXを中心に世界各国、全国各地からLGBTQ当事者やその繋がりの方が集まるBARです。新宿本店・新宿2丁目店の2店舗で営業中! Taiwanese traditional local food "Mee-Sua" Taiwan-Saki-Mensen is the specialist for Mee-Sua. Come back to TRP since 2019, and hope to see all good friends again in Yoyogi Park, Let's enjoy together! FTMBAR 2's CABIN are located in Shinjuku and Shinjuku 2-Chome. All genders are friendly enjoying and communicating each other in every night! FTM, FTX, LTBTQ, ALLY all welcome! -
Red-33
足湯cafe&barどん浴、どろぶね、R.B.Doumo
Donyoku&Dorobune&Rainbow Burritos Doumo
- 出展:
- 代々木公園
新宿二丁目の足湯cafe&barどん浴です★当店はセクシュアリティやジェンダーなどに関わらず誰もが楽しめる場所です。今回も姉妹店”鉄板女酒場どろぶね””RainbowBurritosDoumo”と共にお届け!毎年売り切れのローストビーフ丼などスペシャルなフード&ドリンクをご用意!お店に来たことがない方も元気なブースに立ち寄ってね!(いつも来てくださる方ありがとうございます!今年も待ってます!) -
ドクターマーチンは、LGBTQIA+コミュニティに敬意を払い、サポートします。 ブースではチャリティアクティベーションを行います。 そこで行われたアクションはPRIDEコミュニティーサポート資金として ドクターマーチンから認定NPO団体ReBitへ寄付されます。ぜひご参加ください! また当日会場ではPRIDEオリジナルZINE&グッズも配布予定ですのでお気軽にお立ち寄りください。 ”PROUD. THEN. NOW. ALWAYS.” ドクターマーチンにとってPRIDE とは一過性のイベントではなく、継続的なコミットメントとしています。 ドクターマーチンは何世代にもわたって活動家、コミュニティの自己表現をする人々から着用されてきまし た。そしてこれまでにドクターマーチン全体で20 万ポンド以上、ドクターマーチン基金からは10 万8000 ポンド以上を、 世界中のLGBTQIA+を支援する慈善団体に寄付しています。
-
Red-38
おばビアンCHANNEL
OBABIAN CHANNEL
- 出展:
- 代々木公園
新宿二丁目を活動拠点とするアラフォーレズビアン6人組のYouTubeチャンネル『おばビアンCHANNEL』です。 いつもは画面越しですが、イベントを盛り上げに東京レインボープライド初参戦! ■ご提供メーニュー メンバー得意料理をご提供します! ・スープカレー:新宿荒木町「spice & smile」(まお&りか) ・から揚げ:「さなズキッチン」でおなじみ(さな) ・トッポギ:韓国出身パクの「最後の晩餐メニュー」(パク) ・ドリンク:新宿二丁目レズビアンバーオーナー(あき&アバ) ■YouTube『おばビアンCHANNEL』紹介 レズビアンの気になるあれこれを、おもしろおかしくそして時に真剣に語っています。 どんな生活をし、どう歳を重ねているの? レズビアンの生態、恋愛や恋活、パートナーシップや同性婚 レズビアンカップルの生活、お金事情...etc チャンネル登録よろしくお願いします! https://www.youtube.com/@CHANNEL-cu5op/featured ■メンバー紹介! あき:新宿二丁目「LAGOON」オーナー さな:マーケティング関連企業のPR まお:新宿荒木町「spice & smile」オーナー リカ:エンタメ業界のマネジメント パク:ITコンサルタント アバ:新宿二丁目「おむすびBar八」オーナー -
Red-6
スペイン政府観光局
Tourist Office of Spain
- 出展:
- 代々木公園
観光立国スペインは、LGBTQ+コミュニティが愛する旅先。陽気で人懐っこいスペイン人のライフスタイルには尊厳と平等、寛容の精神が根付いています。マドリードはチュエカ地区、バルセロナはアシャンプラ地区がよく知られ、両都市のプライド・パレードやグラン・カナリア島のカーニバルなどのイベント、トレモリノスやシッチェスなど都市のビーチは世界的に有名。絶景、美食、ナイトライフ、ビーチ、文化、自然に溢れ、常に開放的で多様性に満ちた国、スペインにお越し下さい! Spain, a country of excellent tourism, is also a favorite destination for the LGBTQ+ community. The cheerful and friendly Spanish lifestyle is rooted in a spirit of dignity, equality, and tolerance. Come to Spain, a country of spectacular scenery, gastronomy, nightlife, beaches, culture, and nature, always open and full of diversity! -
Red-30
CIELITO LINDO BAR&GRILL
CIELITO LINDO BAR&GRILL
- 出展:
- 代々木公園
在日メキシコ大使館シェフ、ビクトル・バスケスがエグゼクティブシェフを努める、レストラン。 1店舗の開業から3年半が経ちましたが、コロナ禍の中でも着実にファンを獲得しております。 TEX-MEXとは一線を画す、美味しいタコス。メキシコを知っている方はもちろん、外国の方々、メキシコ料理初めての方まで多くを魅了しております。 今回タコスとあわせて、おつまみの定番のチーズナチョスやメキシカンコーンなどもご用意。 スパイシーなフードで週末のひと時を彩れればと思います! お待ちしております。 -
Red-29
CASANATURAL/GUAVABERRY
CIELITO LINDO BAR&GRILL
- 出展:
- 代々木公園
メキシコNo.1クラフトビールとピンクモヒートのご紹介! メキシコのクラフトビールシーンをけん引して、クラフトビールの中では圧倒的な美味しさと知名度を誇るMINERVAビール。レインボープライド初登場です。 当日はいくつかの種類をご提供し、メキシコビールの実力をお楽しみください! カリブ海セントマーティン島からやってきた、グアバベリーラムリキュール。 カリブ海の小さな島、セントマーティン島。その島で古くから飲まれてきたのが、こちらになります。 可愛らしい色はもとより、風味よい味、香りはリゾート気分にいざないます。 当日はモヒート、カイピリーニャをご用意!代々木公園でカリブの風を感じてください。 -
私たちセガサミーグループは『感動体験を創造し続ける~社会をもっと元気に、カラフルに。~』というミッションのもと、DEI(ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン)に積極的に取り組んでいます。 現在社内では、多くの社員が、アライの意思表示として、グループ企業各社のレインボーロゴが施されたネックストラップを自ら身に着け業務に従事しています。東京レインボープライドにおいても、多くの方と繋がり、様々な想いを分かち合えることを楽しみにしています!
-
一人ひとりの“想い”をつなぎ、虹をつくろう! パーソルグループは、グループビジョン「はたらいて、笑おう。」を掲げ、すべての人たちが「はたらいて、笑おう。」を実感できる社会の実現を目指しています。私たちのブースでは、「一人ひとりの“想い”をつなぎ虹をつくろう!」と題し、皆さまの“想い”を付箋に記載いただき、虹のオブジェをつくります! Let's share everyone's feelings and create a rainbow! PERSOL Group have our group vision of “Work, and Smile”, and we are working to realize a society where anyone in the world can “Work, and Smile”. Our booth, we plan to create a rainbow based on the theme of "Let's share everyone's feelings and create a rainbow!".
-
こんにちは!ラックス、ダヴ、アックス、クリアでおなじみのユニリーバです。私たちは「Be Yourself(あなたらしさ)」を大切にしています。日本でも、パーパスを持つブランドや「ProUd(プラウド)」を通じて、誰もが自分らしく、誇らしく、幸せに生きることが“あたりまえ”になる社会をめざしています。ブースではメッセージを下さった方にプレゼントも!ぜひお立ち寄りください。 Hello! Unilever is a global company known for brands such as Lux, Dove and Axe. We're working to create a fairer, more socially inclusive world where everyone be true to yourself, proud and happy. We believe driving equity, diversity and inclusion makes our business and the society stronger. Please stop by our booth to find out how we're taking actions though our brands with purpose and our ProUd programme!
-
Out @ L’Oréal! Join L’Oréal Japan in our first-ever Tokyo Rainbow Pride! Expect a fun-filled activities in our booth where you can get your PRIDE makeover* at our face painting section and take photos using our L'Oréal Japan Pride Frame to keep your Tokyo Rainbow Pride experience! That's not all! We also have some fun games prepared for you and win small gifts** from L’Oréal Japan! See you there! *Limited slots available 日本ロレアルのブースへようこそ!「世界をつき動かすような美の創造」のために在るロレアルが提供するのは、PRIDEメイク体験*(フェイスペイント)と、思い出づくりにぴったりの写真が撮れるオリジナルフォトフレーム、そして素敵なギフト**がもらえるゲームです!皆さまぜひお立ち寄りください! *定員に限りがあります **なくなり次第終了
-
ワークデイは、業界を問わず幅広い企業に採用されているクラウド型財務・人事管理アプリケーションプロバイダです。私たちは、インクルージョン、ビロンギング、ダイバーシティを重要なバリューと捉え、社内の意識向上やお客様のダイバーシティ推進に役立つ製品提供により、変革をサポートしています。ブースでは、Workday製品の展示や参加型のアクティビティを用意しています。先着順で限定グッズも配布しますのでぜひお越しください! Workday is a provider of cloud-based financial and human capital management applications with a diverse customer base in Japan. We value Inclusion, Belonging, Equity and aim to promote these values by offering products that support diversity. At our booth, we will showcase Workday's products and offer participatory activities. Please visit us to learn more and receive our limited giveaways.
-
野村グループの最大の財産は人材であり、その多様な考え方・価値観はイノベーションの源泉と私達は考えています。性的マイノリティも含む誰もが自分らしくイキイキと働ける職場づくりのため取り組んできた「アライ(=支援者)になろう!」活動が今年で10年となりました。ブースでは、アライの取り組みの紹介と、皆さんの意見を募集しています。ぜひブースへお越しください。一緒に「アライ」の輪を広げていきましょう! Nomura Group's greatest asset, the diversity of its people, is a source of competitive advantage and innovation. At our booth, we will introduce our Ally initiatives and will be collecting everyone’s opinions. We look forward to seeing you at our booth. Let us work together to expand the influence of our Allies!
-
チェリオはメンバー同士がお互いのアイデンティティーとパートナーシップの選択を尊重する社会の実現を目指しています。TRPへの参加は今年で10年目!毎年恒例の“Happy Pride”スペシャルレインボーパッケージのライフガードのサンプリングや、皆で創り上げるオリジナルアートボードに加え、グッズの販売、押すだけで投票できる新しい自動販売機企画など、例年以上に様々な楽しい企画をご用意しておりますので、是非遊びに来てください! HAPPY PRIDE! We look forward to your visit and having a lot of fun together. ☆LIFEGUARD Sampling. At our booth, you can get a free LIFEGUARD with a special rainbow package. ※LIFEGUARD is carbonated and caffeinated drink. ☆Original rainbow message board. You can write and illustrate your message about diversity. and more...?
-
Red-20
LGBT-Ally プロジェクト
LGBT-Ally Project
- 出展:
- 代々木公園
LGBT-Allyプロジェクト(アウト・ジャパン) LGBTに関して取組みを進めているアライ企業が実施している内容をパネルで紹介しています。 展示紹介予定企業(オリンパス、三洋化成工業、武田薬品工業、TOTO、日本航空、三菱電機など) アライシールやアライグッズの配布も行っているのでぜひブースに遊びに来てください。 -
創業150周年を迎えるムーンスターから、新ライン「b/m」が登場。一人ひとりの足に合う靴づくりで、最高に歩きやすい一足をお届けします。 ブランド名である「b/m(ビーエム)」は「borderless(ボーダーレス)」,「moonstar(ムーンスター)」が由来となっています。「そのときの自分の居場所により良い快適さと遊び心を。」をテーマに、性別や年齢、暮らしや働き方に捉われず、日々変わりゆく常識と多様性の広がる社会に適応したプロダクトを提案していきます。 ムーンスターブースでは今春に発売の4モデルの試着をご用意しております。ぜひ足を入れ、実際に歩いてみて、履き心地を体感してみてください。
-
コアラスリープジャパンでは、国籍、ジェンダー、セクシュアリティを問わず、お互いをリスペクトし合いながら伸び伸びと働くカルチャーが根付いています。そんな私たちコアラは、『良質なものを身近に、手軽に、気持ちよく』をミッションに、世界中の誰もがぐっすりと眠り、ゆとりある日々を過ごせるように、オーストラリアの自然とゆったりとしたライフスタイルからインスピレーションを得て商品を開発し、皆様にお届けしております。ブースではコアラのシグニチャーモデルであり、世界中で愛されているオリジナルコアラマットレスを展示したフォトスポットで記念撮影をしていただくことができます。オリジナルノベルティもご用意して皆様のご来場をお待ちしております。
-
世界60の国と地域で人財サービスを展開するAdecco Groupのブースでは、 “Wear Your Color”をテーマに、「自分」を創り出す本当の色を一人ひとりが身にまとえる毎日がくることを願い、皆さん一人ひとりが思う「誰もが自分の“色”をまとえる社会や職場」についてご意見をいただいたり、自分の色をまとって参加できるオリジナルフォトブースをご用意しています。 ぜひお立ち寄りください!
-
Red-23
ギリアド・サイエンシズ株式会社
Gilead Sciences K.K.
- 出展:
- 代々木公園
ギリアドは、人々がありのままの自分でPRIDEをもってつながることにより、多様性を反映した文化の醸成を願っています。ギリアドのブースでは、メイクアップアーティストによる「レインボープライド」をイメージしたデザインのボディペイントコーナーと特製LEDフォトスペースを用意しています。また、HIV/AIDSに対する誤解を解消し、正しい情報を学ぶ体験型ツール「頭でっかち解消ボックス」を体験いただけます。ぜひお立ち寄りください。 Gilead hopes that people connect to each other as their real selves, having PRIDE, to foster the culture reflecting diversity. At our booth, you can enjoy Rainbow Pride designed body paint by makeup artists and a special LED photo space. You can also try “Atama Dekkachi Kaisho Box”, a hands-on tool to clear up misconceptions and learn accurate info on HIV/AIDS. Please visit our booth! -
ファッションブランド「TOMMY HILFIGER」「Calvin Klein」を手掛けるPVHジャパン。 『Waste Nothing, Welcome All (無駄を無くし、全てを受け入れる)』というコンセプトのもと、インクルーシブなファッションを提供。 今年は「TOMMY HILFIGER」と「Calvin Klein」のプライド関連商品を販売するブースを出展いたします。オリジナルグッズの無料配布もあります! PVH Japan drives fashion forward for good through our iconic brands, TOMMY HILFIGER and Calvin Klein. We are working towards an inclusive and circular future for fashion where we “Waste Nothing and Welcome All.” At this year’s festival, we are selling products celebrating pride from TOMMY HILFIGER and Calvin Klein as well as giving away free pride gifts!
-
2023年のアドビブースのテーマは『Express your PRIDE』。 おしゃれなコンテンツを誰でも簡単に作成できるAdobe Expressを使って、あなただけの「PRIDE」をパッとカタチに! 作った画像はチェキに印刷してプレゼント、SNSに投稿するとTRP2023限定アドビグッズがもらえます! アドビブースに来てあなたもクリエイターの仲間入り!ぜひお立ち寄りください。 Join us at our 2023 TRP Adobe booth and "Express your PRIDE" with ease using Adobe Express! Create stunning content that captures your unique style and personality, and have it printed on a Cheki as a keepsake. Plus, if you share your creations on SNS, you'll receive exclusive Adobe goods that's only available at TRP2023. Don't miss this chance to unleash your creativity and see you at the Adobe Booth!
-
NTTグループは性的指向や性自認にかかわらず、誰もが自分らしく生き、働ける組織、社会の実現をめざし、LGBTQに関する取り組みを推進しています。私たちのブースではフォトイベントを行います。カラフルなフォトフレームを使い、あなたらしさを発信してみませんか?ご参加いただいた方にはささやかなプレゼントをご用意しています。ぜひ私たちのブースに遊びに来て下さい。 NTT is promoting LGBTQ initiatives in order to realize an organization and society where everyone can live and work while being true to themselves regardless of sexual preference or gender identity. We will hold a photo event at our booth. Why don't you use a colorful photo frame to show your personality? We have prepared a small gift for those who participated. Please come and visit us at our booth.
-
AIGでは、性別、国籍、性的指向、家族構成、障がいの有無などの違いから生まれる様々な経験を多様性として受け入れ、尊重しながら、公平性を持って最大限に活かすことを目指した「ダイバーシティ、エクイティ、インクルージョン(DEI)」の推進に取り組んでいます。 AIGは、トップダウンとボトムアップ両方のアプローチを通じ、社員やお客さまの多様性を尊重しながら、LGBTQ+を含むDEIの推進活動を積極的に行ってまいります。
-
Red-44
タイ料理 バーン・プータイ
BAAN PHU-THAI
- 出展:
- 代々木公園
タイ人シェフが作る本場のタイ料理 ガパオライス、パッタイ、グリーンカレーなどのタイ料理定メニューをはじめ、様々な美味しいタイ料理を提供します。 さらに、スイカ・ライチ・マンゴーのヘルシーなスムージーもございます。 -
Red-21
irOdori〜彩り×踊り〜 sponsored by Tetra Tokyo G.K.
irOdori sponsored by Tetra Tokyo G.K.
- 出展:
- 代々木公園
私たちは、オールジェンダー歓迎のバレエレッスンやレディースファッション買い物同行サービスを通じて、なりたい自分への「はじめの一歩」に寄り添う活動をしています。 ブースではファッションアドバイスを無料で実施しています。ファッションに関するあなたのお悩みは私たちが解決します。 目印はバレエの衣裳。フォトスポットとしてご自由に撮影できます。 あなたも心踊る体験をしませんか? We stand beside you when you take your “first step” towards your authentic self through ballet lessons and ladies fashion shopping assistance for all genders. We provide fashion advice and solutions concerning fashion at the booth, for free. Our landmark is the ballet costume. Please feel free to take photos with it. Why don’t you join us and together, let’s dance our hearts out! -
Red-21
TELL sponsored by Tetra Tokyo G.K.
TELL sponsored by Tetra Tokyo G.K.
- 出展:
- 代々木公園
TELL is a certified NPO serving the mental health needs of the international community. We are dedicated to suicide prevention and mental health care. We are especially concerned with the needs of marginalized communities, such as LGBTQIA+ youth. -
Red-41
丸亀製麺(トリドールHD)
MARUGAME UDON(TORIDOLL Gr)
- 出展:
- 代々木公園
トリドールグループより「丸亀製麺」がキッチンカーで出展!TRP限定の「ハッピーちくわ天うどん(アライグッズ付)」を販売します♪ 多様性の尊重をイメージしたカラフルなあられを衣にした、ちくわ天をトッピングした、ぶっかけうどんです。数量限定ですのでお早めにどうぞ! 当日はトリドールグループのLGBTQの取り組みのご紹介も行う予定です。是非遊びに来てくださいね! -
Red-21
Haus of Gaishoku sponsored by Tetra Tokyo G.K.
Haus Of Gaishoku sponsored by Tetra Tokyo G.K.
- 出展:
- 代々木公園
ハウスオブ外食とは、世界中で活躍するアーティストが セクシャリティ(性別) 、ジェンダー(性)、国籍、年齢、言葉の壁を超え集まった パフォーマンスグループです。毎月、東京と大阪でBeauty Blendaという Visual Art Entertainment Showを開催しています。 アートをテーマに多様性社会の構築(誰もが自分らしく生きていける社会)と アートの普及を目的に活動しています。 ドラッグクイーンやダンサー、アーティスト、パフォーマーを中心に みんながハッピーになれる素敵空間を目指しています。 Haus of Gaishoku is a visual arts performance group created upon the belief that YOUR DIFFERENCE IS YOUR BEAUTY. Regardless of all the categories and labels that tend to separate us in modern society, we believe that everyone and anyone can come together and enjoy art in all its queerness, especially at our signature party, Beauty Blenda! -
Red-10
日本テレビホールディングス
Nippon Television Network Corporation
- 出展:
- 代々木公園
日本テレビのお天気キャラクター「そらジロー」のお友達で、LGBTQなどの多様性を象徴する6色レインボーのキャラクター「にじモ」が東京レインボープライドに遊びにくるよ!ぜひ一緒に記念撮影してね!ブースでは他にも、日本テレビでの性的マイノリティーに関する企画・報道や、日本テレビグループの「多様な人材の活躍と共生」の取り組みについてもご紹介します。ぜひ遊びに来てください。 -
Red-34
ヒルトングループ(コンラッド東京・ヒルトン東京・ヒルトン東京ベイ)
Hilton group (Conrad Tokyo, Hilton Tokyo, Hilton Tokyo Bay)
- 出展:
- 代々木公園
ヒルトンは、世界123の国と地域に7,100軒以上のホテルを展開しているホスピタリティ業界のグローバルリーダーです。世界で最もおもてなしの心に溢れた企業であることをミッションに掲げ、これまで100年以上の歴史で30億人を超えるお客様をお迎えしました。 ヒルトンは、米Fortune誌の「働きがいのある会社」では上位企業に選出された唯一のホテル企業で、2022年には、日本でもGPTWジャパンによる「働きがいのある会社」に認定されました。 ダイバーシティ、エクイティ&インクルージョンの取り組みも積極的に行ってきていることから、 米国ではダイバーシティのトップ 50 企業リストで8 年連続でランクイン しており、2021 年には1位を獲得しています。 今回、LGBTQI+のチームメンバー(従業員)をサポートする社内PRIDEグループの活動で、ヒルトン東京、ヒルトン東京ベイ、コンラッド東京が一堂に会し、ヒルトングループとして初めて出展します。 イベント2日間のために各ホテルのシェフが考案したメニュー - ヒルトンで有名なバナナブレッドを始め、ロブスターサンドウィッチ、綿あめなどに加えて、ワインやビールをご準備しています。お買い上げいただいた方には、イベント限定のステッカー(数量限定)もプレゼント致します! 皆さんとお会いできるのを、チームメンバー(従業員)一同楽しみにしています! -
世界中のリゾートファンが一生に一度は訪れたいと思っていると言われているタヒチの島々は正式名称をフランス領ポリネシアといい南半球にある大小118の島が集まった国です。また、世界中のダイバーのあこがれの地であり、サーフィンの発祥の地ともいわれています。ゴーギャンやマティスに愛され、ブラックパールやバニラが特産品として知られています。そして、タヒチの島々には「マフ」や「ラエラエ」と呼ばれる第三のジェンダーが存在するのをご存知でしょうか。人々は、アイデンティティを自由に選択でき、同性婚も法的に認めれており、挙式やハネムーンも歓迎されています。タヒチの島々は日本中のカップルの皆様をあたたかく歓迎いたします。今回の出展では、まだ知られていないタヒチの島々の魅力や、最新情報をお伝えするだけではなく、LGBTQ+フレンドリーな歴史や文化についてご紹介いたします。皆様にお会いできることを楽しみにブースでお待ちしております!
-
Red-37
ビアメーデル東京
BEER MEDEL TOKYO Co.
- 出展:
- 代々木公園
〈 “クラフトビール” & “焼き小籠包・ハーブ生フランク” で乾杯!〉 東京都江東区にあるクラフトビールメーカー「ビアメーデル東京」のクラフトビールと、 ビールに合う「焼き小籠包」と「ハーブ生フランク」をご用意しました。 人気のフルーツビールを沢山ご用意!! どれにしようか迷っちゃう~!なんて方には、 まとめて全種類制覇できちゃうお得なセット「クラフトビール4種類飲み比べ」がおススメ!! これまた熱々の小籠包とハーブ生フランクが相性抜群なんです! フルーツビールや美味しいお料理と一緒に、楽しい時間をお過ごしください! -
Red-32
イーリャブランカ
ILHA BRANCA
- 出展:
- 代々木公園
ILHA BRANCAはポルトガル語で「白い島」という意味。 2004年、南青山にブラジル家庭料理専門店として誕生しました。 ブラジル料理を日本の方が気軽に楽しめるお店作りを目指しています。 2015年に埼玉県川越市に移転しリニューアル・オープンしました。 今回でレインボープライドに出店するのは2回目。 豚肉100%のブラジルソーセージ「リングイッサ」やタピオカフライの「パステウ」等、美味しさ満載でお待ちしています。 -
Red-36
イケアフード
IKEA Food
- 出展:
- 代々木公園
スウェーデンのローカルフード、ホットドッグ・デザート・ドリンクをご用意しています。 ここでしか味わえないボリューム満点のホットドッグ、 春を呼ぶスウェーデンのデザートセムラと、 スウェーデンクラフトドリンクでTokyo Rainbow Pride を楽しみましょう! We offer Hotdogs, desserts and drinks as Swedish local foods. Large volume hotdogs that you can eat only here in 2 days. Let's enjoy Tokyo Rainbow Pride with Swedish spring dessert SEMLA and Swedish craft drinks ! -
Red-16
LGBTQ Tourism Booth
LGBTQ Tourism Booth
- 出展:
- 代々木公園
LGBTQツーリズムブースでは、グアムとタイの最新情報をご案内します。 「グアムは日本からわずか3時間半、時差も1時間だけの身体に優しいアメリカンリゾート。年間を通じて温度変化が少なく1年中泳げる常夏の楽園です」 「タイは「微笑みの国」と言われる仏教国です。首都バンコクをはじめ、パタヤやプーケットなどのリゾートをはじめとする観光地やスパやゴルフなどのアクティビティがあり、LGBTQフレンドリーな国です」 -
Red-9
NHK
NHK
- 出展:
- 代々木公園
NHKブースでは、NHKで放送したLGBTQに関連する番組を集めた展示を行っています。人気ドラマやドキュメンタリー、さらには子ども向け番組から地域発のニュース企画まで、LGBTQ当事者とアライのみなさまのご協力によって実現した番組の数々を、写真や映像とともに紹介しています。みなさまの声を番組の制作者に届けるメッセージカードもご用意しています。ぜひブースに遊びにいらしてください! -
Red-17
Tetra Tokyo合同会社
Tetra Tokyo G. K.
- 出展:
- 代々木公園
今年の「てとらうんじ(tetra-lounge)」は、多目的休憩ラウンジ。 この企画も、みんなと共創したいtetra tokyoの心から。 応募団体へスペースを開放。さまざまなイベントがカラフルに行われます。タイムテーブルは会場でQRをスキャンしてご確認ください。 空間コンセプト: "Go Organic. 自分らしく。" 緑の空間に、椅子やソファーを自由に配置。 \休憩ラウンジで、さまざまなチャージを/ ◇ ご自身をチャージ ◇ ウォーターサーバーで給水 ◇ スマホを充電 ◇ Starlink(WiFi)完備 ◇ ロッカーもご用意 くつろげる多目的空間を目指します。 集まるみなさまから、何が生まれるのか? ちょっとした実験アートをお楽しみください。 tetra-lounge "Go Organic. Be you." Amenities available at the booth include smartphone chargers, Starlink Wi-Fi, water, and temporary storage for your belongings. No agenda. Just let it be and enjoy the space. -
BCGブースへようこそ! BCGは、すべての人が安全で歓迎される環境を育成することにコミットしています。当社のイニシアティブを皆様とご共有しながら、より包括的な社会を作るための取り組みを皆様と話し合いたいと思っています。 この度、参加者の皆様が楽しい体験をするため、写真用のフォトブースや特別にデザインされたグッズも用意しています。ぜひパレードで最高の思い出を残しましょう! 皆様のご来場を心よりお待ちしております。 Welcome to BCG’s booth at TRP 2023! BCG takes pride in creating an inclusive and welcoming workplace to all, and our friendly volunteers are excited to share the steps we're taking to realize this goal and take any questions! We have also prepared fun photo props, specially designed goodies for you - so do come visit, take some photos, grab goodies, and let's talk Pride!
-
Red-45
がってん
GATTEN
- 出展:
- 代々木公園
ボリューム満点の美味しい食べ物と種類豊富なドリンクでご来店お待ちしております! -
Red-24
MOVE by Qoo10
MOVE by Qoo10
- 出展:
- 代々木公園
「MOVE by Qoo10」は、インターネット総合ショッピングモール「Qoo10」を運営するeBay Japan合同会社がローンチした新たなハイクオリティファッションサービスです。 行動(MOVE)、動画(MOVIE)、最新のトレンド(MOVEMENT)、感動(MOVED)という4つのコンセプトをブランド軸として備えたECとして命名し、誕生しました。国内のアパレルブランドに限らず、海外ブランドを含め、厳選された公式ブランドが商品を販売し、通常の静止画に加え、モデルが商品を着用している動画も閲覧いただけます。 また、ご購入後にお客様自身が商品着用時のレビュー動画を「MOVE by Qoo10」に投稿することも可能なため、サイズ・素材の質感等について他のユーザーのリアリティのある声を参考に、安心してお買い物をお楽しみいただけます。 ブースではSNSで話題の化粧品サンプルセットをプレゼント!ぜひお立ち寄りください! -
VANSブース at TOKYO RAINBOW PRIDE 2023 今年のVans Prideコレクションのロゴをプリントした本イベント限定Tシャツや、ドリンクホルダー、ステッカーなどが当たるキャンペーンを実施します。 Tシャツをゲットした方は、自分の好きなワッペンをその場で付けられるワークショップにもご参加いただけます。
-
Red-22
ヤマハ株式会社・ヤマハ発動機株式会社
Yamaha Corporation ・ Yamaha Motor Co., Ltd.
- 出展:
- 代々木公園
ヤマハ株式会社とヤマハ発動機は、TRP2023に共同出展し、クリエイティビティを発揮できる体験型展示を行います。ぜひ私たちのブースで、スクーターと車いすのデコレーション体験や、自由に弾けるカラフルなピアノなどをお楽しみください! 両ヤマハはこれからも、世界の人々と新たな感動や豊かな生活・文化を創造する企業として、一人ひとりの個性や多様性を大切にし、すべての人の自分らしさを応援します。 Yamaha Corporation and Yamaha Motor Co., Ltd., will jointly exhibit at TRP2023. We invite you to express your creativity through decorating a scooter and a wheelchair and playing a colorful piano! Two Yamahas are committed to creating new excitements with people around the world, embracing individuality & diversity and empowering everyone to express their authentic selves. -
BASEは、ネットショップ作成サービス「BASE」等のプロダクトを通じて人々のあらゆる人生ステージ・社会環境・場所や時間に縛られない多様な生き方やDE&Iの実現に向けて誰もが強くなれる世界をつくり、人々に寄り添うパートナーを目指しています。ブースでは「BASE」をご利用のショップ様の商品が当たる抽選会を実施します!Allyコミュニティ「BASE_rainbow」メンバーにもぜひ会いに来てくださいね! With products such as the online shop creation service“BASE,” we aim to become a close partner for all individuals, creating a world where everyone can become stronger by achieving diverse ways of living and DE&I regardless of life stage, social environment, location, or time constraints. Please stop by our booth to meet our ally community “BASE_rainbow” and to participate in a raffle!
-
Salesforce(セールスフォース)は創業23年で世界第2位の大きさまで成長したソフトウェア・カンパニーです。日本法人として株式会社セールスフォース・ジャパンがあります。また、SalesforceにはOutforce(アウトフォース)という『性的指向や性自認に対して平等な扱いを求める従業員のグループ』があり活動しています。同性婚実現に向けて企業に賛同を呼びかけるBusiness for Marriage Equalityの取り組みにも参加しています。ブースでは、フェイスシール(無料)を貼りながら、Salesforceや平等の取り組みについて紹介します。ぜひカメラブースで写真を撮ってSNSでシェアしてください!#EqualityForAll
-
Red-26
キールズ
KIEHL'S
- 出展:
- 代々木公園
ニューヨーク発スキンケアブランドのキールズが目指すのは、一人ひとりが尊重される多様性溢れる世界。 2023年、「LIVE YOUR PRIDE WITH KIEHL’S」をテーマに、スキンケアの力であなたらしく輝ける応援をします。 キールズブースでは、アライトレーニングを受けた店頭スタッフが肌のカウンセリングを実施。 一人ひとりの肌に合ったサンプルをお渡しさせていただきますので、ぜひお立ち寄りくださいね! -
Red-42
ALAMAS CAFE
ALAMAS CAFE
- 出展:
- 代々木公園
今年で15年目を迎えるALAMAS CAFEは、昨年から大幅リニューアルしメキシカン・タコスのお店に大変身!! 今回当店オリジナルの自信作”タコライス”と二種類タコミートから選べる”タコス”をご用意!! また、長年皆様から愛されるALAMAS CAFEの伝統メニュー"にこにこアラマス カレー”も登場!! 新旧大人気メニュー、どれをとっても大満足!! 系列店AiiRO CAFEオリジナルドリンクと一緒に是非ご利用ください♡ -
Red-35
SKYY BLUE
SKYY BLUE
- 出展:
- 代々木公園
アメリカ西海岸サンフランシスコ生まれのプレミアムウオッカ 「スカイ ウオッカ」を100%使用したカクテル「スカイブルー」。若者から絶大な支持を集める、そのフルーティでクリアな飲み心地と、カリフォルニアの澄み切った青い空をイメージしたスタイリッシュなボトルには、サンフランシスコの革新的な精神が刻み込まれています。
Orange
-
Orange-14
Uber Japan
Uber Japan
- 出展:
- 代々木公園
We’re dedicated to supporting our community to live an authentic life, to love however they want, and to feel empowered to speak their truth. すべての人が自分らしく生き、好きなように愛し、自分の真実を自信を持って表現できるよう、全力で活動していきます。 -
Orange-24
同性パートナー紹介サービス リザライ
Resally Co. Ltd.
- 出展:
- 代々木公園
リザライは同性を愛する方のための日本初の同性パートナー紹介サービスです。 将来を見据えたパートナーを真剣に探している方々へのお相手候補の定期的なご紹介、「面会場所」「日時」のセッティングだけでなく、会員さまからのご相談もお受けしております。 アプリなどとは違った新しい形での「真面目な出会い」を「専任コンシェルジュ」のサポートによって日々提供しており、すでに300組以上のカップルも誕生しております。 -
Orange-39
NPO法人レインボー・リール東京
NPO Rainbow Reel Tokyo
- 出展:
- 代々木公園
レインボー・リール東京~東京国際レズビアン&ゲイ映画祭~は、1992年にスタートし、毎年開催している映画祭です。LGBTQなどジェンダー・セクシュアリティをテーマとする映像作品を国内外から集めて上映してきました。当映画祭は当時から、そして今も変わらず、ボランティアスタッフ達によって運営が続けられ、これからもリアルで集まって楽しく映画を観られる場を提供していきます。今年も7月に東京で開催予定です。 Since the Rainbow Reel Tokyo - Tokyo International Lesbian and Gay Film Festival - was first held in 1992, it has expanded each year, along with the improvement in quality of films being shown. Rainbow Reel Tokyo is organized by volunteer staff; the staff choose films, negotiate for rights to screen the films, as well as preparing the venue and planning related events. -
Orange-41
TAIWANIZE
TAIWANIZE
- 出展:
- 代々木公園
台湾のファッションブランド「TAIWANIZE」は、2012年に創立しました。「TAIWANIZE」には「台湾化」の意味が含まれており、台湾のファッションデザインを日常生活に溶け込ませた国際ブランドを目指しています。 全てのデザインアイデアは台湾の独特な文化、繁体字や剪紙芸術などから発想を得、現代のファッション表現でユニークな流行を創造します。台湾の美しさを再認識し、外国の方々に紹介します。 「TAIWANIZE」は品質を追求し、服飾の不足な点を見つめ直し、着心地をよりよくする工夫を怠らず試行錯誤を重ね、より完璧な生地を追求しました。「TAIWANIZE」はおしゃれだけではなく、快適性も重視した服です。 -
Orange-13
株式会社プリンセススクゥエアー
Princess Square Co. Ltd.
- 出展:
- 代々木公園
こんにちは、株式会社プリンセススクゥエアーです。おかげさまで32年、東京都内でマンションの仲介と買取を行っている会社です。仲介においては創業以来、一人ひとりのお客様の状況やご希望にあわせて、どうしたらお客様を幸せにできるのだろう?ということを考えコンサルティングしてきました。東京レインボープライドは昨年に引き続き4回目の出展となります。前回は、LGBTの方の住まいのお悩み「同性カップルでも共同購入できるの?」「ローンはどうやって組むの」などたくさんのご相談を寄せて頂きました。今回も相談ブースを設置していますのでぜひ住まいに関する悩みをお聞かせください。専任担当者がお待ちしております。 -
Orange-43
日本司法書士会連合会
Japan Federation of Shiho-Shoshi Lawyer’s Associations
- 出展:
- 代々木公園
私たち司法書士は、「身近なくらしの中の法律家」として、遺言書作成のアドバイス、任意後見契約書、パートナーシップ契約書の作成等を通じてセクシュアル・マイノリティの法的支援に取組んでいます。ぜひ、相談にお越しください。 -
Orange-19
NPO法人にじいろ学校
Niji-iro Gakkou
- 出展:
- 代々木公園
レインボーをはじめとする様々なセクシュアリティカラー(Aro/Ace、ノンバイナリー、パンセクシュアル等)を使用したオリジナルグッズ・アクセサリーの販売を行います! -
Orange-22
グリーンピース・ジャパン
Greenpeace
- 出展:
- 代々木公園
世界55以上の国と地域で活動し、国内だけでは解決が難しい地球規模で起こる環境問題に、グローバルで連携して解決を目指す国際環境NGOグリーンピース。オランダ・アムステルダムに本部を置く同団体の日本支部として、1989年にグリーンピース・ジャパンは誕生しました。私たちは政府や政党、企業から資金援助を受けない独立型のNGO団体として、科学的知見に基づいて、様々な立場の人と協力して活動することを大切に、全世界300万人以上のサポーターとともに地球環境を守るために行動していきます。正義、平等、多様性、インクルージョン、安全(Justice, Equity, Diversity, Inclusion and Safety (JEDIS))はグリーンピースの基本理念です。私たちはすべての人が自分らしくあることができ、そして社会や組織の一員であると感じられた時初めて、グリーンな世界を実現することができると考えています。気候正義を実現するためのグリーンピースの活動は常に、LGBTQA+コミュニティとともにあり、クィアコミュニティらしさを大切にしながらすすめていきます。 -
Orange-35
FTMマガジンLapH
FTMmagazineLapH
- 出展:
- 代々木公園
僕らはみんな女で生まれました! LapH(ラフ)は日本唯一のFTM(♀→♂)トランスジェンダーのライフスタイルマガジンです。 LapH本誌の販売&試し読みが可能です。またその他、関連グッズも販売いたします。 -
Orange-3
株式会社ブリヂストン
Bridgestone Corporation
- 出展:
- 代々木公園
こんにちは!東京レインボープライド2年目のブリヂストンAllyコミュニティです! ブースでは昨年のゲストが残してくださったつぶやきメッセージの展示や休憩スポットをご用意いたしますので、他のブースを回って疲れた際にもぜひお立ち寄りください。 オリジナルステッカーを用意してお待ちしておりますので、ぜひ遊びに来てください! -
Orange-21
QPP(Queer Publishers’ Products)
QPP(Queer Publishers' Products)
- 出展:
- 代々木公園
クィア、ジェンダー、フェミニズム、孤独や連帯にまつわる本やZINEを収集し、アジア各地の小さな声を紡ぐブックストア“loneliness books”と、“サウザンブックスPRIDE”叢書と“Over Magazine” 他が、世界中のクィアに関する本を集めたブースが【QPP】です。 この春、日本で出版されるLGBTQ+に関する本を出版する編集者や制作者もスタッフとしてブースに在中しますので、本やZINE、出版に興味がある方も、ぜひぜひQPPブースにお立ち寄りください。 -
Orange-16
認定NPO法人ReBit
- 出展:
- 代々木公園
認定NPO法人ReBitは、LGBTQを含めた全ての子どもがありのままで大人になれる社会を目指し、2009年より学校・行政・企業での啓発や、キャリア支援を行なってきました。 今年のブースは「LGBTQと福祉」をテーマに、各地域でLGBTQへの支援を行なう団体や、多様性尊重に取り組む社会資源の情報を集め、展示します。 LGBTQはさまざまな困難経験から、うつなど精神障害におけるハイリスク層である一方で、行政・福祉サービス利用時には78%が困難やハラスメントを経験しているといいます。 ReBitは、精神障害があるLGBTQも安心して利用できる福祉サービスを創りたいと、2021年より就労移行支援事業所(障害がある方の就活を支援する福祉サービス)「ダイバーシティキャリアセンター」を運営してきました。 LGBTQも安心して利用できる社会資源が各地に増えるためにも、支援に取り組む方々やこのテーマをいっしょに考えたい人たちと繋がれたらと願っています。ぜひ、いらしてください! -
Orange-40
NPO法人レインボーコミュニティcoLLabo
Rainbow community coLLabo
- 出展:
- 代々木公園
レズビアンと多様な女性がのびやかに生きられる社会を目指し、相談、交流・勉強会、社会への発信をしています。“見える・伝わる、変えていく”プロジェクト「みらいふ」と、セクシュアリティ探しを応援する「せくたん」もスタート!「セクシュアルマイノリティ女性応援」ブースとして「コミュニティ情報紹介」「伝えるパネル、見えるMAP」「社会を変えようアンケート」等のメニューでお待ちしてます。 ぜひ来てね!協力:womxns SALAD BOWL、全国他団体の皆様 Our mission is to create a society where lesbians and women with diverse sexuality can live freely. We provide counseling, host gatherings and workshops, and educate the public to achieve this goal. We have new projects named Miraifu and Sekutan.Our booth this year is for empowering sexual minority women. It provides community information, and we hope to hear your voices. -
Orange-31
東京弁護士会
Tokyo Bar Association
- 出展:
- 代々木公園
東京弁護士会は、2012年3月に全国の弁護士会で初めてセクシュアル・マイノリティの人権問題に取り組む常設プロジェクトチームを設置し、公開学習会の開催、セクシュアル・マイノリティ専門の無料電話相談の運営、書籍の出版、弁護士等への研修の開催等に取り組んでいます。ブースでは、当会の活動内容の紹介や、メッセージの受付、セクシュアル・マイノリティの抱える法律問題・解決策についての小冊子を配布します。 Tokyo Bar Association is the first Bar Association in Japan to establish a permanent project team working on sexual minority human rights in March 2012. We hold open study sessions, operate free legal hotline, publish a legal guide, and provide training sessions for lawyers. We will introduce our initiatives, collect messages, and distribute booklets on sexual minority legal issues, at TRP. -
Orange-29
SR LGBT&Allies(社会保険労務⼠LGBT&アライ)
SR LGBT&Allies
- 出展:
- 代々木公園
社会保険労務士の有志が資格の枠を超えて活動するために立ち上げた団体です。キャリアコンサルタント、組織開発コンサルタント、行政書士、企業の人事・ダイバーシティ担当等も協力し、職場におけるセクシュアリティ等について勉強会やイベント参加を通じて理解を深める他、研修講師や執筆活動等の情報発信も行っています。「どんな職場が理想ですか?」誰もが自分らしく活躍できるよう、皆さんの希望や悩みなどおきかせ下さい。 -
Orange-36
SOLUNA ESPERANZA
SOLUNA ESPERANZA
- 出展:
- 代々木公園
FTM当事者が織りなす ジェンダーフリー アパレルブランド“SOLUNA ESPERANZA“ FTMの生活をストレスフリーにサポートする機能を備えたパスグッズ “エスパン”と専用エピテーゼ “エスパーダ”を中心にパスグッズとして発足。 現在今年で7年目となり、パスグッズという概念を破り誰でも履けるジェンダーフリーかつオシャレでOnly oneなボクサーパンツとして進化し続けています! 是非お越しください! The brand is Solna Esperanza. This store sells transgender men's underwear. Boxer pants and male genital epithets are available. It is developed and marketed by transgender men in Japan. People from all prefectures in Japan have purchased our products! Our store offers fashionable underwear that you can only find here. Please visit us! -
Orange-27
全国ユニオン
Japan Comnunity Union Federation
- 出展:
- 代々木公園
全国コミュニティ・ユニオン連合会(全国ユニオン)は個人加盟の労働組合の集まりです。15団体(オブザーバー4団体)で構成されています。正社員だけでなくパート、派遣、契約社員、請負など様々な働き方をしている方、外国からの移住労働者も加入しています。もちろん、セクシュアルマイノリティにも積極的に取り組んでいます。働いていた困ったことがあったら、労働相談はひとりで悩まずに03-6273-0422まで。 -
Orange-28
連合
JTUC-RENGO
- 出展:
- 代々木公園
連合(日本労働組合総連合会)は、1989年に結成された700万人の組合員が集まる労働団体です。民間企業や公務部門を含む様々な産業、地域で働く仲間たちが集まり、47都道府県すべてに地域の拠点を持ち、組合員だけでなくすべての働く人たちのために、多様性を尊重し、雇用とくらしを守る取り組みを進めています。連合のブースでは、私たちの取り組み紹介と職場などでの困りごとの相談を受け付けています。 -
Orange-38
G-FRONT関西
G-FRONT KANSAI
- 出展:
- 代々木公園
大阪市に事務所を置き、1994年の設立時から、月に約10回の活動(ミーティング及びイベント)を継続的に開催しています。毎月の活動として、参加者がセクシュアリティ・ジェンダーに関するテーマを決めて発表する勉強会「レインボー・セミナー」(時事問題、歴史、社会制度、芸術など)、交流企画(パーティー、ハイキング、バーベキュー、パレード参加、寺社巡り、書き初め、七夕など)、トランスの方が関心を持つ話題について話せる「トランスサロン」(日常生活の困難や対処方法、進路・就職、医療、法律など)、ゲイ・男性バイセクシュアルの方が関心を持つ話題について話せる「Men’sサロン」(ライフスタイル、生計、就労、趣味、恋愛、堂山など)などを行っています。情報発信として、会報(月刊・通巻351号)や機関誌(「エイジング」「セクシュアリティを学ぶ」など)の発行、インターネットWEBページやTwitterによる広報などを行っています。講師の方を招いての講演会を毎年開催し、講演録も機関誌に収録しています。今年度も一般財団法人ゆうちょ財団から助成をいただいて講演会を開催する予定です。様々なセクシュアリティ、年齢の方が参加していますので、どなたでもお気軽にお越しください。第3土曜日に新規に参加された方への説明会&交流会(予約制)を行っています。 -
「タムズ・ファミリー社」は、世界最大級の「代理出産」エージェントです。ゲイのカップルや独身男性はもちろん、世界中の人が家族をつくる夢のお手伝いをしており、既に1400組以上の方々が幸せなファミリー・ライフを実現しました。 最大の特長は、赤ちゃんの誕生を保証する定額プログラム「ギャランティー・プラン」。代理出産のプロセス中の追加料金をなくし、費用面での安心感を提供いたします。これは弊社の規模が大きいからこそ可能なプランであり、業界でも最も低い料金水準に抑える事に成功しています。 本年より日本人向けのサポートサービスを開始しましたので、お気軽にお問い合わせください。 'Tammuz Family' is one of the largest 'surrogacy' agencies in the world, having provided over 1,400 happy families including many gay couples, single men and women, and it features a fixed-fee guarantee plan with affordable price. The newly opened Japan office is looking forward to hearing from you!
-
Orange-10
ジャンポール・ゴルチエ『ファッション・フリーク・ショー』
Jean Paul GAULTIER "FASHION FREAK SHOW"
- 出展:
- 代々木公園
世界的ファッションデザイナー、ジャンポール・ゴルチエの半生を描いたランウェイミュージカル『ファッション・フリーク・ショー』が、 2023年5月19日(金)〜6月4日(日)東京・東急シアターオーブ、 2023年6月7日(水)〜6月11日(日)大阪・フェスティバルホールにて、アジア初上陸! 『ファッション・フリーク・ショー』 は、作・演出・衣装をゴルチエ自身が手掛け、マドンナ、デヴィッド・ボウイや、ナイル・ロジャースなどの音楽にのせて、実際にパリコレを 飾った200着を超えるオートクチュールが登場する世界一ゴージャスなランウェイミュージカルです。 ジャンポール・ゴルチエは「人々は、違うからこそ美しい。愛の形はひとつではなく、いろいろあるから面白い」という考えから、自身のブランドのファッションショーでも、トランスジェンダーやドラァグクイーンをいち早く起用し、フェミニズムやジェンダーフリーを芸術性をもって謳い続けてきました。『ファッション・フリーク・ショー』でも、国籍や体系など様々なパフォーマーが出演します。ゴルチエは作品を通して「全ての人、誰もが美しいということ、フリークはシック、変わっていることは素敵なこと、そして自分らしくいることが大切だということを伝えたい」と語っています。ブースでは『ファッション・フリーク・ショー』の衣装の展示、チケットの販売、オリジナルステッカーを配布します。 -
Orange-20
特定非営利活動法人Startline.net
Startline.net
- 出展:
- 代々木公園
特定非営利活動法人Startline.netは《多様性のある福祉社会の実現》を理念に掲げ、LGBTQと介護に関する課題に取り組んでいる法人です! 今回のブースでは、手話や点字などを使った謎解きをやっています!ぜひ遊びに来てください(・ω・) -
Orange-25
wiDthlast
wiDthlast
- 出展:
- 代々木公園
「おしゃれは我慢」なんて誰が決めたのでしょう。 なぜ「靴」を窮屈に履かなければいけないのでしょう。 あなたを輝かせる為に本ブランドはこの商品を創り上げました。 「wiDthlast~あなたにFitするパンプス~」 「wiDthlast」を通して、「好きを尊重し、ありのままの自分を誇れる」という体験ができます。 今回は映画やドラマでも活躍している「ドリアン・ロロブリジータさん」とのコラボ商品も取り揃えております。 一度履いたら、もう戻れないこの羽衣。その羽衣を一度履いてみませんか? SNS用写真撮影ができるブースもご用意しております! 是非お立ち寄りください! -
Orange-26
特定非営利活動法人 MixRainbow®
Specified Nonprofit Corporation MixRainbow®
- 出展:
- 代々木公園
私たち特定非営利活動法人MixRainbowは兵庫県尼崎市を中心に、当事者の相談や居場所づくり、そしてALLYを増やすための活動をしています。また、当事者の困りごとを解決する手段としてLGBTQ+専門オーダースーツFabricRainbowさんとスーツやシューズのコラボ、トランスジェンダーが周りを気にせず広いお風呂に入れる「虹色銭湯」など様々なイベントを開催し当事者の生活改善に取組んでいます。 -
Orange-30
千葉県弁護士会・レインボー千葉の会
Chiba Bar Association/Rainbow Chiba Association
- 出展:
- 代々木公園
千葉県弁護士会は、平成30年に性的少数者の人権擁護に取り組むための指針「LGBTボリシー」を定め、「LGBTs専門相談窓口」の設置等の取組みを進めてきました。レインボー千葉の会は、2016年に発足した市民団体です。千葉県内を中心に性的少数者に関する正しい知識普及と人権啓発のため、学習会の開催や講師派遣、自治体への政策提言等を行っています。ブースでは、それぞれの会の活動報告やグッズの頒布を行います。 The Chiba Bar Association has created initiatives under their LGBT Policy such as an LGBT-specific legal consultation counter.Rainbow Chiba is a citizens' group that hosts educational events and advises local governments on policy.Both organizations promote the understanding and protection of LGBT people’s human rights. Our joint booth offers goods and information about both groups’ activities. -
Orange-34
(一社)にじーず+TRanS
Nijizu + TRanS
- 出展:
- 代々木公園
にじーずは10代〜23歳までのLGBT(そうかもしれない人含む)が集まれる居場所を全国各地で定期開催する団体で今後もさらに拠点拡大を目指しています。今年も「社会の片隅ですでに一緒に暮らしているトランスジェンダーと仲間たちのグループ」TRanSとの合同出展です。このブースではまとあてで遊べたり、寄付を募集しています。全国のLGBTユースが安心して過ごせる場を増やしていくため、応援お願いします! Niji-zu(24zzz) is a general incorporated association that supports LGBT and questioning children and youth under the age of 23. This time we are partnering with TRanS (Team Respect and Solidarity) and will be running a fundraising booth where you could also play darts! Please support us so we could provide safer spaces to more LGBT and questioning youths all over Japan. We appreciate your help! -
Orange-7
Happy Socks
Happy Socks
- 出展:
- 代々木公園
Happy Socksは、2008年にスウェーデンで設立されました。 私達は「世界のあらゆる場所に幸せと色をもたらすこと」をコンセプトにカラフルなデザインと高い品質の製品を世界の90か国以上に向け発信しています。 どんなときでも愛用できる最高のソックスとアンダーウェアをお届けします。 私達のレインボーパレードのテーマは、 いつも誇りをもって歩こう。プライドコレクションで自分を表現すること。 Happy Socks was founded in Sweden in 2008. Our concept is "to bring happiness and color to every corner of the world" and we distribute our colorful designs and high quality products to more than 90 countries around the world. Happy Socks offers the best socks and underwear for every occasion. Happy Socks' Rainbow Parade theme is, Always walk with pride. Express yourself with the pride collection. -
Orange-8
キャップジェミニ株式会社
Capgemini Japan
- 出展:
- 代々木公園
【TAKE PRIDE, TAKE ACTION】 At Capgemini, we are committed to creating an inclusive and respectful workplace for all, regardless of sexual orientation or gender identity. Our employee led OUTfront community network provides relevant information, raises awareness, promotes understanding and respect, and coordinates activities together with LGBT+ colleagues, their families, and their allies to foster a supportive and inclusive environment for all. キャップジェミニは、性的指向や性自認にかかわらず、誰もが互いを尊重し合えるインクルーシブな職場づくりにコミットしています。社員が主導するコミュニティネットワーク「OUTfront」を運営し、様々な活動を通じてLGBT+コミュニティが抱える課題への認識を高め、理解を深める為の活動に取り組んでいます。 -
Orange-6
相模ゴム工業株式会社
SAGAMI RUBBER INDUSTRIES CO LTD.
- 出展:
- 代々木公園
弊社は1934年日本初の天然ゴムラテックス製コンドームの製造販売を開始しました。1998年には日本初のポリウレタン製コンドーム「サガミオリジナル」を発売し、薄物コンドームの代表格として皆様から好評をいただいております。東京レインボープライド2023では、弊社天然ゴムラテックス製コンドーム等の無料配布をブースにて行いますので、是非弊社ブースへお立ち寄りください。 -
Orange-1
work with Pride
work with Pride
- 出展:
- 代々木公園
work with Prideは、企業や団体等において、LGBTQ+などの性的マイノリティに関するダイバーシティ・マネジメントの促進と定着を支援する団体です。 日本の企業や団体内でLGBTQ+の人々が自分らしく働ける職場づくりを進めるための情報を提供し、各企業が積極的に取り組むきっかけを提供することを目的に、年に一回、企業・団体の人事・人権・ダイバーシティ担当者を主な対象に、LGBTQ+に関するカンファレンスの開催等、行なっています。 -
Orange-5
ナイキジャパン
NIKE JAPAN
- 出展:
- 代々木公園
ナイキは性的指向、性自認、性表現にかかわらず、身体があれば誰もがアスリート*だと信じています。では、LGBTQIA+の子どもたち、未来を担うアスリートが、自分らしく生きていく世界のために何ができるだろう?そんな疑問からスタートし絵本『みんなのいろいろ』を作りました。一緒に考えるきっかけになれば嬉しいです。Nike believes that if you have a body, you are an athlete*, regardless of your sexual orientation, sexual identity, or sexual expression. We asked ourselves, “What can we do to create a world where the LGBTQIA+ children and future athletes can live their authentic selves then?”. That question started our journey to create the picture book, “Colors For Everyone”. We hope that it will be a starting point for all of us to find an answer together. -
Orange-42
特定非営利活動法人パープル・ハンズ
ありません
- 出展:
- 代々木公園
「性的マイノリティの老後を考え、つながるNPO」「暮らし、老後、同性パートナーシップの確かな情報センター」をかかげて、2013年から活動しています。中高年のためのさまざまなお茶会イベント、法や社会制度など老後のライフプランに役立つ講座や相談を行なっています。 とかく「生きづらさ」が言われる性的マイノリティの暮らし、とくに老後ですが、私たちは、まず現行の法律や公の制度を熟知し、それを使いこなすことと、堅実な家計管理をめざし、老後のためになんとか貯蓄することの大切さを、お伝えしています。同性カップルはもちろん、「おひとりさま」の自立とつながりを大切に考えています。 同時に、介護施設や高齢福祉セクターへの研修や講演などの機会を得て、社会環境の改善にも取り組んでいます。 ブースでは、当会のさまざまなパンフレットや、自分の万一時を相手に伝える「緊急連絡先カード」の配布、同性カップルや老後に関するよろず相談、公正証書等の法律書面のご案内などをしています。ぜひお立ち寄りください。 ネット、ツイッター、YouTubeでも、「パープル・ハンズ」でぜひご検索ください。 ブースでは、沼津で同種の活動をするNPO法人メリメロさんも同席しています。静岡県のかたもぜひおいでください。 -
Orange-37
一般社団法人Get in touch
Get in touch
- 出展:
- 代々木公園
今の日本には生きづらさを抱えている人がたくさんいます。 障害、病気、国籍、性別……その〝ちがい〟がハンディになる現実があります。でも、本当は〝ちがい〟をハンディではなく、特性としてアドバンテージにできる〝ちがい〟を面白がる社会がいい。Get in touchは全ての人がもっと自然に、もっと気楽に、もっと自由に暮らせる「誰も排除しないまぜこぜの社会」をめざし、アート、音楽、映像、舞台など様々なエンタメを通じて居心地のよい空間をつくり、まぜこぜの心地よさをPRする活動を行っています。 2018年、Get in touchはLGBTQ約50人へのインタビューを中心に、一人一人の生き様を収めた映画『私はワタシ-over the rainbow-』を完成させました。故・長谷川博史さんを軸に色とりどりの人々が〝私はワタシ〟であること、自分らしく生きることを模索するこの珠玉の作品を今回のTRPでさらに広めるとともに、レインボーが眩しい大きなビーズソファに座ってハッピーな写真を撮ることができるフォトスポットを展開します。Let’s MAZEKOZE Get in touch!Happy PRIDE! -
Orange-32
一般社団法人 LGBT法連合会
Japan Alliance for LGBT Legislation
- 出展:
- 代々木公園
こんにちは、一般社団法人LGBT法連合会です。LGBT法連合会は性的指向や性自認に基づく差別を無くすための法整備を目指す全国97の賛同団体から構成される全国連合会です(2023年1月時点)。普段は、政策提言活動、講演会やシンポジウムの開催、情報発信、調査活動、海外団体とのネットワーキングや国際会議への参加などをしています。ブースでは活動報告や書籍販売、全国での活動に関する情報提供などを行います。是非、お気軽にお立ち寄りください。 -
Orange-18
NPO法人 LGBTの家族と友人をつなぐ会
NPOLGBT Families&Friends
- 出展:
- 代々木公園
LGBTの家族と友人をつなぐ会は、LGBTQ+(性的少数者)当事者及び家族、友人等による会です。 LGBT Families&Friends Association is for LGBTQ+(Sexual Minority)parties and their families,friends,etc. 当事者からのカミングアウトを受けた親たちが、人のセクシュアリティは多様であることを知り、にもかかわらず社会がそれを認知していない故に起こる差別、偏見をなくそうと創設しました。それが先に生きる親や大人たちの責任だと思うからです。私たちは、どのようなセクシュアリティであろうとも、自分らしく生きられる社会こそが真の多様性社会であると考えます。 今年のブースは、未だ差別が解消されない社会に向けて、親から子へ、私から仲間たちへの激励と希望のメッセージで飾ろうと思います。皆さんからのメッセージを集めて、各地のレインボープライドに届けたい。メッセージカードを用意してお待ちしています。 -
Orange-17
NPO法人ハートをつなごう学校
NPO Connecting Hearts School
- 出展:
- 代々木公園
ハートをつなごう学校ではWeb上で当事者やアライからの応援メッセージを公開しています。会場では個別の相談や書籍の販売などを行います。個性豊かなオトナたちがあなたを待っています。おしゃべりしに来てくださいね! -
Orange-23
ヘイズ・ジャパン
HAYS Japan
- 出展:
- 代々木公園
ヘイズ・ジャパン(本社:英国)は、日本最大級の外資系人材紹介会社として、幅広い企業に正社員、契約社員、派遣社員の紹介、採用アウトソーシングサービスを提供しております。東京、横浜、大阪に拠点を設け、日本で20年以上に渡り専門性の高い人材紹介を強みに幅広いサービスを提供してきました。ヘイズでは、多種多様な国籍や生い立ちを持つ社員が働いており、誰もが働きやすい職場環境や企業文化づくりを重視しています。 Hays Specialist Recruitment Japan KK ("Hays Japan"), established in Tokyo in 2001, is one of the largest foreign recruitment companies in Japan with three offices across the country (Tokyo Head Office, Osaka and Yokohama). At Hays we believe that a culture built on trust, respect, equity and inclusivity will enable us to live our values, achieve our ambitions and deliver our purpose. -
Orange-4
協和キリン株式会社/協和キリン労働組合
Kyowa Kirin Co. Ltd.
- 出展:
- 代々木公園
こんにちは! Life-changingな価値をもつ新しい医薬品を創出し、患者さんへ届けることに真摯に取り組む協和キリンです。昨年のパレードへの参加に引き続き、今年は会社と労働組合がタッグを組んでブース出展し笑顔あふれる企画を提供します。 私たちの参画コンセプトは「よく知り、よく考え、ともに創る」こと。 ブースではLGBTQ+含むSDGsを紹介するサイト「MIRAI PORT」についてのご意見をお伺いしながら、フラワーオーメントを利用したフォトブースを設置します。ぜひ遊びにいらしてください。 -
Orange-11
ジュネスグローバル合同会社
Jeunesse Global LLC
- 出展:
- 代々木公園
2022年7月、6年振りにジュネスグローバルにて日本に再上陸したMONAVIE (モナヴィー)は、アマゾンのスーパーフルーツ「アサイー」と18種類のフルーツを贅沢にブレンドしたジュースタイプのサプリメントです。「モナヴィー アクティブ」のフルーツの恵みあふれる味わいを試飲でお楽しみいただけます! ダイレクトセリングという手法で、人から人へと伝わり広がっていくこのジュースは、性別や文化を超えて誰にでもビジネスチャンスがあります。国籍、ジェンダー、セクシャリティを問わず、どなたでも私たちのファミリーとなり、コミュニティを作ることができます。 モナヴィー ブースでは試飲のほかにも、モナヴィーフルーツのレインボーパネルと一緒に写真を撮ってInstagramに投稿するとグッズが当たる抽選へのご参加や、アンケートへのご回答でモナヴィー アクティブ1箱(4本入)プレゼントを実施!皆様のご来場をお待ちしております! -
Orange-12
ヒュンメル
hummel
- 出展:
- 代々木公園
デンマークのスポーツブランド「hummel(ヒュンメル)」は、世界で初めてスタッド付きスパイクを開発し、1923年に誕生。革靴でサッカーをしていた当時、真っ平らな靴底にスタッドを付け、グリップ力の飛躍的向上をもたらし、今までできなかったプレーを可能にしました。そこで重過ぎるために理論上飛べないとされるマルハナバチ(ドイツ語でhummel)が努力を重ねて飛べるようになったという逸話を重ね合わせ、ブランドネーム&ロゴに採用。100年におよぶ歴史を経て、現在は、“Change the World Through Sport.” (スポーツを通して世界を変える)をミッションに、独自のブランドストーリーを展開。人権、ジェンダー、平和をテーマの取り組みを進め、新しいチャレンジを続けています。 今回のブースでは、ホワイトスニーカーとマーカーを用意。税込1,000円でのご購入になりますが、ご自分色のスニーカーにデザインできます。そのシューズでパレードを歩くのもいいと思っています。 -
Orange-33
TikTok Japan
TikTok Japan
- 出展:
- 代々木公園
TikTokは、「創造性を刺激し、喜びをもたらすこと」をミッションとし、世界150の国と地域で利用されているモバイル向けのエンターテインメントプラットフォームです。 TikTokは、多くの世代、国籍を含めて様々なバックグラウンドを持った多くの方に使っていただいており、このようなサービスを作り支えていくためには、私たちTikTok Japanの社員が多様な考え方を受け入れられる集団でないといけないと考えています。その一つの例として、企業文化の重要な構成要素として定めている行動指針の中に「多様性を受け入れ、積極的に尊重する(Champion Diversity & Inclusion )」という言葉があります。 その指針を体現すべく、今回弊社としては初となるTRPへのブース出展をさせていただくこととなりました。同じ志を持った会場にお集まりのユーザーの方、他業種の会社様、様々なLGBTQIA+関連の組織の方々に少しでもTikTok Japanの取り組みについて知っていただきブースで楽しんでいただけること、また私共も皆様から沢山の学びを持ち帰ることを、大変楽しみにしております。 多様性は、受け入れ、学び、議論することで初めて活かせると考えます。 多様な誰もが平等に暮らすことができる社会構築を目指し、TikTok JapanはLGBTQIA+コミュニティと共に歩んでまいります。 -
Orange-15
株式会社ジェイエイシーリクルートメント
JAC Recruitment
- 出展:
- 代々木公園
JAC Recruitmentは、1975年にイギリスで創業し、エグゼクティブやスペシャリスト人材のご紹介に強みをもつ東証プライム市場上場のグローバル人材紹介会社です。 私たちは世界各国で企業の発展を担う人材を数多くつなぐことで、人と企業と経済と社会をつなぎ、その成長に貢献し続けています。 「D&I」は、当グループにとって大切な価値観であり、開かれた環境で自分らしく活躍できる職場づくりを進めています。
Yellow
-
こんにちは!キンドリルジャパンは「The Heart of Progress(社会成⻑の⽣命線)」となることを目指し、ITインフラの構築、運⽤サービスを提供しています。 ブースではメッセージを書いていただき、さらに撮影したものをSNSでシェアしていただいた方にオリジナルグッズをプレゼント! ぜひお気軽に遊びに来てください! Happy Tokyo Rainbow Pride! We are Kyndryl. We design, build, manage and modernize the mission-critical technology systems that the world depends on every day. Please visit our booth and share your message on the occasion of celebrating the LGBTQ+ community. Kyndryls and our original swags are looking forward to welcoming you!
-
Yellow-17
サントリーホールディングス株式会社/サントリー食品インターナショナル株式会社
Suntory Holdings Ltd./Suntory Beverage & Food Limited
- 出展:
- 代々木公園
サントリーグループは、”誰もがサントリー社員としての自覚と誇りを持ち、自らの心を解き放ち自分らしくいきいきと働ける職場”、”仲間の個性や多様性を強みとして活かす組織”の実現に向け、「DEI Vision Statement」を掲げ、LGBTQ+をはじめとしたDEI(Diversity, Equity&Inclusion)の取り組みを推進しています。 ブースでは、当グループがインクルーシブな風土の醸成にグローバルに臨んでいることを知っていただくべく、海外グループ会社を含む当グループのLGBTQ+に関する取り組みをご紹介します。また、ブース来場者にはオリジナルの「ALLYステッカー」をプレゼントします。また、アンケートに回答いただいた人数に応じて、LGBTQ+関連活動団体に寄付を行います。 サントリーグループは今後も、社員一人ひとりがLGBTQ+をはじめとしたDEIへの理解を深めることで、あらゆる人が人間らしく心豊かに暮らせる社会づくりに貢献していきます。 -
三井住友トラストグループでは、信託の力で社会課題に真正面から取り組み、お客さまや社会への新たな価値創出に取り組んでいます。ブースでは、【信託を使った「思い」を残すお手伝い】をコンセプトに、三井住友トラストグループの取り組みをご紹介しています。また、全国の営業店のALLY(アライ)な取り組みをパネルで紹介しています。 オリジナルクリアファイルもご用意していますので、お気軽にお立ち寄りください!
-
ブルームバーグは、東京レインボープライド2023を応援します。 私たちの目標は、さまざまなアイデンティティを持つ人々が幸せに暮らせる社会を実現すること。お互いの背景を理解し、多様な視点や考え方を受容し、良きアライとして助け合いながら、インクルーシブな職場づくりを実践しています。 #InclusionInAction Bloomberg celebrates inclusion during Tokyo Rainbow Pride 2023. And all year long. We’re helping create a world where people of all identities can live equitably and happily by building an inclusive and supportive workplace — understanding each other’s lived experiences, fostering openness to varying viewpoints, and being allies to others. #InclusionInAction
-
PwC Japanグループは“Be yourself. Be different.”をキーワードに、多様であることを通じて価値を創造することを目指しています。 今年はPwCのインクルージョン&ダイバーシティ(I & D)の取り組みをご紹介させていただくとともに、皆様に楽しんでいただけるような「セクシャリティの多様性を考えられるカードゲーム」をご用意しました。 PwCのレインボーグッズもご用意しています。ぜひお気軽にお立ち寄りください! Be yourself. Be different. Please stop by our booth to: · Play an original card game about gender and sexuality · Receive original PwC Pride-themed goods · Learn about our initiatives
-
端数倶楽部は1991年に当時の富士ゼロックス(現:富士フイルムビジネスイノベーション)社員の発案で始まったボランティア組織です。誰もが生きやすい社会になるよう行動する人を応援しています。これまでTRPツアーや勉強会などLGBTQを身近に感じる企画を行い、SDGsやD&Iの視点に結びつける工夫を重ねています。私たちの活動を知っていただき、働く当事者の生の声を聴くことで、さらに活動を促進していきます。Hasu Club is a volunteer group founded in 1991 by Fuji Xerox (Fujifilm Business Innovation) employees. We support actions that create an inclusive society through organizing events like TRP tours and study sessions to raise LGBTQ awareness, with the SDGs and D&I perspectives. We are promoting this awareness further by using various methods to echo the real voices of the LGBTQ people in workplaces.
-
あなたの叶えたいことはなんですか?あなたの大切な想いを小さなハートに込めて、大きなツリーを作り上げるRainbow Tree Project。あなたの願いが1枚の葉となりRainbow Treeが完成します。私たちと一緒に願いを込めてみませんか?その他にもアクサならではのホッと一息つける心地よい場所を今年もご用意します。皆さまのご参加心よりお待ちしております! What is it that you want to achieve? Each leaf with your wishes will grow as a Rainbow Tree. Shall we make a rainbow tree with your wishes? We will also provide the comfortable places where you can take a break and relax, as only AXA can. We are looking forward to seeing you at our AXA Rainbow Tent booth !
-
丸井グループがめざすのは、すべての人が「しあわせ」 を感じられるインクルーシブで豊かな社会の実現です。ブース内では資本提携をしているFABRIC TOKYOさまのジャケット試着会を行います。さまざまなサイズをご用意しておりますので、ぜひお気軽にお立ちよりください。また、ブース内にて賃貸物件探しにおけるLGBTQ当事者の課題解決のためのヒアリングを行います(マルイホームサービス)。皆さまからさまざまなご意見をお待ちしております。
-
私たちグラクソ・スミスクライン(株)は英国に本社を置くグローバル製薬企業であり、日本では2019年にSpectrum JAPANという LGBTQ+アライの社内グループを立ち上げました。今年は「医療現場における当事者の環境や課題を把握する」を目的にブース出展いたします。私たち製薬企業が「どうしたら当事者と医療従事者の架け橋になれるか」を考える一歩にしたいと思います。来場者の皆様の生の声をお聞かせください!
-
パナソニックグループは、ブランドスローガン「幸せの、チカラに。」を掲げて、一人ひとりの幸せに向き合い続けます。 ブースではプロのフォトグラファーが「カゾク写真」を撮影します。 パートナーやお友達、ペット、親子など、どなたとご来訪いただいても大歓迎です。 勿論お一人でもご参加いただけます! その日の思い出を残すお手伝いをぜひさせてください。
-
KPMGは、企業や社会、そして関係するすべての人々から「常に選ばれ続ける存在」を目指し、世界140ヵ国以上で監査・税務・アドバイザリーのサービスを提供しています。私たちKPMGジャパンのブースでは”The future is inclusive”をテーマに、皆さまの将来への想いや、インクルーシブな未来に向けてのメッセージを楽しい写真とともに一緒に発信できる企画を予定しています。当日はダイバーシティ推進事務局メンバーやLGBTQ+Allyメンバーが皆様のお越しをお待ちしております、ぜひお気軽にお立ち寄りください!
-
こんにちは!日本マイクロソフトです。 私たちのブースでは、レインボー柄のフォトブースを準備していますのでぜひ写真を撮りに来てください!写真を撮ってくださった方には、Microsoft Office のレインボーステッカー(レア!)を差し上げます。 また、グループ会社LinkedInの有料サブスクリプション(約10,000円分)も先着250名に無料で配布しています。 皆さんとブースでお会いできるのを楽しみにしています! Hi everyone! We are Microsoft Japan. We will have a rainbow photo booth, so please come by to take a photo! Free rainbow Microsoft Office stickers (wow!) for those who take photos with our booth. Also we will be giving away LinkedIn subscription (10,000JPY worth) for the first 250 folks who stop by. So come say hello, we look forward to meeting you all!
-
こんにちは!ヴィーブヘルスケア【ViiV】です。わたしたちは「HIVとともに生きる人びとを誰一人取り残さない」をミッションに掲げる、HIV/エイズに100%特化した、スペシャリストカンパニーです。 東京レインボープライドに関わり始めてから8年目。ViiVでは、HIVを持っていることも、1つのダイバーシティと捉えています。 だからこそ毎年、東京レインボープライドを通じて、HIVの情報をアップデートし、理解をすすめることで、1人ひとりがその個性を発揮できることを願って、参加しています。 ブースの目玉は2つ。1つ目は、フォト・モザイクアートです。 撮影スペースで撮ったみなさんの写真を、デジタルモニターに重ね、参加者全員でレインボーのハートを形作る、というアトラクションです。撮った写真はオリジナルフレームとともに、データでお渡しします! 2つ目は、ViiVが10年前から掲出している新宿2丁目の仲通り交差点のHIVの啓発看板のデザインが、ガラッと変わります!新しいデザインは、この東京レインボープライド2023のブースで初めてお披露目します。 #Update HIVをテーマに、4つのHIV関連団体と共に皆さまのお越しを、お待ちしております!
-
Yellow-9
MSM All Japan
MSM All Japan
- 出展:
- 代々木公園
MSM all Japanは、HIVや性感染症の予防やサポートを活動するコミュニティセンターやNPO・NGOのネットワークです。このブースでは、それぞれの地域の活動を紹介するパンフレットやポスターを見ることができたり、ゆっくり話ができる交流スペースがあります。休憩がてら、ぜひ遊びにいらしてください! -
Yellow-8
NPO法人akta
AKTA
- 出展:
- 代々木公園
aktaは、新宿2丁目にあるコミュニティセンターaktaを基点に、HIVや性感染症の予防やサポートの活動を20年行っている団体です。今年のaktaのブースでは、SNSでも話題になった「性座占い 掘るスコープv2」をフィーチャーし、参加型フォトブースを設置します。人気イラストレーター陣による性座のレアカードをゲットしよう。また2丁目のバー等にコンドームや性の健康のアイディアを届ける活動「DELIVERY BOYS」のメンバーを募集します! -
Yellow-10
NPO法人日本HIV陽性者ネットワーク・ジャンププラス
Japanese Network of People living with HIV
- 出展:
- 代々木公園
JaNP+は、2002年に設立し、現在までHIV陽性者(HIV感染がわかった人たち)が中心となって活動している団体です。HIV陽性者が秘密を抱えることもなく、社会的な不利益を受けることもなく、HIV陽性者として、自立したあたりまえの生活ができる社会を目指して活動しています。全国各地でのHIV陽性者スピーカー派遣や、交流会などのイベントを通じた当事者どうしのネットワークづくり、当事者の視点に立脚した調査研究、WEB等を通じた情報発信、HIV陽性者の立場から行政等への提言活動などの活動を行っています。 -
Yellow-11
NPO法人ぷれいす東京
PLACE TOKYO
- 出展:
- 代々木公園
わたしたちは、自分らしく生きることを応援します! ぷれいす東京は、HIV/エイズとともに生きる人たちがありのままに生きられる環境とコミュニティを創り出すことをめざして活動しています。“Placeぷれいす”は、集い、憩い、活動し、ネットワークする「場」を意味するとともに、“Positive Living And Community Empowerment”の略でもあります。 ぷれいすと東京の活動は、「直接支援」「啓発・予防」「研究・研修」を柱とし、そこから得られた経験やノウハウなどを「情報発信」し、コミュニティに還元することをめざしています。支援活動の実践を予防や啓発活動に生かしたり、研究結果を活動の改善に役立てたりするなど、これらの活動の柱は有機的に連動しています。特に、昨年からスタートした[アディクション・ぽーと]では、デュアル・ファシリテートというぷれいす東京のノウハウを生かした運営形態をとり、コミュニティ(居場所)ができつつあります。 TRP2023では、HIV/エイズの予防薬PrEPとmpox(サル痘)の相談ブースを設置します。また、ぷれいす東京が行っている、居場所づくり / 相談事業 / ネスト・プログラムのご案内をします。さまざまな背景をもつスタッフと話すことが可能です。ぜひお越しください。 -
Yellow-6
Beams
Beams
- 出展:
- 代々木公園
ヴィーブヘルスケア(ViiV)は、英国GSKと米国ファイザーによって2009年に設立された、抗HIV薬に特化したス ペシャリスト・カンパニーです。2012年10月に塩野義製薬株式会社が10%の持ち分を取得しました。ヴィ ーブヘルスケアは、どの会社よりも、HIV/AIDSについてより深い、幅広い関心を持つことで、新たなアプロ ーチで効果的な新規のHIV治療薬を提供し、HIVの影響を受けているコミュニティを支援することを目指し ています。 TRP2023では、グループ企業であるグラクソ・スミスクライン株式会社(GSK)と共に、社内のLGBT+ Allyの取り組みをご紹介します。是非お立ち寄りください。 -
日本IBMはITを通じて社会の課題を解決しています。またいち早くLGBTQ+の課題に取り組んできました。2023年TRPで発信するテーマは「Let’s create」。IBMと一緒に、誰もがありのままで生きられる社会を作っていきませんか。 ブースでは、あなたのLet’s createをその場で撮影した写真に記入いただき、ボードに掲示して来場者の方に発信いただきます。是非ともブースにお立ち寄りください。 IBM has been solving social issues with IT. Also, IBM has been remarkably tacking on LGBTQ+ matters for decades. IBM’s theme for 2023 TRP is “Let’s create”. Let's work together with IBM to create a society where everyone can live as they are. Come on and have fun at IBM booth! Have your own photo card with "Let's create" and your messages on spot! Feel all the freedom to p
Green
-
Green-9
GX3 UNDERWEAR
GX3 UNDERWEAR
- 出展:
- 代々木公園
GX3 Underwear(ジーバイスリー アンダーウエア) 年齢・体型に関わらず、時には性別の区切りなく身につける人にとって心地よい1枚を。 既成のフレームにとらわれず、自由な発想で生まれたデザインは驚きと発見を与える。 We create it that is comfortable for the wearer regardless of age, body shape, and sometimes even gender. -
Green-20
武田薬品
Takeda
- 出展:
- 代々木公園
武田薬品工業株式会社 従業員リソースグループ 私たちは、LGBTQ+について正しい理解を深め、皆が自分らしくいられる職場環境を追求しています。 全員が性的マイノリティかそうでないかに関わらず自分らしくいられる場所の実現を追求し続けます。誰もが生きやすい世の中に一歩でも近づくためにバイオ医薬品のリーディングカンパニーとしてmovementを起こします。 We will further a deeper understanding of LGBTQ+ in our pursuit of a working environment where all can be their authentic selves at Takeda. We will continue to pursue the realization of a place where all can be their authentic selves. As a leading biopharmaceutical company, we will strive to bring one step closer to a social environment that makes it easier for everyone to live peacefully, regardless of their identity. -
Green-19
HOTEL GROOVE SHINJUKU
HOTEL GROOVE SHINJUKU
- 出展:
- 代々木公園
世界有数の繁華街、新宿歌舞伎町に”好きを極める”をコンセプトに超高層複合施設「東急歌舞伎町タワー」には東急ホテルズが運営する2つのホテルが開業します。 39~47階に位置する「BELLUSTAR TOKYO, A Pan Pacific Hotel」は地上の喧騒から離れ特別な空間を楽しむ都会のラグジュアリーホテル。 客室には日本の伝統文化を織り交ぜたインテリアや7mのワイドビューの窓からは東京を一望できる抜群の眺望を誇ります。 宿泊だけでなく、「BELLUSTAR Restaurant & Bar」での独創的な食体験や「SPA sunya」での至極のリラクゼーション体験を思いのままにカスタマイズし、自分に戻る時間をお過ごしいただけます。 18~38階に位置する「HOTEL GROOVE SHINJUKU, A PARKROYAL Hotel」は、まちを遊び倒すための拠点となるライフスタイルホテル。 17階にはホテル直営の「JAM17 DINING & BAR」が誕生。 タワー内エンターテインメント施設とホテルを結び、まちのエネルギーや賑わいを取り込むJAM17。 ジャムセッションのように型にとらわれることなく、一人ひとりの感性が交わり、世界に新たなエネルギーを発し続ける新しいまちの社交場となります。 -
Green-17
バルクホールディングスグループ
VLC HOLDINGS GROUP
- 出展:
- 代々木公園
バルクホールディングスグループのブースでは、自分のアバターが簡単に作れる楽しい空間と、新しい自分に出会えるかも?!な占いの館をご用意して皆さまをお待ちしております♪アバターをSNSに投稿していただいた方には、シールをプレゼント★ 『なりたい自分になろう!』をコンセプトに、バルクホールディングスグループはTRPを楽しむ方を全力で応援します! In the booth of VLC Holdings, we prepared a fun space where you can enjoy making an original avatar and fortune telling booth where you may meet new yourself!!! If you post your original avatar on SNS, we present a seal to you. Under the concept of “ Let’s become who you want to be”, we will support people who enjoy TRP with all we have. -
Green-21
ゼロリノベ
株式会社groove agent
- 出展:
- 代々木公園
ゼロリノベは「大人を自由にする住まい」をコンセプトに、不動産仲介から設計・施工までワンストップ・リノベーションを展開しています。ブースでは、室内をイメージしたデザイン空間に、個性豊かなリノベーション事例の紹介、ゼロリノベ監修の書籍などを展示しています。座って休みたいときの休憩場所として、ぜひ気軽にお立ち寄りください。 Zero Renovation offers one-stop renovation services from real estate brokerage to housing design and construction under the concept of "houses make people to be free”. At the booth, we will be introducing unique renovation examples and displaying books supervised by Zero Renovation in a creative space that we design to be a cozy room. Please feel free to stop by as a place to take a break when you want to sit down and rest. -
Green-8
GAY GAMES Hong Kong
GAY GAMES Hong Kong
- 出展:
- 代々木公園
第11回GAY GAMES香港2023にTeam JAPANを結成してみんなで行きましょう! ただいま、エントリー受付中です! プロモーションコード『GGHKMKTG』を利用すると参加費が30%OFF! 開催競技は22種目! ここのブースでは2023GAY GAMES11香港の案内とGAY GAMES11香港の魅力とエントリー方法をお伝えします! Let's go together to Gay Games Hong Kong 2023 as Team JAPAN! Registration is now open! Use the promo code "GGHKMKTG" to get 30% off your registration fee. There are 22 different sports, so come to our booth to find out more about what’s on offer at the 2023 Gay Games 11 Hong Kong and how you can take part! -
Green-14
dentsu Japan
dentsu Japan
- 出展:
- 代々木公園
電通グループは、多様性を尊重し、誰もが自分らしさを発揮できる企業と社会の実現をめざして、DEI活動を推進しています。今年のブースのテーマは「にじいろのガーデン」。LGBTQに関わる歴史的な言葉を花に込めてご紹介し、言葉をプリントしたフラワーカードをご来場のみなさまにお配りする予定です。言葉と個性が咲き誇る、春にぴったりの華やかなガーデンにぜひお越しくださいませ。 -
楽天は、「イノベーションを通じて、人々と社会をエンパワーメントする」ことをミッションとし、大切にしてきました。ダイバーシティは楽天の企業戦略の柱の一つであり、社会に新しい価値を生み出すイノベーションの原動力です。本年は楽天のサービスをよりインクルーシブなものへとするためのアンケートをブースにて実施し、ご協力いただいた方に限定ステッカーを配布予定です。ぜひお立ち寄りください! Rakuten’s corporate mission is to “contribute to society by creating value through innovation and entrepreneurship.” Diversity is one of Rakuten's core strategies and a driving force for innovation. This year, we are planning to conduct a survey to make our service more inclusive. We will also distribute special stickers to people who answer the survey. We are looking forward to seeing you at our booth!
-
アメリカン・エキスプレスは、よりよい社会を実現するためにはLGBTQA+の当事者やアライを含め、すべての方々の豊かな多様性を最大限に引き出し、受け入れる文化を作り上げることが不可欠であると考えています。 そのために私たちができることは、ご自身のアイデンティティや出自を、臆することなく誇りをもって表現できるコミュニティづくりをサポートすること。 アメリカン・エキスプレスは、すべての皆さまと「共にある」ことに取り組んでいます。 本ブースでは私たちの取り組みの一部を紹介しております、ぜひお立ち寄りください。 At American Express, we are committed to support the rich diversity of LGBTQA+ people, and their allies. Our differences are what shape the world, and we celebrate the many personalities, backgrounds, and identities that make up these communities, and give everyone the space to express their true selves with pride.
-
Amazonは、さまざまな経歴、アイデア、視点を持ったビルダー(新たなものを築く人材)たちが、お客様のために発明を行う企業です。多様な視点は、性別、人種、年齢、国籍、性的指向、文化、教育、職業や人生経験など、さまざまな要素から得られます。Amazonはダイバーシティ(多様性)、エクイティ(公平性)、インクルージョン(包括性)を重視しており、企業としての成長とともにそれらのインパクトを拡大させる方法を常に模索しています。ぜひAmazonのブースで体験してください。
-
Green-4
日本たばこ産業株式会社
Japan Tobacco Inc.
- 出展:
- 代々木公園
「心の豊かさを、もっと」私たちJTグループは、これまでずっと、心豊かに生きるための「とき」と向き合ってきました。科学やテクノロジーの進化、価値観の多様化。どんなに時代が変わっても、私たちは、今ここにある何気ない瞬間に喜びを見つけられる、心の豊かさを大切にしたいと思っています。私たちのブースでは、JTグループの多様性の取組を紹介しています。ぜひ、お越しください! 「Fulfilling Moments, Enriching Life」We at JT Group have always been a part of moments that foster a more enriching life.Regardless of the changing times. from advances in science and technology to diversifying values, we will continue to cherish a life that finds fulfillment in the moment.We will be showcasing the JT Group's diversity initiatives at the JT booth.Please come visit us and let's communicate with us. -
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)主催のPlayStation®ブースでは、ご来場いただいた皆様向けの特別フォトブースを設け、ここでしか手に入らないTokyo Rainbow Pride限定のレインボーデザインを施した撮影を行います。 撮影にご参加の方は先着で本イベント限定のPlayStationグッズもプレゼントします! ぜひ立ち寄って、遊び満載の体験をご一緒に! Visit Sony Interactive Entertainment’s booth and enjoy the original PlayStation rainbow-themed photo booth unique to the Tokyo Rainbow Pride event! Participants can also receive limited edition PlayStation goods from the event.
-
今年のTeam Coca-Colaは、「We are Colorful. だから世界は、豊かで、面白く、美しい。」をキーメッセージに掲げ、 ブースに来場される皆さまに様々な体験をご用意しています。 ① プロのカメラマンに、6色の虹グラデーションを背景にポートレイトを撮ってもらえる特設フォトスタジオ ② カラフルな世界を体現するフォトギャラリー ③ レインボーのリストバンドを巻いた製品の販売 ④ Team Coca-ColaのLGBTQへの取り組みに関するパネル展示 ⑤ 「LGBTQ+アライのためのアライハンドブック」とレインボーロゴステッカーの配布 ブースのほかにも、23日(日)には従業員によるプライドパレード参加も予定しています。 ブースでお待ちしています!
-
Spotify(スポティファイ)は、1億以上の楽曲や500万番組以上のポッドキャストが楽しめる世界最大級のオーディオストリーミングサービスです。Spotifyでは、LGBTQIA+のアーティストやクリエイターの音楽や文化への貢献を称賛するプロジェクト「GLOW」を展開しており、プレイリストやポッドキャストを通して、LGBTQIA+コミュニティをサポートしています。ブースでは、今年のTokyo Rainbow Prideのテーマに合わせて、皆様に「あなたを輝かせる、お気に入りの一曲」を選曲いただき、ひとつのプレイリストを完成させます。ぜひご参加ください。
-
Tinder Japanは、オリジナルステッカーを配布するほか、フォトスポットで写真を撮ってくれた方全員にレインボーフラッグをプレゼントします。また、ブースに設置された専用QRコードからTinderのアカウントを新規登録してくれた方には、「Tinder Plus」の1ヶ月無料利用クーポンを、すでに会員の方にも「ブースト」や「Super Like™」など、アプリで使えるクーポンを先着でプレゼントします。※数に限りがございますので、なくなり次第終了となります。ご了承くださいませ。
-
Indeedは、「We help people get jobs」をミッションに掲げ、あらゆる人々の仕事探しを応援しています。今年は「Continue Moving Forward ーともに歩み、進むことをやめない」をテーマに参加型アクティビティ、フォトブース、皆さんの望む「これから」の声を集めて表示するデジタルボードを準備。また、仕事の悩みや嬉しかったことなど皆さんの様々な「声」を集めるアンケートも実施します。ぜひお立ち寄り下さい。 Indeed’s mission is to help all people get jobs. Our theme for this year’s Tokyo Rainbow Pride is “Continue Moving Forward.” Our booth will have a photo booth and activities you can participate in to represent “moving forward” and climbing to reach the goal of celebrating LGBTQ+ social and self-acceptance, legal rights, and pride.
-
仏教は多様性だ!ブースでは仏教=多様性であることをわかりやすい漫画にして配っています!フォトスポット【にじのほとけさま】の前で写真撮影もできます!お坊さんもいますので気軽に話をしてみませんか?百聞は一見に如かず。是非、お越しください!!また、イベント終了後も当会では全国の多様性を尊重するお寺にレインボーステッカーを貼り、当事者の悩みに寄り添える寺院づくりに取り組んでいきます。すべての生きとし生けるものは幸せであれ!byお釈迦様 #Buddhism #Diversty #LotusSutra
-
Green-7
DRAG QUEEN PROJECT TOKYO
DRAG QUEEN PROJECT TOKYO
- 出展:
- 代々木公園
東京のアイコニックな12人のドラァグクイーンをミューズに、LGBTQ+の光ある今と未来を表現するSDGs × LGBTQ+ PHOTO ART PROJECT「DRAG QUEEN PROJECT TOKYO」。 自分らしさを追い求めた美しい彼女達の勇気と成功が、多くのLGBTQ+が自分らしく生きるための力になることを信じて。 誰もが自分らしく生きられる未来のための、SDGs × LGBTQ+フォトアートプロジェクトです。 プロジェクトで制作された写真集は、現代アート、ファッション、メイクの美術書籍として東京から世界に発信。 LGBTQ+の関連書籍、美術書として学校図書の申請及び、国内外を問わず書籍を保管する美術館への永久収蔵を目的としています。 また本書の印税は経費を除きLGBTQ+支援の活動費用及び寄附とさせていただくチャリティーイベントです。 -
Green-22
にじいろかぞく
Rainbow Family Japan
- 出展:
- 代々木公園
子育てをするセクシャルマイノリティと、その周辺をゆるやかにつなぐ、それが「にじいろかぞく」です。 セクシャリティも「かぞくのかたち」も、人それぞれ。 「にじいろかぞく」には、子育てしている方、いずれ子どもを育てたいと思っている方、手をかしたいなと思っている方など、いろいろいます。日本中さまざまな場所で暮らし、つながっています。 私たちが「ここにいる」ことを知っていただくため、TRPでは「にじいろかぞく写真展」展示のほか、情報提供を予定しています。 ぜひ、あそびにきてください。お子さん連れ、妊婦さんも大歓迎。セクシャリティも不問です。 ただいま進行中の「#岸田首相に手紙を書こうキャンペーン」 用のハガキとペンも用意していますので、ぜひ1枚、書いていってくださいね。 -
Green-22
こどまっぷ
KODOMAP
- 出展:
- 代々木公園
こんにちは!こどまっぷです☆私たちは子どもが欲しい、又は既に子どもを育てている LGBTQ をサポートする当事者団体です。今年のブースでは、これから子どもが欲しい方に向けて専門家との相談会を実施!(要予約ーTwitterをご確認ください☆)そのほかオリジナルグッズや"多様なかぞくのインタビュー本"「Love makes a family「や”違いを知る絵本”「あおいらくだ」の販売もします!おむつ替えスペースもご用意しているのお気軽にお立ち寄りください! -
Green-16
SORA
SORA
- 出展:
- 代々木公園
表参道のオーダーメイドジュエリーブランドSORAでは、「生み出す喜びを未来に伝える」をスローガンに、ものづくりを通して人や自然との繋がり、幸福とは何かを考えています。 今回SORAでは、自分と繋がるワークと指輪の発色体験ワークショップを開催します。オリジナルのワークシートに思い浮かぶ言葉をあてはめていくと辿り着く、自分自身が望む本当の姿。それを色で表し、SORAオリジナルの装置を使ってご自身の手で指輪に色を発色させます。 自分と向き合うことで見えてくる大切な想いを形にして身に着けることで、未来をポジティブに変えていく力にしましょう! -
Green-22
カラフルファミリーステーション
Colorful Family Station
- 出展:
- 代々木公園
「カラフルファミリーステーション」は、東京レインボープライド会場にやってくる子ども&おとなが「ちょっとひと休み」できる交流・子どもの遊び場スペースです 授乳・オムツ替え・LGBTQ+かぞくどうしの交流の場所としても。 セクシャリティや、かぞくの形態は自由です。どなたでもご利用ください。 混みあう時間帯は、長時間の滞在にならないように、ゆずりあってご利用くださいね。 ※お子さんのお預かりはいたしません。お子さんの安全への配慮、持ち物などの管理は、保護者ご自身でお願いします ☆このスペースは「にじいろかぞく」と「こどまっぷ」によって運営されます☆ -
ジョンソン・エンド・ジョンソンには「Open&Out」という有志による従業員団体があり、日本では2015年に発足しました。LGBTQ+への差別をなくし、理解を促進し、ダイバーシティ、エクイティ&インクルージョン (DE&I)の文化醸成を進める活動を行っています。私たちのブースでは、カラーコンタクトをバーチャルで体験できるアプリの紹介と撮影、またフォトフレームを使用した撮影を行います。参加いただいた方にはマウスウォッシュのリステリン®、もしくはささやかなノベルティをプレゼントいたします(数量限定)。是非とも私たちのブースへ遊びにいらしてください!
Blue
-
アバナードは、マイクロソフトのエコシステムにおいて、革新的なデジタル、クラウド、アドバイザリーサービス、各業界向けソリューション、デザイン主導のエクスペリエンスを提供するリーディングプロバイダーです。 私たちは従業員を第一に考え、誰もが自分らしさを発揮できるインクルーシブな職場環境の提供に尽力しています。また、責任ある企業として持続可能な世界を構築し、恵まれない環境にある可能性を持った若者の支援もしています。 インクルーシブな職場環境実現のため、全社員向け研修(採用面接官へも別途)を実施し正しい知識を身につけると共に、毎年6月のプライドマンスではアウエアネス向上のためのイベントを実施しています。LGBTQ+の従業員ネットワークは国内及びグローバルで活動しています。また、LGBTQ+のポータルサイトの掲載や、健康保険証の性別の記載も表面に一律表記ではなく、裏面に戸籍上の性別を記載するど様々な取り組みを行っています。心理的安全性に配慮したLGBTQ+の方が働きやすいと感じられる職場環境に注力し、今年度はPride指標の認定の取得を目指しています。
-
Blue-10
日本オーチス・エレベータ株式会社
Nippon Otis Elevator Company
- 出展:
- 代々木公園
オーチス社は、エレベーターとエスカレーターの製造、据付、保守、改修を行う世界的リーディングカンパニーです。世界中で業界最多となる210万台以上のエレベーターとエスカレーターをメンテナンスし、毎日約20億人がオーチス社の製品を利用しています。この度の協賛と出展を通し、より良い社会づくりに向けた当社のダイバーシティの活動を広くお伝えしていきます。是非、足をお運びください。 Otis is the global leader in the manufacture, installation and servicing of elevators and escalators, we move 2 billion people a day and maintain more than 2.1 million customer units worldwide. Through this sponsorship and exhibition, we will widely communicate our diversity activities to create a better society. We look forward to seeing you there. -
ライフネット生命ブースでは「レインボーフォトプロジェクト」を実施します。本プロジェクトは、ブース内でチェキを使って写真撮影をしていただいた方一人あたり100円を当社が積み立て、その積立金でLGBTQに関する書籍を購入。全国各地の図書館や学校に寄贈する活動を行っています。ブースに来られた方にはレインボー柄のマスクや特製のオリジナルうちわなどもお渡しします!皆さまのご参加をお待ちしております。
-
Blue-12
僕らの移住生活 sponsored by 糸伍株式会社
bokuranoijyuseikatsu sponsored by ITOGO Co. Ltd.
- 出展:
- 代々木公園
三重県伊賀市から東京レインボープライドに参加します。レインボーカラーの伊賀組紐「虹紐」、伊賀焼「虹焼」、そして2023年三重グッドデザイン賞選定品「くみひもシューレース」を販売します。 今回の新作はパステルカラーの「虹紐」をご用意致しました。このパステルカラーの「虹紐」は従来の虹紐を春らしく可愛いく優しい仕上げになっており、従来の虹紐をお持ちの方でもTPOに合わせて使い分けをして頂けます。また新作であるこのパステルカラーの虹紐スマホストラップは従来の虹紐とは違い野外で使う事も想定し、汗や雨に強いポリエステルの糸で作成しています。是非ブースに見に来てくださいね。 そして、オススメは「くみひもシューレース」、14色のカラー及びレインボーカラー(ホワイト、ブラック)、トランスジェンダーカラーの17種類、サイズは110cm120cm130cmの3種類をご用意しています。 また、東京レインボープライドのブースには「僕らの移住生活」のゲイカップルとスポンサーの伊賀組紐LGBTQ+フレンドリーALLY企業、糸伍株式会社の組紐職人さんが参加します。 組紐職人さんがおりますので組紐についてお気軽に質問下さい。 皆さまにお会いできるの楽しみにしています。 -
Blue-23
Iris8 & 藤間紫苑.com
iris8&fujimashion.com
- 出展:
- 代々木公園
レズビアンや百合の小説やマンガやイラスト、レインボーのアクセサリー等を売っています。 -
Blue-21
Polaris
Polaris
- 出展:
- 代々木公園
ドッグウェア、ペットグッズ、ステンドグラス、アクセサリー、雑貨等のハンドメイドのレインボーグッズの販売。既製品にはないオリジナルティ溢れた作品を販売。オーダーメイドも受け付けています。 HP http://www.polaris-rainbow.com/ Instagram polaris_rainbow -
Blue-11
Jack'd
Jack'd
- 出展:
- 代々木公園
当日Jack’dブースでは、ゴーゴー KO-SK, RICO, TENや、ドラァグクィーンのPink Grapefruitが、Jack'dメンバーへのプレゼントをたくさんご用意してお待ちしています。 まだアプリを入れてない人は、https://jackd.app.link/RE_JP からインストールして遊びに来て下さいね! [Jack'dとは] Jack'd は、世界で最も多様なゲイ、バイ、トランス、クィアのためのアプリで、180 カ国、2,000 都市に及ぶ 500万人のメンバーで構成されるグローバルコミュニティです。 Jack'd の核となるのは包括性であり、誰もが自分のありのままの姿、どこから来たのかを誇りに思うべきだと考えています。私たちは皆、異なる経歴、体型、経験、好みを持っていますが、Jack'd ではその違いが私たちを強くしてくれます。 私たちは、コミュニティを作り、お互いの距離を縮めるテクノロジーも信じています。多様な LGBTQ+メンバーが1つになり、チャットし、友達を作り、愛を見つけ、あるいはカジュアルに付き合う。それこそがJack’d。 あなたが探しているものが何であれ、Jack'd で見つかるでしょう。 -
Blue-22
『niji-depot』LGBTQ+とAllyのためのアクセサリー&雑貨専門店
“niji-depot” Pride jewelry for LGBTQ+ and Allies
- 出展:
- 代々木公園
LGBTQ+をはじめとするセクシュアル・マイノリティとAllyのための日本で唯一のレインボーカラーアクセサリー&雑貨専門店です。“プライドカラー”という6色の虹色をはじめ、さまざまなセクシュアリティのシンボルカラーをモチーフにしたアイテムが揃っています。身に着けた人がHappyになる。LGBTQ+であることに誇りが持てる。持っていることでAllyの表明をする。色とりどりのアイテムからあなたらしさを見つけてください。 We are the only store in Japan specializing in LGBTQ+ pride jewelry and accessories. Our items are based on the six rainbow “Pride Colors,” and the symbolic colors of various genders and sexualities. Our items are designed to bring happiness to the wearer. Express your pride in being LGBTQ+, or show that you’re an ally! Find a style that’s true to you in the colorful items at niji-depot. -
サノフィでは、誰もが本来の自分でいられるように、自己表現をしやすいように、そして声を上げる勇気を持てるように、私たちはインクルーシブな環境を実現するための取り組みを続けています。ブースでは、フランス本社にちなんだエッフェル塔などのフォトスポットをご用意していますので是非お気軽にお立ち寄りください。またブースでアンケートに答えていただくと特別なグッズをプレゼント!
-
Blue-14
ゲイ専用結婚相談所ブリッジラウンジ
Bridge Lounge
- 出展:
- 代々木公園
幸せな物語を紡ぐ「お見合い」の不思議な力。 わたしたちは “アプリ” とはまた違う「リアルで素敵な出会いの場所」として、これまでに幾つもの恋を見届けてきました。 理想のパートナーと過ごす、かけがえのないトキメキの日々は、案外思ったよりも近くにある。そんな風に感じています。 お話の続きはブリッジラウンジのブースで… TRP限定!「Amazonギフト券」が当たるキャンペーン実施中! -
ファンケルグループは、「みんな違ってあたりまえ」というダイバーシティ推進 スローガンのもと、多様な人材が個性や能力を発揮し、新しい価値を生み出し続けることを目指し、誰もがイキイキと輝ける社会づくりに取り組んでいます。 出展ブースには、アライメンバーが参加し、ファンケルグループの取り組みを紹介します。 ぜひみなさまのご意見をお聞かせください。お待ちしています! Under the slogan "Embrace differences," FANCL Group aims to continue to create new value by showcasing the individuality and abilities of our diverse workforce. Our LGBTQ Ally members will introduce our initiatives at our booth. Your feedback is earnestly welcomed.
-
株式会社アジャイルウェアは、LGBTQIAの社員に対して、ダイバーシティ&インクルージョンの考え方を取り入れた取り組みを進めています。当社のミッションとして「FeelGoodな明日をつくる」を掲げて、LGBTQIAに対してオープンで快適な職場環境を提供し、多様性を尊重する社風を育てています。内部研修や外部講演会の開催、LGBTQの方々からのフィードバックの収集など、積極的に取り組んでいます。すべての社員の幸福感を向上させるために、社員の多様性を受け入れ、個性を活かせる職場をつくり、より良い未来を創造するための取り組みを掲示しますので、ご来場された方とぜひディスカッションさせてください。
-
Blue-1
PRIDE at Google Japan
PRIDE at Google Japan
- 出展:
- 代々木公園
Google のブースです。Google の使命は、世界中の情報を整理し、世界中の人々がアクセスできて使えるようにすること。世界中にはさまざまな多様性があって、もちろん性的な多様性も含まれます。Google はすべての方の多様性を応援しています。 -
Blue-5
株式会社中島董商店
NAKASHIMATO CO. LTD.
- 出展:
- 代々木公園
「想いをスタンプに!」をコンセプトに、 5月1日にオープンするカフェ「※verde」に飾る「パネルアート」を一緒に作成しませんか? あなたらしい価値観や文化、スタイルなどを象徴する色(お好きな色)で、 ブース内に準備している「アート」を装飾していただきたいです。 出来上がった「パネルアート」は、「verde」に飾らせていただきます。 ご参加いただいた皆様には、プレゼントも用意しておりますので、ぜひご参加ください。 ※「verde」(ヴェルデ):渋谷キャットストリートにできる、野菜がメインの、彩り豊かなメニューを楽しめるカフェです。カラフルなパン、自家製フムス、新鮮野菜を使用したオープンサンドや、野菜や果物たっぷりのスムージー、デリサラダプレートなど、ゲストの皆さまのシーンに合わせた、こだわり野菜たっぷりのメニューをご用意しお待ちしております。メニューのラインナップには、プラントベースフード(動物性原材料不使用)のメニューもご用意がございます。 verdeは、野菜を楽しく、誰とでも、どんなシーンでも楽しんでもらえる場所を目指しています!こだわりの野菜や、おいしいメニュー、食の紹介、提案など、会話を通じて、自分らしいスタイルを見つけていただく、きっかけになれば幸いです♪ -
EYは「Building a better working world ~ より良い社会の構築を目指して」をパーパス(存在意義)に掲げ、監査、コンサルティング、税務およびストラテジー・アンド・トランザクションなどのサービスを提供するプロフェッショナル・ファームです。よりインクルーシブな未来の社会を描き、一人ひとりができることを皆さまと一緒に考えられるような企画をご用意しておりますので、ぜひお立ち寄りください。 EY member firms in Japan provide consulting, assurance, tax and transaction services. Our purpose is Building a better working world. In our booth, we will envision a more inclusive society for the future and consider what we can do from today. Please join us!
-
Blue-24
株式会社スワン
SWAN INC.
- 出展:
- 代々木公園
昨年はたくさんの方に「レインボーの翼」を作るお手伝いをしていただきました。 ご参加くださった皆さま、ありがとうございました。 TRP2022のテーマ「繋がる、見える、変わる」から、新しい繋がりを見える形にして変革の一歩にしたいと、初参加いたしました。 今年も、皆様に好評だったタトゥーシールイベントを行います。ふるってご参加ください。 また、不動産仲介会社の弊社に、新たにLGBTQでもある動画撮影・編集専門の社員を迎えました。NEWフェースの社員が、皆さまの撮影を心待ちにしております。プロの撮影を半額で体験できるクーポン券や仲介手数料半額クーポン券を発行いたします。 さらに、パートナーシップの方は60%OFFとさせていただきます。 弊社のLGBTQの割合は、働く人の20%。女性は40%、外国人は60%です。 時々、子連れで仕事をする人もいるアットホームな会社です。 LGBTQのパートナーシップで素敵なマンションを購入した社員もおりますので、不動産に関することで、わからないことがありましたら、ぜひお気軽にご相談にいらしてください。 皆さまとともにTRP2023のテーマ「変わるまで、続ける」気持ちをもって、今年も楽しく参加させていただきます。 社員一同、皆さまのご来店を心よりお待ちしております。 -
総合プロフェッショナルファームのデロイト トーマツ グループが #虹にかける橋 をコンセプトに出展するブースです。 より良い未来への“橋渡し”として、メッセージをお寄せいただいた方には、おうちでご飯を食べる時にダイバーシティやLGBT+について対話するきっかけとなるオリジナルの箸(#虹にかける箸)をプレゼント!ぜひお立ち寄りください♪ Deloitte Tohmatsu Group will be having our own booth with the concept of #BridgeOverTheRainbow and collect Ally messages from visitors. In exchange, visitors will get our original chopsticks* which can be a tool to start a dialogue about diversity and LGBT+ inclusion with those around you. (*In Japanese, bridge and chopsticks are homophonous -both pronounced as “hashi”) Come visit us!
-
Cisco Systems(シスコ)は米国サンノゼに本社がある世界No.1シェアのネットワーク機器メーカーです。 働きがいのある会社ランキングにて、今年は第一位(大企業部門)に輝くなど、働きやすい職場環境を提供していると社員から評価されています。 シスコのブースでは、社内制度改善のため皆様のご意見を大募集! ご協力いただけた方は、非売品のシスコグッズが当たる抽選(先着)に挑戦できます! シスコのことをよく知らない方も大歓迎です! Cisco Systems is the world's #1 network equipment company. Cisco has been ranked #1 "Great Place to Work (Japan)" for this year (in the large company category), and is highly regarded by its employees. At the Cisco booth, we are looking for your opinions to help us improve our systems! Come and join the drawing for not-for-sale Cisco goods (first-come, first-served)!
-
総合コンサルティング企業アクセンチュアでは、社員一人ひとりが、自分らしく輝くために、真のEqualityの実現を目指しています。ブースでは、LGBTIQ+インクルージョンの視点から、さまざまな社員のストーリーを紹介します。その中では、LGBTIQ+当事者であることをオープンにしている社員の「ありのまま」を発信するセッションもあります。ぜひ、アクセンチュア社員の「生の声」を体験してください。 For Accenture, a leading global professional services company, aim to realize true Equality so that every individual can shine as s/he is. Our booth features a variety of employee stories from the perspective of LGBTIQ+ inclusion. There is also a session where employees who are open about being LGBTIQ+ share their “as-is" stories. Why don’t you come to us to check th
-
「性の健康管理してますか?」私たちは、全ての方に安心・安全なSEXライフをサポートする性感染症内科クリニック「プライベートケアクリニック東京」です。皆様を温かくお迎えし、性感染症(性病)の適切な診断・治療を行っています。 女性・男性・LGBTの方・パートナー同士でも安心して受診できるクリニックです。これからも貴方の身近な「性感染症かかりつけクリニック」になれるよう向き合ってまいります。
-
Blue-19
J baby
J baby
- 出展:
- 代々木公園
「喜びと幸せのある子供のいる家庭。」性別やステータスに関わらず、LGBTの方々へ、アメリカの生殖医療による家族構築のお手伝い。アメリカ・ロサンゼルス在住のゲイカップル、ケンジとマイケルが実際に子供を授かった自身の経験をもとに、子供を望む方々へアドバイスを行います。ご相談だけでなく、私たちの元気な息子たち、イライジャとルカに是非会いに来てください!☆★ふたりパパと息子たち★☆ J baby is a white-glove concierge service dedicated to helping Japanese Intended Parents create a family using IVF technologies in the U.S. that are unavailable in Japan. Since its inception, J baby has assisted in bringing over 100 happy and healthy babies into this world. We provide a complete team of the finest professionals in the IFV field and create a stress-free experience for our clients. -
Blue-20
NPO法人Waffle
Waffle.org
- 出展:
- 代々木公園
Waffleは #ITをカラフルに をコンセプトに、IT分野のジェンダーギャップの解消を目指し、女子&ジェンダーマイノリティの中高生・大学生に無償でIT教育・キャリア支援の場を提供しています。ブースでは、IT分野のジェンダーギャップって何?どのような活動を行なっているの?何が学べるの?といった疑問にお応えするコンテンツや、ロールモデルのご紹介、関連書籍の紹介を行います。 Happy pride! We provide female and gender-minority students (junior high school, high school and college) with free IT education and career support. In our booth, we give you the contents to know “What is the gender gap in the IT field?“, “What do we do?“, and “What can you learn?“. We also introduce role models to follow and our latest books related to our activities. We cannot wait to see you! -
Blue-7
パルファム ジバンシイ
PARFUMS GIVENCHY
- 出展:
- 代々木公園
LVMHビューティー部門よりジバンシイが初めてTRPに参加いたします!私達はD&Iを大切にし、女性のエンパワーメントやLGBTQIA+支援などのCSR活動に注力しております。ジバンシイが考える美しさとは、自分らしさ、自分がどうありたいかを選び取ることで表現するもの。一人一人が個性を発揮し最高の自分らしくいられること。ブースではメイクのタッチアップや限定グッズを配布予定です。ぜひお越しください! Givenchy aims to promote an inclusive culture open to all types of diversity. Committed to D&I, we have been supporting LGBTQIA+ communities and active in empowerment. Givenchy encourages each individual to embrace their unique personality and beauty. Freely stop by at our booth to express your own style through a quick make-up and receive an exclusive gift as a memory of your participation! -
Blue-9
まるっとインクルーシブ病院の実装プロジェクト
Marutto Inclusive Hospital Implementation Project
- 出展:
- 代々木公園
私たちは、医師や看護師、事務などの医療機関で働く人たちと一緒に、ひとりひとりが安心して過ごせる病院や診療所になるような取組んでいる有志団体です。健診クリニックでのLGBTQsフレンドリーな取組み支援や、医療従事者向け研修などを開催してきました。 ブースでは、名札にさりげなく付けられるサイズのオリジナルピンバッジの購入や、研修で使用している「実装支援ツール」等の資料をご覧になれます。健診や病院に行くのが心配な方、理想の病院について話したい方、メンバーが喜んでお迎えいたします。 We started the “Marutto Inclusive Hospital Implementation Project” in Oct 2020. The purpose of our project is to create a hospital or a clinic where “everyone can feel AT EASE & SAFE.” We create materials to implement LGBTQs-friendly & provide workshops on LGBTQs to people working in hospitals, including healthcare professionals. https://note.com/id_med2020 -
Blue-13
プルデンシャル・ホールディング・オブ・ジャパン株式会社
Prudential Holdings of Japan Inc.
- 出展:
- 代々木公園
プルデンシャル・グループは、ダイバーシティ&インクルージョン(多様性の需要)をビジネス戦略の一つとして推進し、社員一人ひとりが自らの能力を最大限に発揮し、活躍できる環境づくりに取り組んでいます。ブースではグループ会社のパンフレットを無料配布いたします。ぜひお気軽にお立ち寄りください! Prudential Group promotes diversity and inclusion as one of our business strategies and strives to create an environment where each and every employee can maximize their abilities and play an active role. Pamphlets of group companies will be distributed for free at the booth. Please feel free to come to our booth! -
「スモールビジネスを、世界の主役に。」を掲げるfreee株式会社。とてもLGBTQ+ allyの多い会社です。今年のテーマは「スモールビジネスが変わるまで、続ける。」allyの輪をより一歩広げるために、今年はスモールビジネスとコラボします。地方の伝統的なお菓子屋さんと、小さな本屋さんをゲストに迎え、素敵なスイーツや書籍との出会いをお届け!新しい出会いを楽しみに、是非遊びにいらしてくださいね。 freee K.K. is a company committed to Empower Small Businesses to Take Center Stage. We are LGBTQ+ ally. In order to expand the circle of "ally" a step further, we will collaborate with small businesses this year. We have invited a local traditional pastry shop and a small bookstore as our guests to meet wonderful sweets and books! Please come and visit us to enjoy new encounters!
Purple
-
Purple-11
プライドセンター大阪
Pride Center Osaka
- 出展:
- 代々木公園
オープンして1周年を迎えた、大阪の天満橋にある常設のLGBTQセンター「プライドセンター大阪」の紹介ブースです。 センターの機能に関する紹介や、センター発のインターネットラジオ「ええんちゃうラジオ」の紹介、様々なグッズを販売します。気軽にブースまで遊びに来てな〜! Our booth introduces Pride Center Osaka, a permanent LGBTQ drop-in center located in Temmabashi, Osaka, which is currently celebrating one year since opening. We will introduce the functions and activities of the center, including our Internet radio channel called ‘Eenchau Radio’. We will also have a variety of merchandise for sale. Please feel welcome to visit our booth! -
Purple-24
テンプル大学ジャパンキャンパス
Temple University, Japan Campus
- 出展:
- 代々木公園
Temple University, Japan Campus is an American university located in Sangenjaya, Tokyo. As one of the most diverse universities in Japan, we are participating in the TOKYO RAINBOW PRIDE to show our support for diversity and inclusion! Please drop by our booth to deepen your understanding of TUJ! テンプル大学ジャパンキャンパス(TUJ) は、三軒茶屋にある多様性豊かなアメリカの大学です。TOKYO RAINBOW PRIDEへの参加を通して「多様性とインクルージョン」をサポートします。TUJのことをもっと知ってほしいので、ぜひ本学のブースにお立ち寄りください。 -
Purple-3
駐日欧州連合代表部 with スウェーデン大使館・ベルギー大使館・アイルランド大使館
Delegation of the European Union to Japan together with Embassies of Sweden, Belgium and Ireland
- 出展:
- 代々木公園
The European Union and its Member States are strongly committed to the principles of equality and non-discrimination and to promoting and protecting the human rights of LGBTIQ+ persons. Stop by our booth and talk to us about how we can create an inclusive society together, where everyone is accepted regardless of sexual orientation, gender identity and sex characteristics. We look forward to seeing you all at our booth! 欧州連合(EU)およびその加盟国は、平等と差別の禁止という原則、そしてLGBTIQ+の人々の人権を促進・擁護することに強くコミットしています。 私たちのブースに立ち寄り、いかなる性的指向や性の自認、性徴を有していても、誰もが受け入れられる社会の築き方について語り合いませんか。 私たちのブースでお待ちしています! -
Purple-5
オーストラリア大使館
Australian Embassy Tokyo
- 出展:
- 代々木公園
オーストラリアは日本のLGBTQ+コミュニティーを応援しています。 オーストラリアでは2017年に同性婚が法律で認められました。今年初めには、オーストラリア最大の都市・シドニーを舞台に、世界最大のLGBTQ+の祭典「ワールドプライド2023」が開催されました。「G’day(グッデイ)!」とお気軽にお声かけください。虹色にライトアップされたオペラハウスの前で記念写真もどうぞ!皆さんも「プライド」の物語に参加してみませんか? Australia is a proud supporter of Japan’s LGBTQ+ community. Same-sex marriage was recognised in Australia in 2017, and our biggest city, Sydney, was host to the world’s largest LGBTQ+ celebration, WorldPride 2023 earlier this year. Drop in to say ‘G’day’, snap a pic with the iconic rainbow Sydney Opera House, and be a part of our Pride story. -
Purple-21
早稲田大学GSセンター・LGBT稲門会
Waseda University
- 出展:
- 代々木公園
早稲田大学GSセンターはLGBTQ+、アライ、ジェンダー・セクシュアリティに関心のある学生のセーファースペース/フリースペースで、相談支援、図書、コミュニティスペース、イベントを提供しています。LGBT稲門会(とうもんかい)はLGBTQ+とアライである早大卒業生が集まり、LGBTQ+に関する情報発信や、卒業後のつながり作りなどを行っています。この2団体で早稲田大学が取り組む活動をご紹介します。 The GS Center at Waseda University is a safer space/resource center for students who are LGBTQ+, their allies, and interested in issues of gender and sexuality. LGBT Tomon-Kai, the Waseda University LGBT and Ally Alumni Association, aims to raise awareness around LGBTQ+ issues and to build a network of LGBTQ+ and allied Waseda graduates. Please visit our booth where we co-table! -
Purple-16
東京10市net
Tokyo 10 Cities Network
- 出展:
- 代々木公園
私たちは、東京都多摩地域の、清瀬市、国立市、小金井市、国分寺市、多摩市、東村山市、日野市、府中市、町田市、武蔵村山市(+小平市協力)で構成する、10市(+1市協力)の連携ネットワークです。2022年から、地域でのLGBTQ+ユース支援に取り組んでいます。 1.ユースの居場所 LGBTQ+ユースの交流の場となる居場所「にじーず多摩」を、毎月1回、各市で開催しています。運営は「一般社団法人にじーず」が行っています。詳しくは「にじーず多摩」で検索してください。 2 .学びの場 LGBTQ+ユースにとって学校などが安心できる場となるように、児童・生徒、教員、児童館職員、保護者などを対象に出張講座を行い、多様な性のあり方について学ぶ場をつくっています。 LGBTQ+ユースが学校や家庭、地域で安心して自分らしく過ごせるように、社会全体を変えていくための取組みを多摩地域から進めています! -
Purple-20
中央大学ダイバーシティセンター
Chuo University Diversity Center
- 出展:
- 代々木公園
中央大学ダイバーシティセンターの教職員が運営するブースです。中央大学ダイバーシティセンターは、すべての人にとって安心・安全でインクルーシブなキャンパスづくりに取り組んでいます。 Chuo University Diversity Center works to create a safer and more inclusive campus for all. -
Purple-7
オランダ王国大使館
Embassy of the Kingdom of the Netherlands
- 出展:
- 代々木公園
22年前の2001年4月1日、オランダは世界で初めて同性婚を認めた国となりました。LGBTQ+の人々に対する平等な権利は、オランダ政府にとって重要な政策の一つとなっています。誰であろうと、誰を愛していようと、自分らしく自由でいられるべきだと信じています。 今年のTRP大使館ブースでは、オランダで結婚の際に受け取る「結婚ブックレット」にもとづいた「愛の証明書」をプレゼントする予定です。カップル、家族、お友達と一緒に愛を祝いに来てください! On Apr 1st 2001, the Netherlands was the 1st country to acknowledge same-sex marriage. Equal rights for LGBTQ+ is an integral part of our policies. Everyone should be free to be themselves, no matter who they are or whom they love. At our booth, we hand out "Love Certificates" based on Dutch marriage booklets. Everyone is welcome to celebrate love at our booth! -
Purple-14
東京都
Tokyo Metropolitan Government
- 出展:
- 代々木公園
東京都は、「東京都オリンピック憲章にうたわれる人権尊重の理念の実現を目指す条例」に基づき、性自認及び性的指向を理由とする不当な差別の解消並びに啓発等を推進しています。ブースでは、令和4年11月に運用を開始した東京都パートナーシップ宣誓制度をはじめとした、都の事業のご案内やチラシ配布等を予定しています。ご興味のある方は是非お立ち寄り下さい。 -
Purple-6
アルゼンチン共和国大使館
Embassy of the Argentine Republic
- 出展:
- 代々木公園
アルゼンチンはLGBTIQ+の先進国であり、主に権利の促進と保護において力を入れています。 私たちの法律には、2010 年にアルゼンチン議会で可決された「同性婚法」が含まれており、同性カップルに平等な権利と義務を与えています。 さらに、2012年にはトランスジェンダーの人々が名前と性別を選択できる身分証明書を許可する「ジェンダー・アイデンティティー法」が制定されました。 2021年の大統領令第476号では、「ノンバイナリー ID法」として男性でもない女性でもない性別に「X」の表示を許可しています。 Argentina is a leading country in the promotion and protection of LGBTIQ+ rights with progressive national legislation including “Same-sex Marriage Act”, “Gender Identity Act” and “Non-binary IDs” . -
Purple-22
お茶の水女子大学・石丸ゼミ
Ishimaru Lab., Ochanomizu University
- 出展:
- 代々木公園
お茶の水女子大学生活科学部心理学科・大学院発達臨床心理学コースの石丸ゼミです。LGBTQをはじめとして人間の性や性別と心理学について学んだり研究したりしています。ブースに来ていただくと、お子様も楽しめるレインボー・スライムづくりができる予定です。 We are Ishimaru Lab., Department of Psychology, Faculty of Human Life and Environmental Sciences, and Graduate School of Developmental and Clinical Psychology, Ochanomizu University, studying and researching about human sexuality, gender and psychology, including LGBTQ. Visitors to our booth will be able to make rainbow slime, which children can also enjoy. -
Purple-8
ランスタッド株式会社
Randstad K.K.
- 出展:
- 代々木公園
ランスタッドでは、エクイティ、ダイバーシティ&インクルージョンの推進を当社の使命だと考えています。性的マイノリティのインクルージョン施策については、就業規則上で同性カップルも通常の婚姻と同じ取り扱いにするなど規程の整備を進め、社員の自発的なネットワークグループLGBTQ Allies ERGでの活動も行っています。今後は社内だけでなく取引先企業へも啓蒙活動などを通じて働きかけていきます。 -
Purple-17
渋谷区役所
Shibuya City Office
- 出展:
- 代々木公園
区内の3大学「青山学院大学」、「聖心女子大学 グローバル共生研究所」、「津田塾大学」とコラボ出展します!LGBTQ&アライの学生が区や大学とつながるきっかけとするため、ブースでは区や大学が実施する様々なイベント情報の紹介や、みなさんの想いや願いを自由に書き込めるボードを用意しています。あなたの声を、LGBTQ&アライの学生や区内の学校に届けてみませんか?学生の方も、かつて学生生活を過ごした先輩方も気軽にお立ちよりください! -
Purple-10
特定非営利活動法人プライドハウス東京
Pride House Tokyo (Specified Nonprofit Organization)
- 出展:
- 代々木公園
プライドハウス東京は世界をつなぎ未来を創出するコレクティブ・インパクト型のプロジェクトです。LGBTQ+に関する情報を発信しながら様々なイベントやコンテンツも提供します。2020年には安心・安全な居場所として常設のセンター「プライドハウス東京レガシー」を開設しました。また2023年4月からは、特定非営利活動法人プライドハウス東京になりました。今年もTRPでブースを出展します。ぜひお立ち寄りください。Pride House Tokyo is a collective impact project that connects worlds and shapes futures by providing LGBTQ+ information, events, and content. In 2020, to create a safe and secure space, we established “Pride House Tokyo Legacy,” Japan’s first LGBTQ+ centre open year-round. In April 2023, Pride House Tokyo formally became an NPO. We will have a booth at TRP again this year, so please stop by! -
Purple-26
Sankeys PENTHOUSE
Sankeys PENTHOUSE
- 出展:
- 代々木公園
2018年開業のSankeys PENTHOUSE。 店内販売で好評を博していたPENTHOUSE BURGER、 2020年より野外フェスやマルシェ等でメインメニューに掲げ、 FOOD POP UP出店を重ねてまいりました。 2022年度は年間約20,000個を販売し 自家製のパティは改良を重ね、バンズも特製仕様。 ジューシーなパティを楽しむと共にアクセントで入っているシソも美味しさを倍増させる隠し食材です。 フレーバー仕立ての揚げたてポテトフライと共にお楽しみください。 他CHICKEN BURGER BOXやHOT DOG BOXもそれぞれ、特注の具材を使用。 TRP2023への来場者様へのホスピタリティの一助となればと思います。 お気軽にブースへとお立ち寄りくださいませ。 -
Purple-9
MarriageForAllJapan
MarriageForAllJapan
- 出展:
- 代々木公園
私たちは、「結婚の自由をすべての人に」訴訟を広くお知らせしたり、国会議員へのロビイング、企業とのイベントなど、結婚の平等(同性婚)の実現を目指して活動しています。 ブースでは、国会議員に手紙を書こうプロジェクトを行っています!あなたのお手紙で、日本を結婚の平等へ一歩前に進めませんか? プレゼント企画もあります。是非お越しください! We are working towards marriage equality (same-sex marriage) through widely promoting “Marriage for All” lawsuits, lobbying the Diet members, and holding events in collaboration with businesses. Come visit our booth and write a letter to Diet members! With your letter, we will be able to move closer to marriage equality in Japan. We are also giving out gifts in our project, so feel free to drop by! -
Purple-18
大学ダイバーシティ・アライアンス
University Diversity Alliance
- 出展:
- 代々木公園
大学ダイバーシティ・アライアンス(University Diversity Alliance:UDA)とは、大学等の高等教育機関が、LGBTQ+を含む性的マイノリティ当事者の学生支援を入口として、すべての学生・教職員がそれぞれの能力を発揮できる場となることを目指す大学関係者によるネットワークです。ブースではネットワークに賛同している教職員が所属する、全国の大学のそれぞれの取組を中心に情報発信をしています。ぜひお立ち寄りください。The University Diversity Alliance (UDA) is a network of individuals affiliated with universities and other institutions of higher education who support to LGBTQ+ and all sexual and gender minority students. At our booth, we will provide information about the activities of universities whose faculty and staff are members of the network. Please visit our booth. -
Purple-19
筑波大学
University of Tsukuba
- 出展:
- 代々木公園
筑波大学は建学の理念として「開かれた大学」を掲げ、性別などの様々な背景にかかわらず、すべての学生・教職員が尊重され、能力を十分に発揮できる環境整備に努めています。ヒューマンエンパワーメント推進局は、よりインクルーシブな大学を目指して2023年に設立されました。私たちのブースでは筑波大学の学生が中心となって考えた企画でみなさんをお待ちしています。是非お立ち寄りください。University of Tsukuba has worked to create an environment where all students, faculty members, and employees are respected and can fully demonstrate their abilities, regardless of gender and sexuality. In 2023, Bureau of Human Empowerment was established in the university with the goal of creating a more inclusive university. At our booth, we look forward to welcoming you with activities planned by our students. -
Purple-12
台灣伴侶盟 X 台灣紅絲帶
TAPCPR X Taiwan AIDS
- 出展:
- 代々木公園
「台湾チーム」は、ジェンダーとセクシュアリティの平等を目指す団体「台湾伴侶権益推動連盟」とエイズ運動の団体「台湾レッドリボン基金会」によって結成され、台湾をモチーフとした装飾を取り入れたブースとフロートで、台湾におけるジェンダーとセクシュアリティに関わる人権の歴史や、台湾各地のLGBTイベントを紹介します。さらに台湾のLGBTフレンドリーな議員も一緒に東京レインボープライドに参加します。 The "Team Taiwan" is jointly formed by TAPCPR and Taiwan AIDS Foundation. We will create Taiwanese-style booths and floats with Taiwan imagery characteristics, and introduce Taiwan's gender and human rights issues to the Japanese people. Progress and gay events across Taiwan, and Taiwan's LGBTQ-friendly congressmen will lead everyone to participate in the Tokyo Rainbow Parade. -
Purple-15
豊島区
Toshima City
- 出展:
- 代々木公園
豊島区男女平等推進センター(エポック10)です。 キャッチフレーズは"わたしもAllyに" 「一人ひとりが誰かのためにAllyになることで、すべての人が生きやすい社会の第一歩を踏み出そう! 」と、豊島区オリジナルロゴ入りのステッカーなどの物品配布や、啓発パネルの展示などを行います。 2019年から開始し、今年は5周年を迎え、さらに充実した「パートナーシップ制度」についてのご説明やご相談も行います。 -
Purple-4
ドイツ連邦共和国大使館
Embassy of the Federal Republic of Germany
- 出展:
- 代々木公園
ドイツ大使館とゲーテ・インスティトゥート東京は"Liebe vereint"「愛でつながろう」をテーマにブースを出展します。グッズやリーフレットの無料配布に加え、ベルリン在住のドラァグクイーン、Vivienne Lovecraft(ヴィヴィエンヌ・ラブクラフト)が登場。来場者が写真撮影や会話を楽しめる空間を提供します。抽選(1名様以上)でレイチェルによるメイク体験のほか、モチーフ付きのエコバッグが当たります。素敵な写真が撮れるだけでなく、みなさんがLGBTIQ+についてどのくらい知っているかチャレンジできるクイズもあります。ドイツは「Equal Rights Coalition(ERC)」の共同議長国として、メキシコと共に世界的にLGBTIQ+の権利向上を目指します。ERCやLGBTIQ+に対するドイツの取組みや、東京の姉妹都市、ベルリンについての疑問にもお答えします。みなさんのご来場をお待ちしています! -
Purple-23
龍谷大学
Ryukoku University
- 出展:
- 代々木公園
こんにちは!龍谷大学です! 私たちのブースでは色とりどりの珠を使って腕輪念珠(数珠)作りを体験できます。あなたの好きな色、推しの色、組み合わせは自由自在です。自分だけのオリジナル腕輪念珠をぜひ一緒に作りましょう。他にも龍谷大学の取り込みの紹介や冊子の配布を行います。アンケートにもご協力お願いします!龍谷大学ブースは、学生と教職員が中心となって合同で出展しています。 ◆LGBTs交流サークルにじりゅう◆ 昨今のニュースや出来事を「時代の変わり目なのだな…」と感じ期待や不安が入り混じりながら日々を過ごしています。当ブースが誰もが自分らしく、過ごしやすい生活のための1つのパーツになれたらなと思います。 ◆Ryu-SEI GAPにじここ◆(+1) 「にじここ」とは、“ここ(個々)から虹を”という意味を込めています。「龍谷大学が個々の多様性を実現できる場になるには」を掲げ活動しています。楽しみながら、多くの学びを得たいと思います! -
Purple-28
晴屋
hareruya
- 出展:
- 代々木公園
こんにちは★★ レズビアンカップルでやっている台湾料理のキッチンカーです!今回は、肉汁たっぷりの水餃子、台湾の唐揚げジーパイ、台湾のスイーツQQボールの他にレインボーのリボン付きのいちご飴等販売しています♪ 水色の車体が目印のキッチンカーです!! 是非是非遊びに来てください(^^)★ -
Purple-30
ビア・キャッツ
Beer Cats
- 出展:
- 代々木公園
Craft Beer for Cool Cats ビア・キャッツでは素敵な仲間とともに素晴らしいビールを楽しむため、こだわりのクラフトビールを輸入しています。 Beer Cats imports hand selected beers from around the world with the goal of bringing together good people to drink great beer.
代々木未出展の企業
-
ABeam Consulting Ltd.
アビームコンサルティングは、多様な個性が尊重され、性的指向や性自認にかかわらず、 すべての社員が安心して働き続けられる環境づくりに取り組んでいます。 安心できる環境づくり 心理的安全性を高めるため、Allyコミュニティの設置や、ロゴシール等の配布でAllyの可視化を行っています。 また、社内外に専用の相談窓口を設置するほか、相談したい社員と支援したい社員(Ally)がつながる仕組みとしてシステムを活用し、支援の輪を広げています。 社内啓発 役員向け、管理職層向け、全社員向けそれぞれに研修やセミナーを実施しています。基礎知識だけでなく、現場を想定したケーススタディや、様々な年齢/クラスで構成したグループディスカッションを盛り込み、尊重する姿勢を考えるコンテンツにしています。 各種人事制度の整備 同性パートナーをもつ社員にも、配偶者をもつ社員と同様の人事制度を適用しています。 (休暇制度、育児休業制度、介護休業制度、育児短時間勤務制度、介護短時間勤務制度、慶弔金など) 取り組みの評価 社内外における取組みを評価され、PRIDE指標2022において、最高位であるゴールドを受賞しました。 -
AP Communications Co. Ltd.
私たちがTRPに協賛した理由 エーピーコミュニケーションズでは、技術力・コミュニケーション力・語学力・ビジネススキルなど、社員一人ひとりの個性や強みを大切にし、それらが生かされる多様性を尊んだ組織作りを目指してきました。 一方で、性別・国籍・学歴・LGBTQなどに対しては、ボーダーを設けない代わりに深く理解し、すべての人の働きやすさを考え、組織を変えていくということはできていませんでした。 しかし、2021年からはじめたレインボープライドへの協賛を皮切りに、研修などを経て少しづつ組織が変わって来ました。 東京レインボープライド2023のテーマは「変わるまで、続ける」です。 テーマの背景にある「景色が変わるまで、続けよう。多様な誰もが公平に、そして幸せに暮らせる未来のために。」という思いに賛同し、今年も協賛いたしました。 わたしたちも変化のあゆみを止めず、あらゆる人が自分らしく働ける場所を作っていきます。 このイベントをきっかけに「自分らしく、ありのままで繋がっていこう」という方が、一人でも多く増えていくことを願っています。 エーピーコミュニケーションズについて 株式会社エーピーコミュニケーションズ(APC)は、お客様のことを真剣に考えられるエンジニアを育成し、熱狂できるキャリアパスを創出し、パフォーマンスを最大化できる環境を創り、従来の慣例に捉われずに工夫と挑戦を行い続けるNeoSIer(ネオエスアイヤー)です。 当社はITインフラを主事業としており、AnsibleやPaloAlto次世代ファイアウォール、Docker、Kubernetesのような特定領域の強みを活かしたシステムインテグレーション(System Integration)をお客様先に常駐しながら提供することで、お客様と一体となり課題を解決しています。 また、「エンジニアから時間を奪うものをなくす」ため、ITインフラ自動化のプロフェッショナルとして、クラウドも含めたインフラ自動化技術で顧客の課題を解決すると同時に、SI業務の課題を解決するプロダクト・サービスを提供しています。 私たちと一緒に働きませんか? APCには相手のことを何とかしてサポートしようとする「コンパッション(自分や相手を深く理解し、純粋に役に立ちたいという、人が生まれつき持つ“共にいる”力)」を大切にする社風があります。 まだまだ足りないところもありますが、この社風を大切にしながらこれからもっと「すべての人が働きやすい会社」に変えていきます。 そんなAPCでは、一緒に会社を変えていける仲間を募集しています。 キャリアも新卒も積極的に募集中です。お気軽にご連絡ください! 採用サイト:https://www.ap-com.co.jp/recruit/ Wantedly:https://www.wantedly.com/companies/apcommunications/projects 会社名 :株式会社エーピーコミュニケーションズ 代表者 :代表取締役社長 内田 武志 所在地 :東京都千代田区鍛冶町2-9-12 神田徳力ビル 3F 設立 :平成7年11月 事業内容 :システムインテグレーション事業、技術者派遣事業、研究開発事業、サービス開発事業 -
Novo Nordisk Pharma Ltd.
ノボノルディスクファーマにおけるダイバーシティ&インクルージョン ノボ ノルディスク ファーマでは、持続可能なビジネス(サステナブルビジネス)を実現するためには、持続可能な企業であることが重要だと考えます。 しかし、持続可能な企業とは何を意味するのでしょうか。それは誰もが自分らしさを発揮できるような、インクルーシブで多様な職場環境であるべきです。 これはとても重要なことですが、簡単に実現するものではありません。実現のためには、多くの努力と有意義な対話が必要になるでしょう。 私たちは、多様性とインクルージョンがノボ ノルディスクの価値を高めると信じています。多様性とインクルージョンはあらゆる考え方を可能にし、イノベーションを促進し、より的確で柔軟な意思決定とリスクマネジメントの強化につながります。これらは私たちのなすべき正しい道であると信じています。 これらの信念は私たちの核となるものであり、ノボ ノルディスクの価値観であるノボ ノルディスク ウェイの一部に含まれます。 私たちが目指すもの 2021年に、私たちは旅の指針として、また私たちのコミットメントを示すために、全世界で共通した目標を掲げました。 私たちはすべての従業員が帰属意識を持つことができるインクルーシブな文化を創出します。そして私たちはジェンダーバランスを達成します。その目標となる男女比は45%です。私たちが考えるバランスは45~55%の範囲と定義し、女性と男性の差に最大10%の柔軟性を持ちます。また男女のカテゴリーに分類されることを望まない従業員がいると認識し、性別にとらわれず許容します。 ジェンダーは多様性の一つの側面に過ぎません。私たちは民族、人種、国籍、障害、性的指向などによる多様な考えを可能にし、従業員のあらゆる背景を多様性と認識しています。 詳しくはこちらから:Diversity and Inclusion in the workplace (novonordisk.com) -
Sony Group Corporation
ソニーグループ ソニーグループのダイバーシティ、エクイティ&インクルージョン ダイバーシティとは、人種、国籍、宗教、信条、障がい、性別、年齢、出身地、性的指向、性自認および価値観、働き方などの特徴の多様性および多様性を尊重する活動を意味します。ダイバーシティ(=多様性)を尊重し、お互いを受容するインクルーシブな組織風土づくりを進めるだけでなく、一人ひとりが直面している課題を理解し、ともに乗り越えられるように支援するエクイティ(=公平性)の考え方が大切と考えています。 ソニーグループのLGBTQ+に関する取り組み 人事関連制度の適用 ソニーでは、LGBTQ+の社員が、自分らしさを活かし、個性が尊重される職場環境を整備する取り組みの一環として、相談窓口を設置、また配偶者に適用される人事関連制度の一部(結婚祝い金や忌引き、家賃補助、社員家族イベントへの参加など)を同性パートナーにも適用しています。 社内での理解促進施策 ダイバーシティ研修 e-Learning の実施 全社員を対象としたe-Learning研修の中で、LGBTQ+を取り上げ、思い込みからくる差別をなくし、LGBTQ+社員が働きやすい環境整備の必要性を説明しています。 LGBTQ+ アライイベントの実施 ソニーのアライ(LGBTQ+の課題を当事者と共に取り組む人)社員が、基礎知識や当事者社員が抱える悩み等を理解し、どのような意識を持ち行動すべきかを考えるワークショップや、広く社員が参加しアライを表明できるように促すイベントを開催しています。 これらの取り組みにより、ソニーグループ株式会社を含めた国内グループ会社20社が、PRIDE指標2022においてGoldの認定を受けています。 ソニーグループとは ソニーグループ株式会社は、テクノロジーに裏打ちされたクリエイティブエンタテインメントカンパニーです。ゲーム&ネットワークサービス、音楽、映画、エンタテインメント・テクノロジー&サービス、イメージング&センシング・ソリューション、金融などの事業を展開し、「クリエイティビティとテクノロジーの力で、世界を感動で満たす」ことをPurpose(存在意義)としています。 -
Societe Generale
ソシエテ・ジェネラルについて 日本のソシエテ・ジェネラルは、傘下にソシエテ・ジェネラル銀行 東京支店、ソシエテ・ジェネラル証券株式会社 、ソシエテ・ジェネラル・オスマン・マネジメント株式会社、ソシエテジェネラルエアクラフトリーシング株式会社の4社を擁しています。これらの4社は、投資銀行業務、グローバル ファイナンス及びグローバル マーケッツを軸とするソシエテ・ジェネラルの戦略に沿って事業を展開しており、アジア太平洋地域のみならずグローバル戦略の実現に大きな役割を果たしています。 ソシエテ・ジェネラルにおけるLGBT+ Allies ソシエテ・ジェネラルでは、包括的で多様性をもった職場を目指しています。私たちは、すべてのスタッフに対してオープンで敬意を払う文化を奨励し、この企業風土を促進するためにあらゆるレベルで活発な対話を維持します。ソシエテ・ジェネラルのスタッフの多様性に関する活動は、LGBT+、女性スタッフの活躍、文化の多様性、および障害者に関連する分野に焦点を当てています。下記は、私たちがスタッフに提供するLGBG+に関する独自のイニシアチブの一部です。 従業員の福利厚生と人材育成ポリシー • LGBT+のスタッフに言及したハラスメント防止ガイドライン • 海外で認められた同性婚とパートナーシップ制度並びにレインボー家族(扶養されている子供を持つ同性の親からなる家族)の認知 • 同性婚/パートナーシップ関係にあるカップルのうち出産をしないのメンバーへの、出産・育児休暇の提供 • 養子縁組休暇と子供の代理出産休暇の、性別を問わないすべてのスタッフへの提供 • 性別を問わず利用できるトイレの設置 地域社会とスタッフの関与 • 東京レインボープライドやピンクフライデーなどのイベントへの参加 • LGBT+ Indexへの参加(2020年から2022年まで3年連続でゴールド認定を取得) • カミングアウトや、日本とアジアにおけるLGBT+の権利の状況などLGBT+をテーマとするスタッフとマネージャー向けのウェビナーやトレーニングの開催 • 社内にLGBT+Alliesコミュニティを常置 • LGBT+Financeのメンバーとして活動 About Societe Generale Societe Generale’s expertise in Asia Pacific ranges from corporate and investment banking to asset management, securities services, global transaction banking and specialised financial services. LGBT+ Allies at Societe Generale At Societe Generale we aim to be a diverse workforce in an inclusive workplace. We encourage a culture of openness and respect for all employees and maintain an active dialogue at all levels to promote this culture. Our diversity initiatives in the Asia-Pacific region focus on areas related to LGBT+, gender, culture and differently-abled. Here are some of our unique initiatives and benefits we provide to our employees: Employee Benefits and HR Policies • Anti-harassment Guideline with specific reference to LGBT+ employees • Recognition of overseas same-sex marriages and civil partnerships, of domestic partnerships of the same sex and of rainbow families (families consisting same sex parents with dependent children) • Paternity and Partner leave is available to the non-child bearing mother in a same-sex relationship • Adoption and Child Surrogacy leave available to all parents, regardless of their gender. Gender neutral restrooms Community Affairs and Staff Engagement • Participation in events including Tokyo Rainbow Pride and Pink Friday • Participation in the LGBT+ index (gold for 3 consecutive years from 2020 to 2022) • Talks and trainings for staff and managers on LGBT+ subjects such as coming out and the landscape of LGBT+ rights in Japan and Asia • LGBT+ Allies community within the company • Member of LGBT+ Finance Source https://www.societegenerale.asia/en/careers/diversity-inclusion/ https://www.societegenerale.asia/en/our-offering/ -
Yamaha Corporation
音・音楽のパワー ヤマハは、音・音楽には、人々に大きな影響をもたらす力があると確信しています。 ありのままの自分を表出し、自分と向き合うことで成長する。言葉では伝えられない想いも音に乗せ、人々と心が通じ合う。音・音楽は、そうしたかけがえのない心震える瞬間を可能にしてくれます。 私たちがアメリカとイギリスで行ったアーティストたちへのインタビューは、LGBTQ+当事者であるミュージシャンにとって、こうした音楽の持つ力やその意味を明らかにしています。同時に、アーティストたちの物語は音楽業界の多様性に光を当て、ポジティブな変化を起こすために私たちに何ができるのかを考えさせてくれるものです。 ヤマハは、これからも、LGBTQ+コミュニティのアーティスト、プロデューサー、サウンドエンジニア、お客様、従業員、そしてすべての人をサポートし、自ら一歩踏み出そうとする人々の勇気や情熱を後押しし続けます。 強化された表現力:Adam Tendlerとの対談 ヤマハ・コーポレーション・オブ・アメリカ プライド月間に向けて、ヤマハアーティストAdam Tendlerが、自身のこれまでのキャリアとカミングアウトについて語ってくれました。 Adam Tendlerは、常に自分自身に挑戦することを大切にしてきました。クラシック・ピアノを学んでいた青年期から、成人となった今も野心的な目標を持ち続けています。彼は墓地やチャペル、公園など、人々にそれとなく音楽を広められる場所でのパフォーマンスによって全米で有名になり、現代クラシック音楽というジャンルを大衆に広め、よりメインストリームに受け入れられようとする精力的な活動でも知られています。彼は、全米50州で演奏するという果敢なミッションに着手するところからキャリアをスタートさせ(個人的かつプロフェッショナルな冒険は、著書『88 by 50』で詳述)、現在はモダン・クラシックのトップ・アーティストやそれ以外のジャンルのアーティストとコラボレーションして、この複雑な音楽形態を初めて聴く人に紹介することに取り組んでいます。 Adamはヤマハとの対談で、今日の自分への挑戦をどう続けているのかについて、プロフェッショナルとして、また個人として、音楽を通じて自身の感情を表現することについて語ってくれました。 非日常的でユニークな空間 「私はいつも、非日常、あるいはユニークな空間でプログラムを提供することに惹かれてきたのだと思います」とAdamは語ります。「ときには、必要にかられたとか、ただそのとき、取り組まなければならなかったことだからとか、ピアノを置けたから、というのが理由です」 「グリーンウッド墓地のカタコンベでリストを演奏すること(ニューヨーク、ブルックリン)は、本当に何が起こるかもわからない、壮大な実験でもありました。それはとても長くて集中的なプログラムでしたし、私たちは地下墓地で本当に魂に囲まれていたからです。死者たちの中にいて、とてもスピリチュアルでした」と彼は思い返します。 「そして、最後の瞬間まで、本当にどうなるのか、たとえうまく事が運んでいたとしても、わかりませんでした。しかし、私は、あの音楽があの空間でどう作用するのか、本当に見てみたかったのです。私は、ものすごくすてきで、力強いものになると確信していました。そして、あの真の凄みと溢れる力の組み合わせが、非日常的な空間において、私がさまざまなプログラムを演奏するための指針となりました。地下墓地でもナイトクラブでも、ギャラリーなどでもです。音楽を標準的なコンサートホールから外に持ち出し、新しい場所に据えたとき、その音楽は別の方法でひらめき、アクティベートされ、より広範なリスナー層に届くようになります。それが私の常々の目標でもあるのです」 88 By 50ツアー 88 by 50ツアーは、ピアノ・コンサートを50州すべてで開催するという、Adamが大学卒業直後に着手した大規模なプロジェクトでした。達成までに約1年を要しました。 「つまり、あれは演奏の仕方を自分自身に教えようとする手段だったのです」と、彼はこのプロジェクトの原点を振り返ります。「ステージは、私が必要としていた教室のようなものだとすごく感じました。演奏家になりたいなら、もっとたくさん舞台を踏む必要があると。音楽学校を卒業する頃、私は演奏家としては、神経質で使い物にならなかったですから」 「ステージに立つ時間をできるだけ増やしたいと思っていました。いつもと違う場所に自分を置いてみたかった。私は現代音楽を演奏したかった。そして最終的には、この問題があったわけです。私は今の自分に居心地の悪さを感じている。もしかしたら、この50州の試練が終わる頃には、勇気を出してカミングアウトできるかもしれない」 「誰もが、うまくいかなくても大丈夫だよと、私に前もって言い聞かせてくれていました。『10回やれば、それでも十分じゃないか』って」彼は思い出しながら語ります。「本当に、私はこれをやりたいんだ、と気持ちでは思っていても、何も計画がありませんでした。建設現場で働き、ピアノ教室で教えて、稼いだお金は全部貯金していました。ツアーはまさに草の根のような状態。行く先々で、予約してはライブをする。検索して会場を探し、電話をかけて、誰かOKしてくれる人を見つけるのです」 「しかし、カミングアウトの軌跡でもあったんです。ある司会者に『君は自分の秘密を隠して、殻に閉じこもっているね』と言われたのが最初で、ツアーの途中で誰かと恋に落ちたり、今の恋人関係を始めたりしたのです」 50州を達成したとき、1年の歳月が流れていましたが、彼の考えでは、まだ本当にはキャリアを積んでいない状態でした。「全国的な知名度があるかどうかはわかりませんでしたし、まだ、自分自身を隠していました」と彼は振り返ります。「しかし、おもしろいことに、私はかなり自分が変わったと感じていました。このプロジェクトが終わったとき、私が本当に得たものは自分自身だったことに気づいたのです」 「それは、つまり、自分が何者であるか、正直になることを始める必要があるということでした。私は演奏家としての自分を発見しました。つまり、演奏家としてカミングアウトしたのです。やっと人に言えたような気がしました。私はピアニストなんだ、と。そして、私が必要とした最後のこと、それは自分のセクシュアル・アイデンティティーについて居心地よく感じることを学ぶことでした。今日に至るまで、私は葛藤しながら、こうした思考を巡らしています。私が誰を愛しているかということが、そんなに大きな問題なのだろうか?そんなものは関係ないのでは?しかし同時に、自分自身のパワフルで深い部分、つまり私の音楽制作の燃料となる部分を隠さなければならないのは、とても苦しいことでした」 要塞と器 2代続くピアニストの家系である音楽一家に生まれたAdamは、幼い頃にピアノの指導を受けていましたが、高校生になってはじめて、ピアノの技を磨くために長く時間を費やし始めるようになりました。そうすることで、クラスメートによるいじめの苦しみから、逃れようとしていたこともありました。 「初めてピアノを弾いたのは6歳半のときです」と彼は言います。「故郷のバーモント州には、ピアノの先生が2人いました。1人は私の祖父で、もう1人はそのライバルでした。私の母は、私が想像もつかない大胆さで、あえてその競争相手の方に私を委ねました。祖父が母を許したのかどうか私は知りません!」 「(高校時代に)ショパンやラフマニノフの音楽に出会い始めたとき、何か閃きのようなものを得ました。これは実はゲイであることと関係があるんです。私は幼い頃、自分の声や振る舞いを理由によくいじめられました。私はゲイであるがゆえに、言葉は悪いですが、『非難』されていたのです。実際ゲイであることの意味を私が理解したのはその後です。みんなが何を言っているのか、さっぱりわからなかった」と笑いながら彼は振り返ります。「でも、彼らが私をからかったり、そのことでいじめたりしているのはわかりました」 幸いなことに、Adamは、安全なやり方でピアノを使って自分を表現できることに気づき始めました。「ピアノを弾くと、どういうわけか、私の周りに要塞ができるんです。それは私を守ってくれる要塞であると同時に、いじめから逃れるための入れ物でもあったのです」 音楽の影響 現代アメリカのクラシック音楽界には、さまざまなバックグラウンドを持つ人々がいます。Aaron CoplandやJohn Cageなど、当時の常識からは受け入れられないような性的アイデンティティーをひた隠していた作曲家なども含まれます。これらの作曲家の不協和音の音楽は、Adamの思春期の気持ちを反映しています。現在、Adamは彼らの作品を多く演奏に取り入れています。 「CopelandやCage、Robert Palmersのような作曲家に、私は個人的なレベルで共鳴することができるのです。たとえ彼らが自分のアイデンティティーの一部を音楽の前面に出していなかったとしても、彼らの性的アイデンティティーのおかげで」と、彼は説明します。「実は、キャリアの大半において、私もそうしてきました。50州のツアーを回っているときにも、私は、まだ自分を隠していたのです。ツアーがそれを解決してくれるだろう、何とか勇気を出してカミングアウトできるだろうと思っていたのですが、実際には、始終葛藤の中にありました」 「私は現代音楽の剝き出しの不協和音のエネルギーが好きなんです」と彼は言います。「不協和音を書くという決断、それをページに託し、演奏者が互いに擦れ違う音を弾かなければならないという決断には、賞賛するものがありました。私は、自分が置かれた環境に対して不協和音を奏でているように感じていました。つまり、自分の居場所がないような感じです。それが、あの音楽に惹かれるようになった大きな理由だと思います。あの音楽こそ、私が実際に抵抗し、反抗できる唯一の方法だと感じたからです」 LGBTQ+の若者へのアドバイス 「若い人たちには『待たないで』と伝えたいです。私がそうだったように20代半ばから後半まで待つ必要はありません。今の若い人たちは自分が何者であるかを受け入れ、正直になることができるでしょう。私が直面していると思っていた個人的なリスクは、頭の中で作り上げられたものでした。でも真実はこうです。その正直でいられる陰には、カミングアウトする若者を祝福してくれる、他のゲイの人たちのコミュニティーや家族がいるのです」 「すべての文化でも、世界のあらゆるところにも、あらゆるコミュニティーでも、自分たちを支えてくれる素晴らしい人たちがたくさんいるのだから、周りの人たちを過小評価しないようにすべきです。私は実は周りの人のことをそう見てしまったのです。拒絶され、見捨てられると思ったのですが、そうではありませんでした。私は完全に受け入れられたのです」 「すべての人に当てはまるわけではないかもしれませんが、自分が何者であるかをカミングアウトする正直さ、誠実さ、勇気は、周囲の人たちから賞賛されるでしょう」 伝統主義を越えるパイオニア:新世代のマリンビストたち ヤマハ・ミュージック・ヨーロッパ Calum HugganとLe Yuとの対談(インタビュー:Andrew Pasquier、撮影:Rachel Israela、Fede Reyes) Calum HugganとLe Yuは、クラシック音楽家として個性を発揮した目覚ましい活躍をしています。英国を拠点とする2人のソロ・マリンビスト(ともにヤマハアーティスト)は、伝統主義を越えて観客とのつながりを好み、ステージ上で自分たちのアイデンティティーを表現する、新世代を代表するミュージシャンです。パーカッションのエキスパートである2人は、ステージを通して、自分たちの楽器とクラシック音楽の魅力を広く届けたいと願っています。 「私は、観客が音楽家の人となりや目指すものを理解できることが非常に大切だと思います」ロンドンのCampbell Studiosで、Le Yuはこう説明します。「クラシックの音楽家は、とても真面目で蝶ネクタイ姿…しかし、それだけではなく、人間であることを理解してほしいと思います。私は買い物にも行くし、友人と食事にも行くし、ナイトクラブにだって行きます」中国出身で、10年半前にパーカッションを学びに渡英したLe Yuは、自身のソーシャル・メディア・チャンネルやツアーで、この信条を披露し、人々を魅了しています。ファッション好きを自認するLe Yuは、Central Saint Martinsのデザイナーと組み、Le Yuのレパートリーからインスピレーションを得たという特別にデザインされた服を身にまとい、直近の中国ツアーを飾りました。『リベルタンゴ』は、アルゼンチン出身の作曲家Astor Piazzollaのドラマチックで滝のように流れる曲ですが、Le Yuはオフセットの蝶ネクタイと赤いシルクのシャツでステージに登場し、中国の伝統と華美さの両方を表現しました。「ファッションと音楽は、ポップミュージックではいつも結びついています。クラシックでもありですよね?」 スコットランド出身のHugganは受賞歴のあるマリンビストですが、舞台の上のクラシック音楽家と観客の間を隔てている障壁を取り払いたいと願いながら、ライブ・パフォーマンスの間、その個性を前面に押し出しています。彼のやり方は、観客を円形に座らせること、親しみやすい曲を演奏すること。そして最も大切にしていることは、自分の演奏について観客と直接対話することです。「私はアーティストとしてのブランドを築きたいと思っています。私は、私が何者なのかを人々に理解してもらいたいのです。それはとても大切なことです」とHugganは説明します。彼は普通のお辞儀のかわりに、曲の合間に観客に直接お礼を言い、自分自身やレパートリーについての逸話を披露します。昨年、Hugganはマリンバを使った新しいソロ作品を収録したデビュー・アルバム『American Music for Marimba』をスコットランドのレーベル、Delphian Recordsからリリースしました。マリンバは西洋のオーケストラや室内楽の伝統に比較的新しく加わった楽器です。ラテンアメリカやアフリカにルーツを持つと言われ、そのレパートリーは広がりを見せています。他の楽器奏者が形作ってきたような長い曲を作る歴史に捉えられることのないマリンバ奏者は、マレットを駆使して実験的なことができる自由度が高いのです。最新アルバムをリリースしたHugganは、多様性豊かなグループに属する現役の作曲家たちと対話する機会がありました。「音楽というものは、社会から疎外された人々がさまざまな思いを声に出し、感情を表に出す素晴らしい方法であり続けています。感情の多くは、不安や恐怖でしたが、希望でもあったのです」 リリースされたアルバムに収録されている新しい作品ではHugganの技術的スキルが存分に表現されています。一方、選曲により、クラシックという閉ざされた世界の外にクロスオーバーしていくマリンバの魅力が強調されています。ある批評家が「まるでColdplayのようだ」とコメントしたとき、Hugganはそれを皮肉なお世辞と受け取りました。「クラシックの観点からすれば、おそらく俗物なのでしょうが、私にとっては、何か良いことを成し遂げたということなのです。技術的な能力だけがとりあげられて、認められればよいというものではありません。演奏を通して何を語るかではないでしょうか?」 「性格的に、自分は自分であることを恐れない」 – Calum Huggan クラシック音楽界で、多様性に対する欠如が問題であり続けていることは隠しようがない事実です。観客だけでなく音楽家の間でも同じことが言えます。HugganとLe Yuは、いわゆる性的マイノリティーであるというアイデンティティーの表現が、コンサートホールの舞台で、もっと歓迎されるような方向を目指す役割を担っています。「アーティストとして苦労してきました。マリンバでソロのキャリアを積む前は、フリーランスでイギリス中の多くのオーケストラで活動していましたが、自分がクィアのアーティストとして紹介されているのを見たことがありませんでしたから」とHugganは認めています。「そんなことはありえなかった。特に打楽器は、典型的にとても男性的で、シスジェンダー、ヘテロセクシュアルが多い分野ですからね」しかし、数カ月前、変化の兆しがありました。Hugganは初めて全員がクィアのパーカッション・セクションと共演しました。「それはとても特別なことで、叫びたくなるような瞬間でした。特にソーシャル・メディアのプラットフォームは大騒ぎでしたね」オーケストラ内の階層社会は、若い音楽家に問題を訴えることを躊躇させますが、Hugganは、声に出すことがクラシック音楽界に変化をもたらすと真剣に考えています。「性格的に、自分は自分であることを恐れないのです」 Le Yuが最初にパーカッションの道に進もうと思ったのは10代のときに、国営TV放送で中国の正月の祝賀イベントが放映され、そこに出演していた2人のドラマーを見たのがきっかけでした。すっかりマリンバに魅せられたLe Yuは英国の音楽学校へ留学しました。Le Yuは自分の力を強く意識しており、世界各国でのツアーを通じて、新世代のマリンバ奏者やクラシック音楽愛好家にひらめきを与えられると言います。中国とイギリスでの演奏の違いについて尋ねると、「欧米では一般の観客がかなりの年配であることが多く、若い世代はほとんど見かけません!」と指摘します。こうした年配の観客たちは知識と期待を携えて聞きに来てくれるが、中国の若い観客は「音楽を聴くために本当にオープンな気持ちで来てくれる」のだそうです。2021年に行われた最新のツアーで、Le Yuはいかに中国で「多くの人が今カミングアウトしつつある」ことを目にしたかを語ります。「ゲイ・バーもあるし、何だってある。つまり、何も不安に感じたり、怖がる必要はないみたい」彼は、ツアーでの自分の自信に満ちた存在感が、新しい世代のミュージシャンたちに、見られることは居心地がいいのだと感じてもらえることを願っています。「中国には、私と同じようなパーカッショニストが大勢いますが、みんなカミングアウトするのを心配し、恐れているのです。私がそこにいることで、メッセージになると私は思うのです」 パーカッションのセクションはオーケストラの中で男性の砦と見られがちですが、HugganもLe Yuも、マリンバは意外なことに、パイオニア的な例外なのだと主張します。マリンバの女王と呼ばれる85歳の安倍圭子は、20世紀半ばにヤマハと共同で現代の5オクターブのコンサートマリンバを開発し、マリンバのデザインと演奏技術に革命をもたらしました。その後、マリンバのソロ・アーティストの先駆者として登場したのが、同じく女性のEvelyn Glennieでした。幼い頃から耳が聞こえなかったGlennieは、振動を感じることで10年にわたる華々しいキャリアを築き、グラミー賞を3度受賞し、2012年ロンドンオリンピックの開会式で演奏したこともありました。「人々は、おそらく、シンバルを持つには男性である必要があるとでも思っているのですよ」とLe Yuは笑います。「でも、違いますよね!これは認識と現実の違いです。パーカッションは誰でも演奏できるのだと私は思いますよ」 「私は演奏するとき、アーティストであることを第一に考えています。次に、ミュージシャンであること。つまり演奏している楽器ではなく、観客に対して演奏している音楽について考えます。そして最後に考えるのがパーカッショニストとしての技術的なスキルです」 – Le Yu ふたりの素晴らしい演奏活動にもかかわらず、マリンバの絶妙な技は一般の観客やクラシック音楽を学んだ数多のリスナーの間でさえも、まだほとんど知られていません。この2つの課題について、Le Yuは、観客の期待に応えるというより、観客とのつながりを重視することが必要だと強調します。「私は演奏するとき、アーティストであることを第一に考えています。次に、ミュージシャンであること。つまり演奏している楽器ではなく、観客に対して演奏している音楽について考えます。そして最後に考えるのがパーカッショニストとしての技術的なスキルです」クラシック音楽が21世紀にふさわしい、新しい形で響き渡るためには、このジャンルの規範に疑問を投げかけることが重要だと、2人のアーティストは考えています。Le YuとHugganのパーカッションへの楽観的で個人的なアプローチは、コミュニティーと会話を拡大するためのひとつの刺激的な方法を提示しています。 文: Andrew Pasquierは、芸術、音楽、建築に関心があるLGBTQ+コミュニティー出身のフリーランス・ジャーナリスト。10年以上にわたり、ヤマハのフレンチホルンを演奏。 ■ アーティストについての詳しい情報は、以下をご参照ください(英語): Adam Tendler Calum Huggan Le Yu ■ ヤマハについての詳しい情報は、以下をご参照ください: ブランドプロミス ダイバーシティ、エクイティ&インクルージョン -
Chugai Pharmaceutical Co. Ltd.
中外製薬のダイバーシティ&インクルージョン 「社会とともに発展する企業の実現に向けて」 中外製薬は「すべての革新は患者さんのために」という事業哲学のもと、ロシュと協働し「独自のサイエンス力と技術力を核として、患者中心の高度で持続可能な医療を実現する、ヘルスケア産業のトップイノベーター」を目指しています。 その中でダイバーシティ&インクルージョンの推進を経営の重要課題の一つと位置づけ、異なる価値観やアイデアを尊重し合いながら、多様な人財が活躍しイノベーションを追求するインクルーシブな組織文化を醸成することで、イノベーションの創出を目指しています。 今後もヘルスケア産業のトップイノベーターとして社会に新たな価値を提供し続け、社会とともに発展する企業の実現に向けて、より一層ダイバーシティ&インクルージョンを推進していきます。 Webサイト:D&Iに関するトップメッセージ 中外製薬のLGBTQに関する取り組み LGBTQアライ社員グループが始動! 昨年、社内で募集した「LGBTQアライ表明」では600名近くの表明があり、社員の関心の高さを実感しました。 その後、アライ活動を行う有志グループのメンバーを募集したところ、全国から36名の応募があり、今年から活動を開始しました! まだ始動したばかりで活動目標や内容は、これからメンバーで話し合って決めて行く段階ですが、LGBTQアライの輪を社内外へ大きく広げていくために、楽しく前向きに活動していきたいと思います! 中外製薬グループ LGBTQアライ社員Gのみなさん これまでの取り組み 中外製薬グループでは2014年から人権研修で性的マイノリティを取り上げるなどの対応を始め、 その後も様々な取り組みを行ってきました。 中外製薬グループ コード・オブ・コンダクト(企業および社員の行動規準) 改定 人事対応方針(意識啓発、制度対応、環境整備)の周知 社内/社外の相談窓口開設 各種規程類、会則、ガイドラインなどの見直し・改定 採用面接官マニュアルの改定 社章・ユニフォーム選択制への移行 新規設立施設に「誰でもトイレ」、個別更衣室を設置 人権研修、人事関係者・相談窓口担当者・部門担当者の研修を実施 メールマガジンや社内報、セミナーやワークショップでの意識啓発 全社および管理職向けe-learning、職場の状況調査アンケートの実施 Business for Marriage Equalityへの賛同を表明 就業規則等の規程類に同性パートナーへの制度適用を明記 トランスジェンダーのための性別移行ガイド、職場のLGBTQガイドブックの作成 LGBTQアライ 社員グループメンバーの募集、アライ活動の開始 東京レインボープライド協賛(2022年~)、プライド指標「ゴールド」認定(2022年) など -
AbbVie GK
アッヴィとは? 深刻な健康課題を解決する革新的な医薬品の創製と提供、そして未来に向けて医療上の困難な課題に挑むことをミッションとする製薬企業です。 「公平・平等・ダイバーシティ&インクルージョン(EED&I)」の取り組み EED&Iのカルチャーを醸成するため、以下の4つの従業員リソースグループ(Employee Resource Group / ERG)が活動をしています。 Gender (性差) Generation (世代) Ability (身体・健康状態) Pride (LGBTQ+) アッヴィにおいてPrideが目指すもの 社員一人一人が、LGBTQ+を一つの個性として認め合い、ありのままの自分で活躍できる職場であり、カミングアウトしてもしなくても心地よい職場環境であることを目指しています。 Mission 1:社内に向けた取り組み LGBTQ+を取り巻く環境について当事者意識を醸成し、深い理解と高い感度をもって多くのメンバーの行動変容につなげる 社内活動例: E-Learning研修、結婚に関する人事制度改訂、アライコミュニティの拡充、理解促進ツールの開発、社内イベント、勉強会など Mission 2:社外に向けた取り組み 会社全体の取り組みを社外に影響力をもって発信し、LGBTQ+を取り巻く環境の改善に対する私たちの本気を社会に約束する 社外活動例: 東京レインボープライドへの参加、製薬他社との合同勉強会、”Business for Marriage Equality(BME)”への賛同表明など Pride活動に携わる社員の声 社員一人一人がLGBTQ+を個性として認め合い、配慮ができる環境づくりを目指しています。そのような環境では、社員から多様なアイデアが生まれ、企業価値を高めることにつながり、患者さんに貢献できると信じているからです。 アッヴィのグループ会社であるアラガン・ジャパンでもPrideの取り組みを推進しています。カミングアウトしてもしなくても、”ありのままの自分で活躍できる企業”そしてさらには”イノベーションをみんなで作り出せる企業”を私たちは目指しています。 様々な活動を通して、LGBTQ+についての課題も分かってきました。アライとして、社外の取り組みに参加することで、会社の本気を社会へ発信しつつ、それが社内にも良い影響をもたらすと思っています。 私は当事者ですが、アラガン・ジャパンで自分らしく働くことができています。一人でも多くの社員が自分らしく働く職場になれるようPrideの取り組みを推進しています。 -
NISSAN MOTOR CO. LTD.
日産にとってのダイバーシティ、エクイティ&インクルージョン Our statement 日産は、ダイバーシティ、エクイティ、インクルージョン(DEI)は従業員自らが理解・実践することによって企業文化として根付いていくものと考えており、すべての従業員が自由に発言できる環境を整え、それぞれの能力を最大限発揮できる機会を与えることを目指しています。 世界がますます複雑化し、変化を続ける中、お客さまや社会の多様なニーズに応える商品を提供するためには、多様なチームを一つにまとめることが必要です。DEIを推進することで、真にインクルーシブな組織となり、イノベーションを生み出します。そして、モビリティの未来を実現し、私たちが暮らす社会を豊かにしていきます。 Nissan’s commitment to DEI starts with our people and culture, as we aim to give everyone a voice and the opportunity to realize their full potential. In an increasingly complex and changing world, we need to bring together diverse teams to address and cater our products to the different needs of customers and societies. The emphasis on DEI will help us to be truly inclusive with our innovations, as we continue to deliver the future of mobility and enrich the world we live in. 取り組みの方向性 Our actions 日産では、DEIミッションの実現に向けて、従業員一人ひとりがお互いの価値を認め、尊重しあうことを基本理念としています。まず、インクルージョンを実践する心構えを醸成し、ワークライフバランスを実現しながら公平な機会が与えられるよう、多様性ある企業文化を醸成します。そして、従業員には、異なる文化、人々、経験への理解を深め、積極的に協力・協業することが期待されています。これは、サプライヤーやお客さま、日産が事業を行う地域社会においても同様です。日産が活動する国や地域においては、各自が果たすべき役割を定義したグローバル共通のポリシーを順守しながら、それぞれの環境や実情に即した独自の取り組みが推進されています。 With an aim to realize our mission, Nissan establishes its core principles for every employee to value and respect one another. With an inclusive mindset, we uphold a diverse work culture that provides equitable opportunity with greater work life balance for all and our employees are expected to empower and help each other to deepen understanding of different cultures, people and experience. Our suppliers, customers, and the communities where we operate are to be respected in the same way. Alongside this, each region and country where Nissan is present follows our global policy which defines roles each individual should play, while also developing their own approach to focus on diverse local environments. ミッション ダイバーシティ、エクイティ&インクルージョン 多様性豊かな従業員が尊重し合える環境を実現 そこから生まれる独自性に溢れ革新的なクルマやサービスで、人々の生活を豊かに Mission Nissan Diversity Equity and Inclusion Mission Foster a diverse and inclusive environment where we value and respect employees to drive innovation in automotive products and services that enrich people’s lives LGBTQ+施策に関して Our activities for LGBTQ+ LGBTQ+の当事者にとって働きやすい職場を目指し、全従業員が性自認、性的指向の多様性について理解促進を進める風土醸成と、本人向けの制度・設備の充実、そして社会への発信の3つの柱で活動に取り組んでいます。 We are making both internal and external effort to support LGBTQ+ people, creating a corporate culture that embraces difference in gender identities and sexual orientations, introducing systems and facilities considerate of them and releasing supportive message to the public. 風土醸成 ・人権に基づく行動宣言 ・啓発活動(LGBTQ+セミナー、全従業員向けe-learning) LGBTQ+セミナーは2014年から毎年開催。当事者や著名人を外部からお呼びして当事者の気持ちに寄り添う機会の提供を行っています。 また全従業員を対象にLGBTQ+に関わる基礎知識を身に着けることを目的としたe-learningを必須研修として2014年から実施。 ・アライネットワーク(ステッカー/ボトムアップでのコミュニティ活動) 社内のLGBTQ+当事者およびアライ(LGBTQ+の支援者)による従業員ネットワークが立ち上がっています。 ・社内外の相談窓口の設置 制度の整備 ・人事/厚生制度 結婚事由による休暇制度結婚祝い金の支給、健康診断日程の個別設定 ・各当事者のニーズに合わせた対応(トランスジェンダー、ワーキングネームなど) ・環境整備(ユニバーサルトイレ・厚生施設・寮など) 社会への貢献 ・イベント協賛、寄付 日本最大のLGBTイベント「東京レインボープライド」に2017年から参加。 Cultural Initiatives: ・Action pledge for all human rights ・Awareness raising effort(LGBTQ+ seminars, company-wide e-learning) LGBTQ+ seminars have been held annually since 2014 with LGBTQ+ people and publicly distinguished allies invited as guest speakers. This is a mandatory training for all employees to acquire the basic knowledge about LGBTQ+. ・Ally network(Stickers/Networking among the employees) A voluntary community of internal LGBTQ+ people and allies(supporters of LGBTQ+ people)in Nissan ・Internal/External hotline established Internal systems and facilities ・Personnel /employee benefit systems Marriage leave/money gift given to same gender couples as well, Health checkup schedule arranged based on individual requests ・Arrangements for transgender people, Use of preferred names at work allowed ・Facilities(All-gender restrooms, welfare facilities, dorms, etc. ) Contribution to society ・Sponsoring events, making donations Nissan has been participated in ‘Tokyo Rainbow Pride’, the biggest LGBTQ event in Japan, since 2017. こうした活動が評価され、 任意団体「work with Pride」がLGBT従業員に対する企業の取り組みを評価する「PRIDE指標」において日本の自動車メーカとして 初めて最高ランクの「ゴールド」を2017年に受賞、以来6年連続で受賞しています。 日産自動車、「PRIDE指標」で最高ランク「ゴールド」を6年連続で受賞 Nissan has been earning good reputations because of these efforts. A private organization ‘Work with Pride’ which evaluates companies’ LGBT-friendliness gave Nissan its gold rating for the first time in the car industry in Japan, and we have received a gold rating every year since then. Nissan has received Gold ratings in PRIDE Index for 6 successive years. -
BIZOUX
人も、宝石も、個性が魅力 BIZOUX(ビズー)は2009年に誕生したジュエリーブランドです。当時はダイヤモンドが主流であったジュエリー業界で、立ち上げ当初から約100を超える種類の色とりどりの個性的な天然石を取り扱っています。 私たちは、カラーストーンの普及を通して誰かが決めた固定概念に則るのではなく、ひとりひとりが個性を発揮できる・表現できる世の中を作りたいと考えています。その根底にあるのは「誰かが定義した美しさではなく、自分の心が美しいと思うものを、自由に選べる社会を作りたい」という想いです。 人には個性があるからこそ、どの色、どの宝石が似合うのかは、それぞれ異なるもの。だから私たちは業界の既成概念や基準にとらわれず、自分たちの目で見て「心から美しいと思えるもの」を、世界各地から買い付けています。 ビズー公式サイト:https://bizoux.jp/ ジェンダーフリー・シリーズ 多くの方に身に着けていただけるよう、デザインやサイズ展開などを拡大している「ジェンダーフリー」シリーズ。ユニセックスのジュエリーのように極限までシンプルにしたものや、メンズジュエリーのように男性にだけ特化したものではなく、ビズーがお届けする彩り豊かなカラーストーンの世界を、性別問わずに楽しんでいただくためのジェンダーフリーなシリーズです。 ジュエリーを自分らしさを表現するためのアイテムとしてとらえ、個性的で多様なカラーストーンを使ったジュエリーをお届けしています。現在は、性別問わずに足を運んでいただきやすい店舗づくりに取り組んでいます。 ビズーのSDGsへの取り組みはこちらから 東京レインボープライド記念ジュエリー 「マルチカラージュエル K18/PTリング・デリヴレール」 個性的で、多様な天然石を愛でるように、多様性に富んだ社会の実現に貢献していきたい・・その想いを込め、東京レインボープライドを記念してお作りしたマルチカラーのリング「デリヴレール」。 レインボーフラッグの色彩を忠実に表現するため宝石の選定にこだわり、曲線上でそれぞれの色を放つ宝石は、誰もが同じステージで自分らしく輝く姿をイメージしてデザインされています。 マルチカラージュエル K18/PTリング・デリヴレール 製品は全店舗でご覧いただけます ※最新の在庫状況は店舗にお問合せください。 価格 K18YG・PG ¥59,000(税込) Pt ¥81,000(税込) こちらのサイトをご覧になられた方限定で、1,000円OFFクーポンをプレゼント! お会計の際に、クーポンコード「TRP2023」を入力して下さい。 ※クーポンの有効期限 2023年5月末日、¥20,000円以上ご購入でご利用いただけます。 -
CRITEO
日本語 | ENGLISH CRITEOについて CRITEOは、一人一人の興味関心に合ったパーソナライズされたデジタル広告をオープンインターネット上で消費者の皆様に配信している、フランスに本社を置くグローバルテクノロジー企業です。 膨大なコマースデータ(オンラインショッピングに関するデータ)を機械学習に基づいた高度なAIで分析し、商品やサービスを扱う企業の皆様には広告費に見合う最適なマーケティングの成果を、自社メディアで広告配信枠をお持ちのパブリッシャーやリテーラー様をはじめとするメディアオーナーの皆様には確かな収益性を、そして消費者の皆様には最適なタイミングと内容でパーソナライズされた価値ある広告体験を提供します。 CRITEOのDEIへの取り組み 社員有志で運営されている「プライドコミュニティー」が、LGBTQIA+の社員とアライ(支援者)を含め、すべての社員が自分らしく働くことができ、社員としてサポートされていると実感できる、オープンで包括的な職場環境を目指して活動しています。 コミュニティーのメンバーを中心に、世界中で開催されるダイバーシティやインクルージョンを推進するイベントに積極的に参加。年間を通じて行われる社内研修やイベントのほか、ブログでもDEIの取り組みを活動を広く発信しています。 詳しくはブログ記事「誰もが快適に働ける企業を目指す ~Criteo Cares Community」やDEIの取り組みを紹介しているWebページをご覧ください。 東京レインボープライド2023に寄せて 最高経営責任者Megan Clarkenからのメッセージ 真に受け入れられるためには、みんながありのままの自分であってよいと感じられる必要があります。2023東京レインボーフェスティバルは、みんなの多様性と個性を祝福し、それぞれに違うという美しさに光を当て、ボーダーや文化を超えたインクルーシブな精神を育むものです。日々進化して変化する私たちの世界にあっても変わらないものは、「すべての人が、ジェンダー、性別、人種、宗教やその他すべてのアイデンティティの側面に関係なく、尊重され、尊厳を保ち、公正に扱られるにふさわしい」という私たちの中にあるユニバーサルな真実です。東京レインボープライドは、その希望のかがり火であり、私たちが愛、共感、そして理解をもって共に集まることで前進できるという強力な象徴です。 チーフプロダクトオフィサーTodd Parsonsからのメッセージ 全ての人が評価され、受け入れられ、尊重されるオープンでインクルーシブな文化を構築する文化に力を注ぐグローバルのコミュニティの一端を担うことができ、とても嬉しく思っています。2023東京レインボープライドというお祝いにアクティブに参加する全ての人と一緒に、応援そしてサポートし学びながらこの文化を推進していきたいと思います。 CRITEOプライドコミュニティーからのメッセージ 今日、そして毎日、さらにこれまで以上に、私たちは結束をみせ、逆境や暴力、排除に立ち向かう一つの塊にならなくてはいけません。企業は国際的な人権の基準を尊重し、それがすべての人に適用されることを保証する責任があります。私たちLGBTQIA+ と支持者はみな、多様性と人権を、尊重と寛容さをもって守っていくべきです。LGBTQIA+の権利は人権であり、CRITEOはその人権がいかなる時も守られるというこのポジティブな社会の変化に参加したいのです。そのためCRITEOは、当社のDEIのコミットメントと行動をもって、従業員全員が本来の自分らしさを受け入れられ居場所があると感じられるような、すべての人を受け入れる職場づくりを目指しています。 業界をリードするCRITEO のDEI活動 CRITEOのDEIの活動は業界内外で高く評価されており、DEIの活動や企業文化に関する数々の賞を受賞しています。 About CRITEO We are a global technology company which provides consumers with personalized digital advertisements on Open Internet. Commerce-focused AI and data work together to help brands, retailers, and publishers deliver smarter consumer experiences. CRITEO provides the brains behind each commerce media campaign, ensuring the right ad, right place, right time, every time. Our DIE initiatives ~ The Future is Wide Open when it includes Everyone Our employee-led Pride Community works to create and sustain an open and inclusive work environment where all employees, which includes LGBTQIA+employees and their allies, can be themselves at work. We show up and participate in many events globally regarding inclusion. We communicate our commitment externally by proactively introducing our DEI activities. Message from CRITEO Leadership & PRIDE Community Message from Megan clarken, CEO To be truly accepted, people need to feel welcome to be their authentic selves. The 2023 Tokyo Rainbow Pride festival is a celebration of the diversity and uniqueness of people, showcasing the beauty of our differences and cultivating a spirit of inclusivity that transcends borders and cultures. As our world continues to evolve and change every day, one universal truth remains constant: every person deserves to be treated with respect, dignity, and equality, regardless of their gender, sexual orientation, race, religion, or any other aspect of their identity. The Tokyo Rainbow Pride festival stands as a beacon of hope and a powerful symbol of the progress we can achieve when we come together with love, empathy, and understanding. Message from Todd Parsons, CPO I’m so thrilled to be part of a global community that is truly invested in creating an open and inclusive culture where everyone is valued, welcomed, and respected. I join everyone taking an active part in 2023 Tokyo Rainbow Pride celebrations, to encourage, support, learn, and embrace this culture. Message from CRITEO Pride Community Today, every day, and even more than ever, we must show solidarity and form a united block against adversity, violence, and rejection. Companies have a responsibility to respect international human rights standards and ensure that they apply to everyone. We must all, LGBTQIA+ and allies, defend diversity and human rights with respect and tolerance. LGBTQIA+ rights are human rights, and Criteo wants to be part of a positive social change where human rights are always defended. That’s why at Criteo, with our DEI commitments and actions, we aim to create an inclusive workplace where every employee feels they belong and is accepted for their true selves. CRITEO’s industry leading DEI initiatives We have received many awards regarding our DEI initiatives. -
AstraZeneca K.K.
アストラゼネカについて アストラゼネカは、英国・ケンブリッジに本社を置き、世界100カ国以上に拠点を持つ製薬会社です。 創業以来、常にサイエンスの限界に挑戦し続け、世界初となる数々の医薬品を世の中に送り出してきました。 「サイエンスの限界に挑戦し、患者さんの人生を変える医薬品を届ける」ことが、アストラゼネカの使命です。 日本法人は2000年に設立、日本の皆さまの健康を守るために日夜努力を続けています。 アストラゼネカ株式会社における インクルージョン&ダイバーシティ(I&D) ダイバーシティ(多様性)は「事実」であり、インクルージョンはそれらを認めて強みに変えていく「行動」です。 アストラゼネカではあえてインクルージョンを先に置き、行動を起こすことの重要性を発信しています。 年齢、性別、人種、性的指向、性同一性、国籍、障がいなど、多様なバックグラウンドを持つ社員が集まるグローバル企業だからこそ、社員一人ひとりがそれぞれの多様性を理解・尊重し、Speak my mind(自分の意見や気持ちを伝えること)を実践することが大切です。 それが、ありのままで自分らしく働ける、100%の力を発揮できる「心理的安全性の高い環境」の実現につながります。 イノベーションは、多様な人材が自分らしく伸び伸びと潜在能力を発揮できる職場からこそ生まれると信じている私たちは、ダイバーシティ企業としても#1パイオニアを目指し、これからもその環境づくりにコミットしていきます。 アストラゼネカ株式会社のLGBTQ+に関する具体的な取り組み パートナーシップ制度に対応し社内規定を一部変更 2019年に、自治体が発行するパートナーシップ証明書、もしくはそれに相当する書類を取得した社員や社員の家族は婚姻関係があるものとみなし、慶弔時や出産時の休暇や慶弔金、転勤時の赴任休暇を取得できるよう、就業規則および福利厚生等に係る社内制度運用の一部変更を行いました。 変更後の制度を利用した第一号の社員は、「自分も受け入れられているんだという安心感は、私の仕事に対するモチベーションにつながっています。このような取り組みが、社会に良い影響となってどんどん広がるといいなと思います」と述べました。 婚姻の平等を目指すNGOや自治体との対話 2021年、日本国内における同性婚の法制化など婚姻の平等に賛同する企業を募るキャンペーン「Business for Marriage Equality」に賛同しました。 同年、大阪市人権尊重の社会づくり条例の趣旨に基づき、誰もが生きやすい社会の実現に向けた取組の促進を目的に推進される大阪市主催の第2回「大阪市性の多様性尊重大賞」に入賞しました。「婚姻の平等に賛同を表明するとともに、知見の共有などにより他企業への理解促進にも努めるなど、性の多様性への理解促進に向けて段階的に取組を進めていることが評価できる」とされました。 当事者および当事者をとりまく ステークホルダーのコミュニケーションを活性化 当社は、性的マイノリティの当事者を理解し、働きやすい環境づくりのために社員への働きかけも不可欠であると考えています。 当事者を支援する社員(アライ)と当事者が参加できる社内SNSグループ(AZPride Japan)と、当事者のみが参加できる社内非公開SNSグループ(AZPride Japan Rainbow)を立ち上げ、心理的安全性を確保したうえで自由で働きがいのある職場(Great Place To Work)づくりのための意見交換を行う仕組みを構築しています。 世界的な啓発月間である6月のプライド月間には勉強会や関連図書の展示を行っており、2022年からは無記名での意識調査を始めるなど、性的マイノリティの当事者への社内理解を深め、アライを増やすための継続的な活動を展開しています。 法務省と全国人権擁護委員連合会が定める人権週間を踏まえ、2022年12月8日に、性的マイノリティへの従業員の理解とよりインクルーシブな職場環境を製薬業界内で促進すべく5社合同での勉強会を開催しました。 アストラゼネカ株式会社のLGBTQ+における取組への評価 日本の職場における性的指向・性自認に関する取り組みの評価指標である「PRIDE指標2022」に初めて申請し、最高評価のゴールドを受賞しました。 さまざまな立場の人間が、安心して自由に意見を言える、多様性を認め合いながら、誰もが自分らしくいられる。そんな環境こそが、私たちの成長の原動力。それを支えるのが、インクルージョンを実現するセルフリーダーシップだと信じています。 アストラゼネカのインクルージョン&ダイバーシティ (I&D) の使命は、多様性を競争上の優位性として活用しイノベーションのために社員一人ひとりが力を発揮できる公平な環境を作り出すことです。 LGBTQ+への取り組みは、まさにこの一環であり、多様性を尊重する企業文化のもと、だれもが自由に意見を発言し、また、日々成長していける仕組みづくりに力を注ぐものです。 この度、東京レインボープライドに初めて参加いたします。今回の取り組みを契機に、さらに多くの従業員やその家族、そしてコミュニティの皆さんがLGBTQ+インクルージョンに関心を持ち、今後の社内活動に繋がることを願っています。 アストラゼネカ株式会社についてはこちら、アストラゼネカのインクルージョン&ダイバーシティについての詳細はこちらをご覧ください。 -
eBay
【eBay(イーベイ)について】 eBayは190ヵ国に展開し、1.34億人のバイヤーが利用する世界最大級のオンライン・マーケットプレイスです。「Be for Everyone」をモットーの一つとし、eBayを通じて世界中の個人、起業家、あらゆる規模の企業・組織の人の生活を豊かにすることを目標としています。平等を大切にするeBayはLGBTQ+の従業員が働きやすい職場としても選出されています。 マニアックなファンが多いeBayでは、希少価値の高い商品が好まれることも多く、スニーカー、レコード、トレーディングカード、アニメやゲーム関連商品などが日々で取引されています。他にはない、レアな一点物が多く見つかると、お宝を探しに日々多くのユーザーが世界中からeBayのサイトを訪れています。 eBay Inc(米国)の日本法人であるイーベイ・ジャパンは、おもにeBayを通じて海外への販路拡大や売上増加をめざす日本のセラー様(販売者)のサポートを行っています。 【eBayのLGBTQ+に関する取り組み】 eBay創業者のピエール・オミダイアはフランス生まれのイラン系アメリカ人です。彼は『すべての人に経済的機会を与える』という目的のもと、eBayを立ち上げました。 誰であろうと、その背景やアイデンティティに関係なく、成功できるマーケットプレイスを構築できると信じており、多様性、公平性、包括性(DE&I)はその中核をなすものでもあります。 eBayには9つのDE&Iを実現するための9つのコミュニティがあり、その中のひとつ「ユナイテッド・イン・プライド」は、eBayマーケットプレイスで働く、あるいは取引するすべてのLGBTQ+コミュニティのメンバーを歓迎し、祝福するコミュニティとなっています。他にもeBayでは福利厚生として子育てサポートや旅行保険などが用意されており、それらは性別や婚姻関係の有無不問で、従業員だけでなく同居パートナーも利用できる仕組みになっています。 またeBayのLGBTQ+の従業員、バイヤー、セラーをサポートし、誰もが自分自身と愛する人について誇りを示すことができるようグローバルなセレブレーションイベント「eBay PRIDE」を毎年開催しています。このイベントは、70カ国以上で開催され、その地域に住むLGBTQ+の人々の認知度、受容度、法的保護を向上させることを目的にしています。 サンフランシスコで開催されたeBay PRIDEの様子 【東京レインボープライドでの取り組み】 イーベイ・ジャパンは「東京レインボープライド2022」に初参加。ブースを出展し、社員一同でプライドパレードに参加しました。この参加は社員ひとりひとりがLGBTQ+コミュニティへの理解を深めるまたとない機会となりました。今回は2度目の参加となります。 また、2022年の参加時からのご縁で、昨年9月よりInterfmのラジオ新番組「Find Your Colors with TOKYO RAINBOW PRIDE」(毎週土曜日11:00~12:00放送)の番組協賛も行っています。ぜひご視聴ください。 初参加のTOKYO RAINBOW PRIDE 2022 【今後の取り組み】 eBayは『すべての人の生活を豊かにする』を目標に、多様性、公平性、包括性(DE&I)を重んじており、誰であろうとその背景やアイデンティティに関係なく、成功できるマーケットプレイスを構築できるという信念を持っています。日本においても人々の経済的自立を応援し、eBayを通じて『副業』『自宅でできる仕事』『起業』をキーワードに支援を行ってまいります。 -
Altius link
-
Takasago Thermal Engineering Co. Ltd.
わたしたち高砂熱学工業株式会社は、性的マイノリティ(LGBTQ+)に対する差別やハラスメントを重大な人権侵害と捉えています。性的指向や性自認(SOGI)にかかわりなく、お互いの多様性を認めて尊重し合う企業文化を醸成するとともに、その能力を最大限に発揮できる職場環境を整備する取り組みを企業の社会的責任であると認識し、ダイバーシティ&インクルージョンの一環として継続的に取り組みを進めています。当社の取り組みのいくつかをご紹介します。 Takasago Thermal Engineering (TTE) takes discrimination and harassment against sexual minorities (LGBTQ+) as a serious violation of human rights. We recognise that it is our corporate social responsibility to foster a corporate culture that supports and respects each other, regardless of sexual or gender identity, and to develop a working environment where people can bring their best selves to work. To foster this environment, we are continuously working to grow LGBTQ+ equality as part of our Diversity and Inclusion Strategy. Here are some of our initiatives. ①PRIDE指標 Bronze認定取得 PRIDE Index (Bronze Accreditation) 「PRIDE指標」は、一般社団法人「work with Pride」が策定した日本初の職場におけるLGBTQ+などのセクシャル・マイノリティへの取り組みに関する評価指標です。当社は、「PRIDE指標2022」においてブロンズ認定を取得しました。引き続き、シルバー、ゴールド認定を目指し、取り組みを深化させて参ります。 The PRIDE Index is Japan’s first performance index to measure LGBTQ+ and other sexual minorities’ inclusion efforts at workplace, developed by a Japanese non-profit organization called “work with Pride”. TTE received Bronze award in the Pride Index 2022. We will continue to deepen our efforts with the aim of achieving Silver and Gold award. ②Allyステッカー&PC用壁紙 全社員配布 Ally stickers & PC wallpaper distribution to all employees 性的マイノリティであるLGBTQ+の方々を支援し、Ally(LGBTQ+の支援者)を増やすため、Allyステッカーを全社員に配布すると共に、パソコン用壁紙として使用できるようデータを配信しました。LGBTQ+の方々への理解を促進し、差別をなくす働きかけに共感・賛同する多くの社員がこのステッカーを使用しています。 Ally stickers and computer wallpapers were distributed to all employees, to support LGBTQ+ people who are sexual minorities and to increase the number of LGBTQ+ allies. The stickers are used by many employees who helped to share and support our efforts to promote understanding of LGBTQ+-identified people, and advocates for equal rights and fair treatment. ③研修実施 「職場からLGBTQ+について考える~全ての人が豊かに働く職場づくりを目指して~」 LGBTQ+ trainings: ‘Thinking about LGBTQ+ from workplace- Aiming to create a prosperous workplace for all employees.’ 2022年12月、社員を採用する、またはLGBTQ+の方々からカミングアウトを受ける機会が想定される人事部門、管理部門を対象にして、認定特定非営利活動法人ReBit様を講師に招き、LGBTQ+の理解促進やカミングアウトを受けた時の対応方法を学ぶ研修を実施しました。 本研修では、セクシュアリティの4要素(性自認、生物学的性、性的指向、性表現)やSOGIハラ(性的指向や性自認に関連した、差別的な言動や嘲笑、嫌がらせを行う行為)についての基礎知識を学び、『全ての人の性のあり方を「人権」としてどう尊重するか』を大きなテーマとし、職場の内外両面でLGBTQ+の理解促進に取り組む重要性を学びました。2023年度は、さらに対象者を広げより多くの社員に向けて、理解促進を目的とした研修を実施する予定です。 In December 2022, training was conducted by ReBit, a speaker from certified non-profit organization, for human resources and administrative departments that hire employees or expecting coming out from LGBTQ+ people, to promote understanding of LGBTQ+ people and learn how to react when LGBTQ+ identified person comes out to them. Through the training, participants learnt the basic terms and concepts about the four elements of sexuality (gender identity, biological sex, sexual orientation and gender expression) and SOGI harassment (discriminatory behavior and harassment related to sexual orientation and gender identity),and the importance of working to promote understanding of LGBTQ+ both inside and outside the workplace, with the main theme of “How to respect the sexuality of all people as “human rights“‘. In FY2023, the training will be further extended to a wider target group and aimed at a larger number of employees to deepen their understanding on LGBTQ+. ④相談窓口設置 Establishment of Consultation Service LGBTQ+の社員が安心して業務に取り組める職場環境づくりの一環として、性的指向や性自認に関連した相談をすることができる窓口を設置しました。 As part of creating a work environment where LGBTQ+ employees feel safe and valid in their everyday work, we have set up a network where they can seek advice on sexual orientation and gender identity-related issues. -
SBI SHINSEI BANK GROUP
SBI新生銀行グループ SBI新生銀行グループは、誰もが自分らしく生きることのできる社会が実現することを心から願っています。この価値観をTRP2023を通じて発信し、共有することで、多様性が当たり前に受け入れられる社会の実現に少しでも貢献したいと考えています。 SBI新生銀行グループのダイバーシティ&インクルージョン SBI新生銀行グループでは、持続的な価値創造を実現するために、ダイバーシティ&インクルージョンの推進を通じて、組織的能力の強化に取り組んでいます。 SBI新生銀行グループが先駆的・先進的な金融グループであり続けるためには、人材の多様性(ダイバーシティ)を認め、それを受入れて活かすこと(インクルージョン)が重要であると考えています。 SBI新生銀行グループは、健康経営・ウェルビーイングをベースとして、多様なキャリアの推進・活用、女性活躍推進、多様な働き方の推進、多様な人材の活躍推進に取り組むことによって、ダイバーシティ&インクルージョンを実現します。 SBI新生銀行グループのLGBTQ+に関する取り組み SBI新生銀行グループ5社(SBI新生銀行、アプラス、新生フィナンシャル、昭和リース、新生インベストメント&ファイナンス)は、2022年11月10日、任意団体work with Prideによる職場におけるLGBTQ+などのセクシュアル・マイノリティ(以下「LGBTQ+」)への取り組みの評価指標「PRIDE指標」において「ゴールド」を受賞しました。 「PRIDE指標」は、2016年にスタートしたLGBTQ+の人々が働きやすい職場づくりを実践している企業を表彰する指標です。SBI新生銀行グループではこれまで、従業員一人ひとりの持つ個性を認め合い、全従業員の力が最大限に発揮される職場づくりと企業文化の醸成を図ってきましたが、さまざまな取り組みが評価され、今般受賞に至ったものです。 社員インタビューはこちら 方針 グループ人権ポリシーでは、性的指向・性自認による差別を禁止し、公平かつ公正な機会を提供することを明示しています。グループ人権ポリシーは、お客さま、パートナー、従業者および企業活動に関連する地域社会の人々など、企業活動に関わるすべての人権を尊重する責任を果していくための基本的な考え方を明らかにした重要方針です。 コーポレートサイトはこちら アライに関する取り組み 社内イベント、イントラ、ソーシャルネットワーク等の各種コミュニケーション手段を通じてアライを増やす働きかけを行うとともに、アライを表明するための取り組み(社内アカウントのアイコン用のフレームやバッジを配布)を行っています。 啓蒙活動 全従業員向けのウェビナーやeラーニング、新卒社員や中途社員の入社時研修を実施し、セクシュアル・マイノリティへの理解を促進する取り組みを行っています。 相談窓口 従業員からの相談窓口を設置し、性的指向・性自認に関する悩みなどの相談を受け付けています。 お客さまへの取り組み 住宅ローン(SBI新生銀行) SBI新生銀行では、同性パートナーと一緒に住宅ローンを申し込むことができます。 社員インタビューはこちら ニュースリリースはこちら SBI新生銀行グループはこれからも、誰もが自分らしく生きることのできる社会の実現にむけた取り組みを進めていきます。 -
Johnson Controls K.K.
ジョンソンコントロールズについて ジョンソンコントロールズの創業の起源は、1885年、人類が温室効果ガスの排出量や気候変動を話題にするずっと前に、ウォーレン・ジョンソンが貴重なエネルギー資源を効率的に活用する新たな方法を研究する企業を立ち上げたことが始まりです。エネルギーを効率的に活用しながら人々に快適で生産性の高い環境を提供することに尽力したウォーレン・ジョンソンのイノベーション精神はその後約140年にわたり多くの従業員を啓発し、成功の原動力として今日まで当社の成長の原動力となっています。 現在、世界の二酸化炭素排出量の約40%は建物に起因するものといわれており、脱炭素化社会の実現において建物のエネルギー効率向上は欠かすことができません。当社は、ビルテクノロジーソリューションのグローバルリーダーとして、ビルの中央監視、自動制御システムや空調冷熱機器、冷凍機、防火・防災システム、セキュリティシステムといった、建物のパフォーマンスを最適化するだけでなく安全性、快適性を高めるソリューションを提供しオフィスビルやデータセンター、インフラ施設、文教施設、エンタメ施設まで多彩な建物環境を変革し、利用者体験を次世代レベルへ引き上げています。 ジョンソンコントロールズにおけるLGBTQ+への取り組み ジョンソンコントロールズは創業以来、絶え間なくイノベーションを生み出し続けることでビルテクノロジーのグローバルリーダーとしてのポジションを獲得しました。こうした、高度なイノベーションを可能にしたのは当社に根付く多様性を受け入れ、一人ひとりが公正かつ公平に扱われるというダイバーシティ、エクイティ &インクルージョンの文化と、それを常にコアバリューとして心にとどめ体現し続ける従業員です。こうした企業文化が昨年1月、ヒューマンライツ・キャンペーン財団より評価され、同財団の2022年企業平等指数で100点満点を獲得し「LGBTQの平等を実現している最高の職場」*として認定され、5月にはForbes社より「多様性に優れた企業」として評価されました。また、日本法人単体では、昨年11月に、任意団体work with Prideが主催する職場におけるセクシュアル・マイノリティへの取組みの評価指標「PRIDE指標2022」でシルバーを獲得しました。 当社では、従業員一人ひとりが個性を発揮し、自分らしく生きいきと働くことのできる職場づくりに取り組んでいます。 ■LGBTQ当事者である従業員を支援するための社内グループJC4e(Johnson Controls for equality) 当社のイノベーションの源は、多様性と、インクルーシブかつ公正な職場環境にあります。当社では、共通の関心ごとや、バックグランドを持つ従業員のグローバルコミュニティであるビジネスリソースグループ(BRG)の活動を支援しており、現在9つのBRGが世界に70以上のチャプター(支部)を構え、会社から財務的な支援を受けながら公正かつ公平でインクルーシブな職場環境づくりを従業員主導で進めています。 そのうちの1つにLGBTQ+当事者である従業員を支援するためのBRGとしてJC4e(Johnson Controls for equality)があり、毎年6月には性の多様性を祝うプライド月間を主催し様々なプログラムを展開、社内の理解促進に取り組んでいます。 ■ジョンソンコントロールズ日本法人では全従業員にLGBTQ+研修を実施 ジョンソンコントロールズ日本法人では、LGBTQ+への理解促進を強化すべく、年に1回、全従業員を対象に、外部講師を招いてLGBTQ+の理解促進を目的とした研修を実施しています。従業員は当事者が直面する困難や、職場での実経験などを聞くことで、自分ごととして考え、互いに違いを受け入れ、自分らしく働くことのできる職場づくりに必要なアクションは何かを心にとどめ日々業務にあたっています。 現在は日本法人社長が主体となってLGBTQ+への理解浸透を推進するワーキンググループを組織し、経営課題として様々なアクションを企画・検討・実施しており、日本法人として誰もが働きやすい職場環境を整備することを目標に取り組んでいます。 このほかにも定期的にアンコンシャスバイアス研修などを実施し、DEIカルチャーの推進に取り組んでいます。 ジョンソンコントロールズ日本法人は今後一層LGBTQ+への理解促進を図ることを目的に、今年も昨年に続き東京レインボープライド2023に協賛することといたしました。今後も様々な活動を通じてすべての人が活きいきと働き、暮らすことのできる社会の実現に取り組んでまいります。 *ヒューマンライツ・キャンペーン財団の2022年企業平等指数で100点満点を獲得「LGBTQの平等を実現している最高の職場」に認定 ジョンソンコントロールズは、2022年1月、LGBTQ+の人々の平等達成に取り組む米国最大の公民権団体、ヒューマン・ライツ・キャンペーン(HRC)の教育部門であるヒューマンライツ・キャンペーン財団の2022年企業平等指数で初めて100点満点を獲得し「LGBTQの平等を実現している最高の職場」として認定されました。 ヒューマンライツ・キャンペーン財団の2022年企業平等指数で100点満点を獲得「LGBTQの平等を実現している最高の職場」に認定(プレスリリース) -
Mitsubishi UFJ Financial Group Inc.
皆さん、こんにちは! たくさんのブースの中から、三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)に訪問くださいまして、誠にありがとうございます。 最後までご覧いただくと何かあるかも?ぜひ最後までご覧ください♪ ■ 今年も3つの金融グループがチカラをあわせて参加! 私たちMUFGと、みずほフィナンシャルグループ〈みずほ〉、三井住友フィナンシャルグループ(SMBCグループ) は、すべての人が自分らしくいられる社会の実現に向けてともに声を上げ、タッグを組んで取り組んでいます。 チカラをあわせることで、できることが広がるはず。3グループのAlly(アライ)*社員が出演し、「想い」を込めた動画をぜひご視聴ください! 私たちから変えていく ~MUFG・〈みずほ〉・SMBCグループ LGBTQアライメッセージ動画~(1分25秒) * アライ(Ally)とは・・・LGBTQの理解者・支援者のこと ■ 3グループ共催の「PRIDEプロジェクト」 2022年度は、MUFG・<みずほ>・SMBCグループが協働し、LGBTQへの理解促進をめざす 「PRIDEプロジェクト」(以下の3つの取り組みの総称)を実施しました。 ★第1弾 「PRIDE Art」~みんなで虹を描く 夏休みに3グループの社員とそのご家族から絵や写真などの作品を募集し、多様な作品を組み合わせたモザイクアートを描きました!自分らしさをアートで表現することを通じて、一人ひとりに色とりどりの個性があることを体感し、違いを楽しみました。 完成したPRIDE Art ★第2弾 「PRIDE Learning」~みんなで学ぶ 3グループの社員とそのご家族がLGBTQについて学ぶ「PRIDE Learning」を開催し、当事者の講師や社員の経験談などを通じて理解を深めました。 3グループでのPRIDE Learning運営の様子 参加者の声 Ally(アライ)になるのはハードルが高いと思っていましたが、自分も輪の中の一人で当事者と一緒に社会を変えていく仲間でいいんだと気持ちが変わりました。 「当事者が周りにいない」のではなく、「気づいていないだけ」という言葉が心に残り、自分の周りにもいるかもしれないということを常に意識して過ごしていこうと思いました。 あえてカミングアウトするきっかけは何か疑問に思っていましたが、講師の方がおっしゃった「小さなウソを積み重ねる事に息苦しさを感じる」「仲間意識・所属意識が変わることで心の負担が減る」ということがすごく心に響きました。 「LGBTQだから」ということではなく、自分以外の他者(ひと)を尊重する付き合い方がとても大切なのだと改めて思いました。 カミングアウトを受けた時の対応は学びになりました。その方のために細やかな気遣い・行動ができるように心の準備をしておきたいです。 ★第3弾 「PRIDE Movie」~私たちの想い 「PRIDE Art」を使ったメッセージ動画「PRIDE Movie」を制作しました。3グループのチカラをあわせて完成させた動画をぜひご覧ください! PRIDE Movie ~あなたらしさで豊かな未来を描こう!(45秒) また、本プロジェクトへの参加賞として、「PRIDE Art」を使用したオリジナルのAlly(アライ)グッズ(エコバッグとステッカー)を制作し、3グループの参加者に配布しました。グッズを活用し、使用者自身がAlly(アライ)であることや私たちの想いを社会に向けて発信していきます。 参加賞として社員に配布したAllyグッズ 「PRIDEプロジェクト」の概要は、4月22日(土)、23日(日)の2日間、プライドフェスティバル会場(代々木公園)内の展示ボードでもご紹介しています。会場に行かれる方は、ぜひボードもご覧ください。 3グループの展示ボードのイメージ ■ MUFGの取り組み ★インクルージョン&ダイバーシティで 「世界が進むチカラになる。」 2021年4月、MUFGは、持続可能な環境・社会の実現に向けて新たに制定した存在意義(パーパス)「世界が進むチカラになる。」を起点に「優先的に取り組む10 課題」を特定し、「インクルージョン&ダイバーシティ」をMUFGが「世界が進むチカラになる。」ための重要な事業戦略の一つと位置づけています。 「認める。活かす。高めあう。~グループ全員の力でお客さまの期待を超えるために」をスローガンに掲げ、「インクルージョン&ダイバーシティ」に取り組んでいます。 ★LGBTQに係る取り組み #1 方針:「人権方針」への差別禁止の明記 性的指向・性自認等に基づくハラスメントや差別の禁止を明記しています。 >「MUFG人権方針」 #2 知る・学ぶ:研修の実施、ハンドブックの発行 正しい知識の浸透と、職場風土醸成に取り組んでいます。 2022年度は、3グループ共催の「PRIDEプロジェクト」(前述)を実施し、年間を通して様々な取り組みを実施しました。また、職場で一人ひとりが持つべき心構えなどをまとめた「職場のためのLGBTハンドブック」や「アンコンシャス・バイアスハンドブック」を発行しています。 #3 制度:同性パートナーシップ認定 他 MUFG、三菱UFJ銀行、三菱UFJ信託銀行、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、三菱UFJニコス等では、本人の申請に基づき、同性のパートナーを配偶者に準ずる方と認定する「同性パートナーシップ認定」制度を導入し、異性婚の場合と同様に結婚休暇や関連する福利厚生等を利用可能としています。 また、トランスジェンダーの方が自認する性別で勤務することを支援できるよう、対応のガイドラインも整備しています。 #4 職場風土:Ally(アライ)顕在化への取り組み 社内の風土醸成の一環として、レインボーカラーのオリジナルキーホルダーを制作し、希望する社員に配布しています。LGBTQの理解者であるAlly(アライ)を社内で可視化させるとともに、見えていない当事者の存在を日ごろから意識するきっかけとなっています。 #5 楽しむ:東京レインボープライドへの協賛・参加 2018年より「東京レインボープライド」に毎年協賛・参加しています。 2021年からは、MUFG・<みずほ>・SMBCグループの3社でチカラを合わせて参加しています。 ★社内で広がるAlly Action 2022年度は、認定NPO法人ReBitさまと協働し、社員とゆかりのある教育現場にLGBTQの啓発教材と社員がデザインしたAllyステッカーを無料で配布する「LGBTQの子どもたちのチカラになりたいプロジェクト」を実施しました。その一環として、LGBTQの子どもたちが直面する課題や学校現場での啓発の重要性を学ぶランチタイムセミナーも実施し、社内のみならず、社会に意識を向けるきっかけを持ちました。 <社員がデザインしたAllyステッカー> また、支店単位でLGBTQに関する映画の上映会・勉強会を実施したり、NPO法人と協働して地域や社会に向けた啓発活動を行うなど、社員主体の活動も広がりつつあります。 ■ オリジナル壁紙・待ち受け画像をプレゼント♪ MUFG・〈みずほ〉・SMBCグループのブースを訪問してくださった方には、ささやかですが、スマートフォン用の壁紙・待ち受け画像を差し上げます(全2種)。 「PRIDEプロジェクト」第1弾で制作した「PRIDE Art」をあしらったデザインです。よろしければご利用ください。 ※下のイメージをタップまたはQRコードを読み取って表示される画像を長押し(または右クリック)して表示されるメニューから、「保存」または「ダウンロード」を選択してください。(端末によって操作方法が異なる場合があります。サイズは画面に合わせて調整してご利用ください。) 画像① 背景におすすめ♪ 画像② ロック画面におすすめ♪ これまでの取り組みが評価され、MUFGは「PRIDE指標2022」における「ゴールド」に選定されました。 最後までご覧いただきましてありがとうございました! みずほフィナンシャルグループのブース ・ 三井住友フィナンシャルグループのブース もぜひご覧ください♪ -
ディーエルエイ・パイパー東京パートナーシップ外国法共同事業法律事務所
DLA Piper Tokyo Partnership
日本語 ダイバーシティ&インクルージョン(D&I) DLA Piperは、南北アメリカ、ヨーロッパ、中東、アフリカおよびアジア太平洋におよぶ40ヵ国以上に4,500名以上の弁護士を擁する世界最大規模の法律事務所であり、従業員各自が文化、バックグラウンド、経験などを活かして執務にあたる個々人によって構成されています。私どもは、従業員の多様性を有意義な形で受け入れ、尊重しています。 その結果、DLA Piperがお客様に誇りをもってお伝えすることのできる、協調的で、見識と才能溢れる法的環境が整っています。DLA Piperは、職場環境、業務およびプロボノ活動などのイニシアチブを通して確固たる価値観を育むことで、私たちが生活し、働くコミュニティに持続的な好影響を及ぼすと考えています。 DLA PiperのD&Iのビジョンと戦略 D&Iは、DLA Piperにとって不可欠なビジネス戦略です。私どもは、D&Iチームを強化し、この分野での活動を推進するリーダーシップのサポートに注力しています。 私どものCEO、経営陣および役員会は、当事務所がこの分野の活動を主導していくと明確に示しています。私どもには、具体的に重点を置く分野が明確に示されたD&I戦略があります。これは世界有数のグローバルビジネスを担う法律事務所という私どものビジョンと一致するものであり、当事務所の価値観と人々への価値提案の双方を基にしています。私どもは主なD&Iの指数を注視し、従業員の声を聴き、その問題を理解する機会を提供しています。 私どものD&Iプログラムは、次の3つの戦略的な柱からなっています。 人材:真に優秀な人材を獲得し、維持し、既存のインクルーシブな文化を発展させていきます。私どもは、誰もが他者から耳を傾けてもらい、尊重され、自分らしく在ることのできる文化を推進します。従業員の声により私どもの文化が形成され、成功することで、お客様やコミュニティにダイバーシティが反映されます。 プロセス:従業員が自己の可能性を実現できるように、公平な機会を提供します。偏見を減らし、公平な機会を提供することを目的として、規則やガイドライン、雇用慣行、報酬や表彰の方法、仕事の割振り、育成や昇進について体系的に見直します。DLA Piperは、より公平かつ公正な経験を全員に提供することを目指しています。これは、特定のグループが直面する障壁を考慮し、マイノリティ・グループに目を向け、可能な限り全員が最高のパフォーマンスと潜在能力を発揮するために、公平な機会が得られるよう介入することを意味します。 目的:私どもは、責任ある事業体として、お客様、コミュニティおよびサプライヤーと協力し、受容性と帰属性を大切にしています。多様性ある有能なチームとしてお客様に法務サービスを提供し、コミュニティの主要なパートナーと協力して、様々なプログラムを実施しています。 Iris(アイリス): DLA PiperのLGBTQ+の従業員およびアライのためのグローバルなグループ Irisは、DLA Piperのレズビアン、ゲイ、バイセクシャル、トランスジェンダーおよびクィア/クエスチョニングの従業員や、アライのためのグローバルなグループです。当事務所のパートナーたちが率いて、代表および共同代表を務めるIrisは、全ての弁護士と従業員がメンバーになることが可能です。 このグループは、当事務所の弁護士と従業員の誰でもメンバーになることができ、全ての従業員にとってインクルーシブな職場環境の促進を全体目標としています。また、同グループはメンバーへの友好的な支援に加え、当事務所のLGBTQ+の従業員の懸案事項についての討論の場を提供し、諮問機関の役割を果たし、より広くLGBTQ+のコミュニティの平等を推進するプロジェクトを支援します。 Irisは、以下の各事項を計画・奨励し、全ての従業員のためにインクルーシブな職場環境を促進しています。 事務所内外におけるネットワーク形成の機会 LGBTQ+イニシアチブにかかるお客様との共同の取組み グループおよび事務所間における情報やアイデアの共有 開かれたインクルーシブなGBTQ+の雇用主としての認知度の向上 Irisでは、DLA PiperのLGBTQ+の従業員やアライたちが、自身にとってPrideとは何かについて語る短い動画を制作しました。この動画は、私どもの事務所のLinkedInのページからご覧いただけます。 Iris Represents-DLA Piper独自のLGBTQ+のプロボノ・ユニット DLA Piperは、2月の2021年LGBTQ+月間に合わせて、LGBTQ+に特化したNGOや個人を対象とする国際的なプロボノ・サービスを開始しました。 DLA Piperは、全世界的なプロボノ活動を展開しています。Iris Representsは、LGBTQ+の分野におけるプロボノ活動として、ダイバーシティに熱心な取組みを行う当事務所が明確で認知度の高いブランドのもとで展開しています。 Iris Representsは、私どもの国際的なLGBTQ+ネットワークを活用し、プロボノ・サービスを必要とする個人や団体が、自分の言葉を理解し、自分と同じ価値観を持ち、世界のどこにいてもサポートが可能な弁護士からサービスを受けられるように努めています。 Iris Representsは、NGOの既存のアドボカシー活動への助言や、一般的な運営に関する法的支援に加え、以下のような、より具体的な目標の達成に尽力しています。 LGBTQ+の難民の権利を擁護し、出入国管理制度について支援を行うこと 特に住宅、医療、雇用および教育に関連して、トランスジェンダー・コミュニティを差別する法律や政策の廃止を主張し、提唱し続けること 全世界的に著名なLGBTQ+活動家と提携して、平等を求める彼らの要請を支援し、彼らの能力を高め、彼らの声を広める活動を行うこと 活動の一例として、DLA Piperは日本におけるLGBTをはじめとする性的マイノリティへの理解促進と性的指向や性自認に基づく差別の撤廃を目的とするNPO法人LLAN(Lawyers for LGBT & Allies Network)のメンバーとして活動しています。私どもは、 LLANを通じて、諸外国の同性婚に係る状況についての法律情報を網羅した「婚姻の平等に関する外国法調査報告書」作成への支援のほか、日本におけるLGBTやその他の性的少数者の権利を保護・促進するために、数多くのプロボノ・プロジェクトに取り組んでいます。 また、2022年のPride月間を記念して、Irisアジア太平洋地域のネットワーク共同代表であり、DLA Piper東京オフィスのシニア・アソシエイトであるエドワード・ミアーズ外国法事務弁護士が、LLANの共同議長であるアレクサンダー・ドミトレンコと会談し、アレクサンダー自身とLLANによるLGBT+のアドボカシー活動について話し合いました。この内容をまとめた動画は、私どもの事務所のWebサイトPride Month Spotlightでご覧いただけます。 English Diversity and Inclusion As one of the world’s largest law firms, with more than 4,500 lawyers located in more than 40 countries throughout the Americas, Europe, the Middle East, Africa and Asia Pacific, DLA Piper is made up of individuals who bring their own cultures, backgrounds and experiences to work. We embrace and value the diversity of our people in ways that are inclusive and meaningful. The result is a legal environment rich with collaborative thought, insight, and talent that DLA Piper is proud to impart to its clients. DLA Piper recognizes that, by fostering strong values within its workplaces, in its business practices, and in its pro bono initiatives, the firm can have a positive and lasting impact in the communities in which we live and work. DLA Piper’s Diversity and Inclusion vision and strategy D&I is a strategic business imperative for DLA Piper. The firm has boosted its D&I team and is specifically focused on supporting our leadership to drive forward action in this space. Our CEO, Executive and Board are demonstrably committed to leading this activity. We have a clear D&I strategy with very specific areas of focus. This is aligned to our vision to be a leading global business law firm and builds on both our firm values and people value proposition. The firm tracks key D&I metrics and provides opportunities to listen to employees and understand their concerns. Our D&I program has three strategic pillars: People: Building on our existing inclusive culture by attracting and retaining the very best people. We promote a culture where everyone’s voice is heard and counts and where everyone can be themselves. The voices of our employees shape the culture and success of the firm and echo the diversity of our clients and communities. Our Processes: Level the playing field to ensure employees achieve their potential. The firm systematically reviews its policies and guidelines, hiring practices, approach to reward and recognition, work allocation, development and progression with the aim of reducing bias and levelling the playing field. DLA Piper aims to provide a fairer and more equitable experience for all. This means taking into account barriers certain groups may face, looking at underrepresented groups and/or putting interventions in place to ensure that as far as possible, everyone has a fair opportunity to perform at their best and reach their potential. Our Purpose: As a responsible business, we collaborate with our clients, communities and suppliers and place an emphasis on inclusion and belonging. We provide diverse and talented teams to our clients and work with key community partners to implement programs. Iris: DLA Piper’s global resource group for LGBTQ+ employees and allies Iris is DLA Piper’s global resource group for its lesbian, gay, bisexual, transgender and queer/questioning employees and allies. Iris is led by firm partners who serve as its chair and co-chair, and membership is open to both attorneys and staff. The group is open to all lawyers and staff of the firm and its overall aim is to promote an inclusive work environment for all of our colleagues. In addition to providing welcoming support to its members, the group serves as a forum and advisory body on matters of concern to the firm’s LGBTQ+ personnel and supports projects that promote justice for the greater LGBTQ+ community. Iris seeks to promote an inclusive work environment for all of our colleagues by organizing and encouraging the following: Networking opportunities both within the firm and externally. Working jointly with clients on LGBTQ+ initiatives. Sharing information and ideas between the group and firm. Raising our profile as an open and inclusive LGBTQ+ employer. Iris has created a short film featuring our LGBT+ colleagues and allies across the DLA Piper speaking about what Pride means to them. You can view the video on our firm’s LinkedIn page. Iris Represents – DLA Piper’s dedicated LGBTQ+ pro bono unit DLA Piper launched a range of dedicated, international pro bono services specifically tailored to LGBTQ+ focused NGOs and individuals in 2021. DLA Piper has a leading global pro bono practice and Iris Represents formalizes its pro bono offering in the LGBTQ+ space under a distinct and recognizable brand, provided by a firm with a strong commitment to diversity. Iris Represents will leverage DLA Piper’s international LGBTQ+ network so its pro bono clients can be confident that the services being delivered are by lawyers who speak their language, are aligned to their values and who can support them wherever they are in the world. In addition to advising NGOs with their existing advocacy work and supporting their general commercial requirements, Iris Represents is making a commitment to progressing more specific aims, including: Advocating for the rights of LGBTQ+ asylum seekers to help navigate the immigration system; Continuing to represent and advocate for the repealing of laws and policies that discriminate against the trans community, in particular relating to housing, healthcare, employment and education; and Partnering with prominent LGBTQ+ activists As an example, DLA Piper is an active member of LLAN (Lawyers for LGBT & Allies Network), a non-profit organization whose goal is to promote the understanding of LGBT and other sexual minorities and to eliminate discrimination based on sexual orientation or gender identity in Japan. Through LLAN, DLA Piper has worked on numerous pro bono projects to protect and advance the rights of LGBT and other sexual minorities in Japan, including the support for the International Survey on Marriage Equality which provides an overview of laws and jurisprudence in eleven jurisdictions where same-sex marriage is legally recognized: The United States, England and Wales, Australia, Canada, Sweden, Taiwan, Germany, New Zealand, Brazil, France, and South Africa. As part of our celebration of our Pride Month in 2022, Edward Mears, the Iris Regional Network Co-Lead for APAC, sat down with Alexander Dmitrenko, Co-Chair of Lawyers for LGBT and Allies Network (LLAN) to discuss Alexander’s and LLAN’s advocacy of LGBT+ rights in Japan. You can view the video on our Pride Month Spotlight. -
Morgan Stanley
モルガン・スタンレーでは、全ての社員が性別や性自認、性的指向によって差別されることなく、個々の能力を最大限発揮できる職場環境づくりに努めています。 また、社外のLGBT+コミュニティとも連携し、LGBT+への理解向上のための活動を積極的に行っています。 Morgan Stanley aims to ensure that our employees achieve their full potential without fear of discrimination or harassment based on their gender, gender identity or sexual orientation. We also work with external LGBT+ community to actively engage in promoting the understanding of LGBT+. Pride & Alliesネットワーク LGBT+当事者もアライ(支援者)も参加できる有志社員のネットワークで、性的指向や性自認による差別や偏見のない職場環境を推進する活動をしています。毎年6月のプライド月間には米国本社や他地域のネットワークと連携して、社内啓発のためのイベントを開催し、LGBT+に対する理解向上の機会にしています。 Pride & Allies Network The network is run by both LGBT+ and ally employees who voluntarily work to create a workplace environment that is free from any concerns about discrimination or prejudice due to sexual orientation or gender identity. In June every year, we celebrate Pride month by running a global campaign collaborating with Pride & Allies networks in the U.S. and other countries to raise awareness of LGBT+ in the workplace. 同性パートナーを持つ社員の福利厚生制度 モルガン・スタンレーでは、社員のさまざまなニーズに応えるため充実したポリシーおよび各種プログラムを提供しています。当社の福利厚生プログラムは、婚姻関係にある社員または同性パートナーシップを持つ社員に対して、可能な限り同等で公平な制度を設けています。 Same-sex Domestic Partner Benefits At Morgan Stanley, we strive to deliver inclusive policies and programs that cater to the needs of our diverse workforce. Our benefit programs enable employees in a same-sex domestic partnership or marriage to enjoy the equal or similar level of benefits as an opposite-sex marriage. 社員の性別移行に関する取り組み 社員が性別移行を希望する際の包括的なガイドラインを定め、職場における性別移行が問題なく進むようにトランスジェンダー社員をサポートしています。性別移行後も差別やハラスメントを恐れずに社員が自分らしくいられる環境作りを行います。また、ジェンダーに関わらず使用できる「だれでもトイレ」やシャワールームを複数フロアに設置しています。 Gender Transition in the Workplace We have comprehensive guidelines for an employee who is undergoing the process of gender transition in the workplace. These guidelines support our transgender employees to make a successful gender transition and to ensure that they feel comfortable to be themselves in the workplace, without fear of discrimination or harassment. There are also gender-neutral toilets and shower rooms on multiple floors for use in the office. 研修 LGBT+に関する理解を促進するため、各種研修や専門家・当事者を招いたセッションを開催しています。研修では、一般社員からシニアリーダーを対象に、アンコンシャス・バイアス(無意識の偏見)やアライに必要な知識やスキル等を扱います。 Training In order to promote the understanding of LGBT+ in the workplace, we offer various training and sessions by invited specialists and LGBT+ people. This training is for all levels across the firm, from junior employees to senior leaders, to learn about topics such as unconscious bias and the knowledge and skills which are essential to become active allies. LGBT+コミュニティとの関わり 当社は東京レインボーウィークのプライドパレードへの協賛および参加、レインボー・リール東京国際レズビアン&ゲイ映画祭のスポンサーを長年務め、社会におけるLGBT+への啓発活動を行っています。 2018年8月には「LGBTとアライのための法律家ネットワーク(LLAN)」のメンバーになり、LGBT+に関する理解を広めて差別を解消するための法的支援を行うことで、平等でインクルーシブな社会の実現を目指しています。また、2019年5月には在日米商工会議所(ACCJ)が日本政府に提出した、同性婚の権利を求める意見書への賛同を表明しました。 Engage with LGBT+ Community We have sponsored and participated in the Tokyo Rainbow Pride and the Rainbow Reel Tokyo International Lesbian and Gay Film Festival for many years to support LGBT+ inclusion in our local community. Furthermore, in August 2018, Morgan Stanley became an official member of the “Lawyers for LGBT and Allies Network” (LLAN) with the aim of achieving an equal and inclusive society by promoting the understanding of LGBT+ minorities by providing legal support to eliminate discrimination. In May 2019, we expressed public support to The American Chamber of Commerce in Japan’s viewpoint to encourage the national government to approve legal marriage equality. PRIDE指標による表彰 当社はLGBT+コミュニティを支援するこれまでの活動が認められ、職場におけるLGBTへの取り組みを評価する日本初のベンチマーク「PRIDE指標」において、同指標が策定された2016年以来7年連続で「ゴールド」を受賞しています。また、2021年に新設された「レインボー認定」を2年連続で取得しました。 Recognition by Pride Index In recognition of our efforts to support the LGBT+ community, we have been awarded Gold in the PRIDE Index, Japan’s first benchmark for assessing LGBT+ initiatives in the workplace for the past 7 years since the index was established in 2016. Also, we were awarded Rainbow for the 2nd consecutive year, which is a newly established certification in 2021. -
Mizuho Financial Group Inc.
こんにちは! みずほフィナンシャルグループです。 〈みずほ〉のブースをご訪問いただき、ありがとうございます! 今年も、会社の垣根を越えて多くの皆さまとつながる機会をいただき、大変うれしく思っています! ぜひ最後までご覧ください。(最後に、なにかイイコトがあるかもしれません!) 今年も3つの金融グループがチカラをあわせて参加! 私たち〈みずほ〉と、三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)、三井住友フィナンシャルグループ(SMBCグループ)は、国内有数の金融グループとして、ビジネス上は切磋琢磨する関係ではありますが、「すべての人が自分らしくいられる社会の実現」に向けて共通の思いでつながり、継続的にLGBT+への理解促進に向けた取り組みを行っています。 2021年には、「LGBT+のアライ(Ally=支援者)である」ことを共に表明する動画を3グループで協力して制作しました。動画には、3グループの社員が多数出演しています。ぜひご覧ください! 私たちから変えていく ~〈みずほ〉・MUFG・SMBCグループLGBTQアライメッセージ動画~(1分25秒) 3グループ共催の「PRIDEプロジェクト」 2022年度は、〈みずほ〉・MUFG・SMBCグループが協働し、LGBT+への理解促進を目的とした「PRIDEプロジェクト」を実施しました。 「PRIDEプロジェクト」は、①PRIDE Art、②PRIDE Learning、PRIDE Movie という、3つの取組みの総称です。 ★第1弾 PRIDE Art 夏休みに3グループの社員とそのご家族から絵や写真などの作品を募集しました。 集まった1,300の作品からモザイクアートを描きました! ★第2弾 PRIDE Learning 3グループの社員とそのご家族を対象に、LGBT+への理解促進を目的としたオンラインイベント「PRIDE Learning」を実施し、LGBT+当事者や社員の経験談などを通じて理解を深めました。 ~参加者の声~ アライになることはハードルが高いと思っていましたが、自分も輪の中の一人で当事者と一緒に社会を変えていく仲間で良いんだと気持ちが変わりました。 当事者の声を生で聞き、「当事者が周りにいない」のではなく、「見えにくいだけ」という言葉にはっとさせられました。 アンコンシャスバイアス・思い込みや無自覚に差別していないか振返るということを改めて認識させられました。 カミングアウトを受けた時の対応は学びになりました。その方のために細やかな気遣い・行動ができるように心の準備をしておきたいです。 ★第3弾 PRIDE Movie 「PRIDE Art」を使って、LGBT+への理解促進に向けた「PRIDE Movie」を制作しました。 「PRIDE Art」が完成する様子をメッセージとともに表現しています。 3グループの力を結集して完成させた動画をぜひご覧ください! PRIDE Movie ~あなたらしさで豊かな未来を描こう!~(45秒) ★Ally(アライ)グッズの制作 本プロジェクトへの参加賞として、「PRIDE Art」を使用したオリジナルのAllyグッズを制作し、3グループの参加者に配布しました。 エコバックとステッカー ★プライドフェスティバルの会場(代々木公園)内の展示ボードでもご紹介! 「PRIDEプロジェクト」の概要は、4月22日(土)、23日(日)の2日間、プライドフェスティバルの会場である代々木公園内の展示ボードでもご紹介しています。会場に行かれる方は、ぜひご覧ください! 3グループ展示ボードのイメージ お客さまへの取り組み 2017年7月、みずほ銀行は住宅ローンにおける商品改定を行い、邦銀で初めて、家族ペア返済や収入合算における配偶者の定義に同性パートナーを含める対応を開始しました。特定の自治体が発行するパートナーシップ証明書をご提出いただく必要なく、地域に限定せずご利用いただけます。 同年8月には、みずほ信託銀行で、資産の受取人等に同性パートナーを指定できる特約選択型金銭信託「選べる安心信託」の取扱を開始しました。 〈みずほ〉は、お客さまの未来に向けた中長期的なパートナーとして、お客さま第一で行動します。 社員の声を取り入れて制作した動画 「ダイバーシティ&インクルージョン~LGBTアライ~」(30秒) 〈みずほ〉のDEI (ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン) 合言葉は「Be You!」 〈みずほ〉では、あらゆる多様性を尊重し、すべての社員が〈みずほ〉の一員として働くことにやりがいと誇りを感じられる組織となることで、〈みずほ〉に関わるすべての人、そして社会に新たな価値を生み出していくことをめざしており、「〈みずほ〉のDEIコミットメント」として社内外に広く発信しています。 〈みずほ〉のDEIコミットメント LGBT+に関する取り組み 〈みずほ〉では、LGBT+の社員が疎外感や不利益などを感じることなく自分らしく活躍できるよう、様々な取り組みを行っています。 LGBT+に関する取り組み 方針の明示 〈みずほ〉は「人権方針」の中で、性的指向、性自認による差別やハラスメントの禁止を明示しています。 〈みずほ〉の人権方針 各種制度等の充実 LGBT+などの性的少数者の社員本人の申請に基づき、人事・福利厚生制度等において、同性パートナーを配偶者と同等に扱う運営をしています。 また、すべての社員が利用できる社員向け相談窓口を社内外に設置し、LGBT+などの性的少数者の社員から職場環境等の相談も受け付けています。 役員・社員の意識改革理解促進 すべての社員を対象に、社内研修やLGBT+に関する実態調査アンケートなどを実施し、理解浸透を図りながら、役員と社員の意識改革に取り組んでいます。こうした取り組みを通じて理解を深めた社員の発案で、みずほ銀行は住宅ローンにおける配偶者の定義を変更し、同性パートナーを配偶者と同様に取り扱う商品改定を行いました。 〈みずほ〉のアライ社員の思いを伝えるストーリーを公開しています。ぜひご一読ください。 「その人の“ありのまま”を受け入れる」──LGBTアライとしての思い LGBT+支援団体への取り組み 〈みずほ〉は、「東京レインボープライド」の趣旨に賛同し、2017年から毎年協賛しています。金融機関等によるLGBT+支援ネットワーク「LGBTファイナンス」にも加盟し、理解促進のための活動に取り組んできました。 2018年からは、虹色ダイバーシティが実施している「全国パートナーシップ制度共同調査」への支援も行っています。また、2020年からは東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会が開催されるタイミングを契機と捉え、LGBT+などの性的少数者に関する情報発信を行うホスピタリティ施設を設置し、多様性に関する様々なイベントやコンテンツの提供を目ざすプロジェクト「プライドハウス東京」にも協賛しています。 ★家族や子どもとの関わりの中での多様性を学ぶスライドムービー 〈みずほ〉は、「プライドハウス東京」の活動である「教育・多様性発信チーム」と連携して、家族や子どもとの関わりの中での多様性を学ぶスライドムービーを制作しました。 このスライドムービーで描かれている物語は、様々な方の実体験を参考にして作り上げ、全ての家族のあり方が尊重されることを願い、学校や教育現場、職場での「気づき」や「学び」に使える作品をめざしました。 学校教育の場や企業研修などにぜひご活用ください! 「時を超えて、成長する家族 ~多様な家族のあり方~」(4分43秒) LGBT+当事者とアライの社員グループ「M-LAN(エムラン)」 〈みずほ〉には、「M-LAN(Mizuho LGBT+ & Ally Network)」という、LGBT+の当事者とアライの社員グループがあります。LGBT+の諸問題や多様性への理解を深め、自分らしく働けるインクルーシブな職場環境の向上に貢献しています。M-LANの発案からLGBT+当事者社員が登壇する社内イベント等を行っているほか、冒頭にもご紹介した「PRIDEプロジェクト」の第2弾「PRIDE Learning」にもM-LANメンバーが複数登壇!参加者の気づきや共感を呼び、理解の輪を広げています。〈みずほ〉の当事者社員の挑戦を伝えるストーリーをぜひご覧ください。 「組織を変えるのは、人だ」──行動の連鎖がもたらすカルチャー変革 これらの取り組みが評価され、〈みずほ〉はLGBT+に関する取り組みを評価するPRIDE指標2022において、最高評価「ゴールド」を受賞。7年連続での受賞となりました。 最後までご覧いただいた方へ オリジナル壁紙・待ち受け画像をプレゼント! 〈みずほ〉・MUFG・SMBCグループのブースをご訪問いただいた方に、スマートフォン用の壁紙・待ち受け画像をプレゼントします!「PRIDEプロジェクト」第1弾で制作した「PRIDE Art」をモチーフにした画像です。 ぜひダウンロードしてくださいね!(各画像下のリンクをクリック!) 壁紙におすすめ♪ ロック画面におすすめ♪ 三菱UFJフィナンシャル・グループと三井住友フィナンシャルグループのブースもぜひご覧ください♪ 最後までご覧いただき、ありがとうございました! -
Sumitomo Mitsui Financial Group Inc.
SMBCグループのブースへようこそ! 今年もSMBCグループとしてイベントに参加し、会社の垣根を越えて多くの皆さまと繋がる機会を頂くことができたこと、 大変うれしく思っています! 今年の東京レインボープライドのテーマは「変わるまで、続ける」。 多様な誰もが公平に、そして幸せに暮らせる未来のために。 SMBCグループは今後も、所属や立場の異なる社員同士が繋がり、ともに考え、共感し、「変わるまで、続ける」を実践していきます! ぜひ最後まで御覧ください。何かイイことがあるかも!? ■今年も3つの金融グループがチカラをあわせて参加! 私たち三井住友フィナンシャルグループ(SMBC グループ)は、みずほフィナンシャルグループ 〈みずほ〉、三菱 UFJ フィナンシャル・グループ(MUFG)とともに、会社の垣根を越え、すべての 人が自分らしくいられる社会の実現に向け、ともに声を上げタッグを組んで取り組んでいます! 2021年には、3グループの社員が出演し、LGBTQアライメッセージ動画を心を込めて制作しました。 私たちから変えていく~SMBCグループ・MUFG・〈みずほ〉 LGBTQ アライメッセージ~ ■3グループ共催の「PRIDE プロジェクト」 ここ東京レインボープライドでの繋がりがきっかけで始まった3社の企業コラボレーション。 2022年度は、3グループでLGBTQへの理解促進を目指す「PRIDEプロジェクト」を実施しました。 2022年7月にスタートした、PRIDE Art。 3グループの社員とご家族から、イラスト・写真・ぬりえ等の作品を募集しました。 集まった作品はなんと、1,300作品! 一人ひとりが自分らしさをアートで表現し、みんなの個性を掛け合わせて、彩り豊かな虹を描きました。 続いて、2022年11月に開催したPRIDE Learning。 NPO法人東京レインボープライドの講師をお招きし「3つのテーマ※」を通じて考えるオンラインセミナーを開催しました。 当事者の想いを知り、学びを夫々の職場に持ち帰り、実際にカミングアウトを受けたとき、自分に何ができるのかを考える。PRIDE Learningは、多様な講師・登壇者の経験に触れながら、一人ひとりが自分ごととしてダイバーシティ、エクイティ&インクルージョンを考える機会となりました。 ※3つのテーマ ① 当事者の想い ②お客様さまへの対応を考える ③カミングアウトを受けたら? 当日は、新宿にある「プライドハウス東京レガシー」より配信しました! PRIDEプロジェクトのフィナーレは、PRIDE Movie。 3グループの社員とご家族から集まった1,300の作品で、動画を制作しました。 爽快な音楽に乗せ、PRIDE Artが完成する様子を3グループの熱いメッセージとともに表現しました! ぜひご視聴ください。 ■PRIDEプロジェクトの参加賞として、アライグッズを制作しました! アライ(Ally)とは、LGBTQ当事者たちに共感し、寄り添いたいと考え、支援する仲間のこと。 このアライグッズを身に着けることで、自分がアライであることを表明し、所属や立場の異なる社員同士が繋がり、ともに考え、共感し、理解の輪が広がっていくことを願い制作しました。 ★アライステッカー:スマートフォンやパソコン等に貼ることでアライを表明できるシールです。 ★オーガニックコットンバッグ:SMBC グループ・〈みずほ〉・MUFG3社のロゴが並んでいるコットンエコバッグです。 国内外のPRIDEプロジェクト参加者へ配布しました! ■3グループの繋がりは、プライドフェスティバル会場(代々木公園)の展示ボードにも・・! 「PRIDEプロジェクト」の概要は、4月22日(土)、23日(日)の2日間、プライドフェスティバルの会場である代々木公園内の展示ボードでもご紹介しています。会場に行かれる方は、ぜひご覧ください! 3グループの展示ボードを順番にご覧頂くと、PRIDEプロジェクトの全容がわかる仕掛けに・・・! ■SMBCグループの 「ダイバーシティ、エクイティ&インクルージョン」 SMBCグループは、多様な人材が活躍できる企業風土を創るために、そして多様性がもたらす相乗効果によって、新たな価値を生み出し、お客さまに貢献し続けられるために、「ダイバーシティ、エクイティ&インクルージョン」をSMBCグループの「成長戦略そのもの」と位置付けて推進しています。 私たちのテーマでもある「カラを破ろう」。 一人ひとりが自分らしく活躍できる職場環境の実現に向け、一人ひとりが「カラを破ろう」を実践しています。 LGBTQに係る取り組み ~多様でプロフェッショナルな従業員が挑戦し続け、働きがいを感じる職場とチームの実現に向けて~ ◆To Act ー 活動する SMBCグループの海外拠点では、LGBTQ啓蒙に取り組む従業員リソースグループ(Employee/Enterprise Resource Group)が活動しています。海外拠点では「NIJI EMEA」、米州拠点では「NIJI PRIDE」を立ち上げ、地域が主催するボランティア活動への参加や社内外に向けに啓蒙イベントを実施するなど、Ally活動への支援に積極的に取り組んでいます。また最近では、地域を超えた協働も生まれています。 (NIJI PRIDE/米州) NIJI means “rainbow” in Japanese. We work hard to create a supportive and safe work environment for all LGBTQ+ employees and their allies. Our activities and programs are designed to educate and empower individuals to be who they truly are and bring their extensive talents for the good of the organization as a whole. (NIJIは日本語で「虹」を意味します。私たちは、すべてのLGBTQ+の従業員と支援者にとって、インクルーシブで安全な職場環境を作るために件名に取り組んでいます。私たちの活動やプログラムは、一人ひとりが自分らしく、誇りをもって挑戦し、能力を思う存分に発揮できる組織となることを目指し、推進しています。) (NIJI PRIDE/欧州) Niji EMEA was launched in 2018 and is led by a diverse, collaborative and friendly committee comprising a cross-section of staff as part of the bank’s DRIVE diversity network. Niji EMEA has hosted several events with engaging and authentic external speakers including an international sports professional and executives from large multinational corporations. Such events help to raise awareness, educate, increase visibility and help enable LGBT colleagues to be their authentic selves at work. (NIJI EMEAは2018年に発足しました。これまでに国際的なスポーツの専門家や、多国籍大企業の幹部等を招へいしてのスピーカーイベントを開催し、LGBTQに関しての理解醸成や教育機会の創出など、LGBTの従業員が自分らしく働ける職場環境づくりに取り組んでいます。) (欧州拠点従業員 × 日本国内従業員) 2021年6月、プライド月間を祝して、欧州拠点従業員と日本国内従業員との合同オンラインイベントを開催しました。各地域におけるLGBTの取組や社会的動向について情報交換したほか、スピーカーへのQ&Aセッションも実施、参加者からポジティブな声が届きました! 初めてPRIDEイベントに参加し、LGBTQへの理解が深まった。 日本、ロンドン、パリなど、様々な拠点で働く同僚のストーリーや経験に触れることができよかった。 欧州と日本国内のグループベースでの取組や繋がりを知り、励みになった。 イベント後も定期的にオンラインで情報交換をするなど、交流を継続しています。 2023年のプライド月間に向けてのイベントも企画中です! 今後も地域や所属を超えて、一人でも多くの従業員の従業員同士が自由に繋がれる機会をたくさん作っていきます! ◆To Participate ー 参加する SMBCグループは、2019年より「東京レインボープライド」に協賛・参加し、イベントを通じてAllyネットワーキングに取り組んでいます。 ◆To Learn ー 学ぶ 性的マイノリティであるLGBTに対する正しい理解と意識・行動変革を促すため、全従業員を対象にした研修や勉強会を実施しています。2020年には映画「カランコエの花」、2021年には人権啓発ショートムービー「りんごの色~LGBTを知っていますか?~」を投影してのトークセッションを開催し、100名を超える参加者と共にLGBTへの理解・多様性の価値を共有しました。 2023年3月には、SMBCグループの人事部員を対象としたLGBTQ勉強会を実施し、100名以上の部員が参加しました。採用活動や人事面談等を行う人事部員のリテラシー向上と、お客さま・従業員に対しての正しい対応や知識を身に着け、グループ一体となって従業員が心置きなく挑戦できる環境づくりを推進するために、LGBTQやそれ以外の多様な性についての知識を深めました。 ◆To Know ー 知る PRIDEにおいて、4年連続「ゴールド」を受賞!(SMBCグループ) 2022年11月、任意団体work with Prideによる、LGBTに関する取組評価「PRIDE 指標」において、SMBCグループとして4年連続となる最高評価の「ゴールド」を受賞しました。 米国「企業平等指数2022」において最高スコアの100点を獲得!(SMBC米州拠点) 2022年1月、企業の適正なLGBTQ+に対する取り組みを評価する米国の人権団体Human Rights Campaign Foundation(ヒューマン・ライツ・キャンペーン財団)による、Corporate Equality Index 2022(企業平等指数)において、3年連続「最高スコアの100点」を獲得し、同時に、LGBTQ+に関する取り組みが評価され、「Best Places to Work for LGBTQ+ Equality」にも選定されました! 行動宣言| 「人権尊重に係る声明」や、「ダイバーシティ&インクルージョンステートメント」において、性的指向・性自認に基づくハラスメントや、採用や昇進プロセスにおける差別的な取り扱いのない職場環境づくりに努めることを宣言しています。 同性パートナー規定| 「同性パートナー登録」により配偶者や家族等を対象にした福利厚生制度を利用できます。 相談窓口の設置| 従業員からの相談窓口を社内外に設置し、性自認・性的指向に関わる働く上でのさまざまな相談を受け付けています。 お客様への取組| 三井住友銀行は、住宅ローンの連帯債務型借入(※)における配偶者の定義に、「事実婚」「同性パートナー」を加え、同性パートナー向け住宅ローンの取り扱いを2020年2月より開始したほか、店頭でのお客さまへの接し方に対する研修を実施しています。 ※ 同居者が持分を共有する住宅について、同居者が連帯してひとつのローンを組む借入形態。 ~ Specially for YOU ~ SMBC グループ・〈みずほ〉・MUFGのブースをご訪問頂いた皆様へ、ささやかながらスマートフォン用の壁紙画像をプレゼントします! 「PRIDEプロジェクト」の第1弾で制作した「PRIDE Art」をモチーフにした画像です。 今年限定のデザインですのでぜひダウンロードして頂けるとうれしいです! (※右クリックで、「名前を付けて保存」してください(端末によって操作方法が異なる可能性があります)) 壁紙におすすめ! ロック画面におすすめ! みずほフィナンシャルグループ、三菱 UFJ フィナンシャル・グループのブースもぜひご訪問ください♪ -
HONDA
■Hondaの人材多様性 Hondaは、「Honda Philosophy」の基本理念である「人間尊重」に基づき、人材多様性のありたき姿を「多様な属性・価値観を持つ“個”が活き活きと輝くことで企業総合力を最大発揮すること」と定義し、全従業員を対象に人材多様性の取り組みを進めています。 ■Hondaのセクシュアル・マイノリティに関する取り組みの考え方 セクシュアル・マイノリティに関する取り組みとして、性自認・性的指向・価値観などの多様性を尊重し、一人ひとりが自分らしく、個々の能力を存分に発揮できる環境づくりに向けて積極的に取り組んでいます。全従業員が性の多様性を理解し受容する風土の醸成と、セクシュアル・マイノリティのバックグラウンドをもつ従業員に向けた制度・環境面の整備を着実に継続しています。このことが、日本の職場におけるセクシュアル・マイノリティへの取り組み評価指標 「PRIDE指標2022」において最高ランクの「ゴールド」を3年連続受賞に繋がったと捉えています。 また、婚姻の平等(同性婚の法制化)に賛同する企業を可視化するためのキャンペーン「Business for Marriage Equality」にも賛同しています Hondaが日本の職場におけるセクシュアル・マイノリティーへの取り組み評価指標「PRIDE指標2022」において最高ランクの「ゴールド」を3年連続受賞↓ Honda | Hondaが日本の職場におけるセクシュアル・マイノリティーへの取り組み評価指標「PRIDE指標2022」において最高ランクの「ゴールド」を3年連続受賞 ■Hondaのセクシュアル・マイノリティに関する取り組み内容 【意識・風土醸成】 ・「LGBT Eラーニング」を、2020年度の管理職に続き、一般従業員にも実施 Eラーニング受講済の希望者にはアライ※ステッカーを配布 ・LGBT相談窓口(専用電話・メール)を社内に設置 ・全従業員を対象に「LGBTアライセミナー」への参加を募集し、受講者のうち 希望者へアライステッカーを配布 ・ホームページ内や社内ポータルサイトにLGBTに関する取り組みを掲載 ※ アライ:英語のAlly(同盟、支援)が語源で、LGBTを理解し、自分でできることは何かを考えて行動する理解者・支援者のことを指します 【制度・環境整備】 ・人事/福利厚生制度(慶弔金・休暇・社宅等)を配偶者と同様の関係にある同性パートナーへも適用 ・多様な人材に配慮した「ワーキングネーム」の使用を可能とする体制を整備 ■Honda人材の多様性サイト URL: https://www.honda.co.jp/diversity/ -
P&G Japan Godo Kaisha
こんにちは!P&Gブースでは社員が取り組んでいるLGBTQ+インクルージョン活動をご紹介します。 Be Your Best Self ~多様な社員一人ひとりが自分らしく活躍するために~ 「平等な機会とインクルーシブな世界の実現(Equality & Inclusion=E&I)」を経営戦略の一環として掲げるP&Gでは、多様な社員一人ひとりが自分らしさを大切にしながら能力を最大限に発揮できる組織作りに取り組んでいます。その結果、異なる一人ひとりの社員が共にイノベーションを生み出し、お客様へ新たな価値を提供することを目指しています。 P&Gにある「GABLE」という言葉は、「ゲイ・アライ・バイセクシュアル・レズビアン・トランスジェンダー・エンプロイー」の略で、LGBTQ+当事者とサポートするアライ社員の総称です。 GABLEの活動は、LGBTQ+の社員やそれを支援するアライ、そして全ての社員が安心して自分らしく、最大限の能力を発揮することができる、安全かつインクルーシブな職場環境を作っていくことを目指しています。様々な啓発活動に取り組むとともに、社内での活動だけではなく、互いの違いを受け入れて活かし合う「インクルージョン」を世界中に広め、誰もが自分らしく過ごせる社会を実現するために、社外活動にも尽力しています。 P&GのLGBTQ+への取り組みについて ● Equip-社員の知識やスキル構築 経営層からあらゆる社員に至るまで、LGBTQ+についての基礎知識やインクルーシブなアライになるためにできることなどを学ぶGABLE研修や、アライメンバーに向けてより知識を深めるための定期的な講習会を実施しています。 ● Demonstrate―一人ひとりのインクルーシブな行動を推進 ステッカー等によるアライの表明、社内制度の整備(同性パートナーシップ等)、定期的な社内ニュースレター配信や啓発イベントの企画等を実施しています。 ● Advocate―LGBTQ+当事者を含む多様な全ての人が自分らしく生きられる社会を目指して 社外向け研修プログラム「アライ育成研修」の無償提供や、社外向けシンポジウムの開催、「LGBTQ+とアライに関する全国意識調査」の実施、製品ブランドによるメッセージ発信(パンテーン#PrideHair)を行っています。また、採用活動では面接担当者に対する研修の実施や、エントリーシートの性別選択肢(男・女・答えたくない)、写真の撤廃、内定者への GABLE 活動の紹介を行っています。 取り組み事例1:アライ育成研修の社外無償提供 2021 年よりLGBTQ+に対するアライの輪を日本社会・職場に広げることを目的として、社外の企業や団体向けに「アライ育成研修」の無償提供を行っています。前半の講義パートでは、性の多様性についての知識を身に付けるほか、P&Gの事例などを通し、インクルージョンの重要性について理解を促進します。そして、後半のワークショップでは、参加者同士でのディスカッションを通して、参加者一人ひとりが、「アライ」可視化の重要性、明日から「アライ」として何ができるか、「アライ」がもたらすものとは何かを考え、少しでも多くの参加者が「アライ」としてのスキルを身に付けることを狙いとしています。これまでに、約100の企業や団体に研修プログラムを提供してきました。 取り組み事例2:取引先ドラッグストアとの協働による「インクルーシブショッピング」プロジェクトの開始 P&Gは取引先ドラッグストアとタッグを組み、LGBTQ+当事者の方も安心してお買い物できる環境づくりを目指す「インクルーシブショッピング」プロジェクトを開始します。本プロジェクトでは、店頭でのLGBTQ+フレンドリーな接客について考えるとともに、店頭従業員への研修を行い、その知見をまとめたハンドブックを一般公開することで店頭から社会へとアライ育成の輪を広げていきます。 取引先ドラッグストアとP&Gジャパンのトップが、インクルーシブ・ショッピングに注力する理由とプロジェクトに込めた想い⇒こちらからお読みください -
Eli Lilly Japan K.K.
イーライリリー・アンド・カンパニーについて イーライリリー・アンド・カンパニー(以下、リリー)は、米国インディアナ州インディアナポリスに本社を置く、グローバルな研究開発型製薬会社です。1876年にイーライリリー大佐により創立されて以来、「研究開発こそ企業の魂」という理念のもと、世界各国の自社研究施設や外部の優れた科学的研究機関との提携による最新の研究成果を用いて、各治療領域で最高レベルの豊富なポートフォリオの医薬品を開発しています。 リリーは創立以来150年近くにわたり、患者さんをはじめ、医療従事者や社員、コミュニティの方々など広くリリーが関わるすべての人々や事業を通して、OUR PURPOSE(使命)の達成に向けた取り組みを続けています。 日本イーライリリーについて 日本イーライリリーは、1975年の設立以来45年以上にわたり兵庫県神戸市に拠点を置き、日本の患者さん、医療関係者、地域の方々とのつながりを大切にしながら、事業を成長させてきました。 「世界中の人々のより豊かな人生のため、革新的医薬品に思いやりを込めて」をOUR PURPOSE(使命)とし、イーライリリー・アンド・カンパニーの中でも世界最大の支社として(米国本社を除く)、日本の患者さんのより豊かな人生のためにたゆまぬ努力を続けています。 リリーは創業以来、「研究開発こそ企業の魂」という理念のもと、「ファースト・イン・クラス」、「ベスト・イン・クラス」となる医薬品を届けることを目指しています。世界で開発する革新的医薬品を日本の患者さんに届けるために、そして日本の患者さんの未だ満たされていないニーズに応え、安心・安全な医薬品を提供するために、日本イーライリリーの社員は日々情熱をもって業務に励んでいます。 昨今は、患者さんを中心に据えながら、製品にとどまらないイノベーションの推進にも力を入れており、それによる継続的な成長を図っています。 また、イノベーションの推進にあたって、当社で働くすべての人々が多様な価値観を互いに尊重し、多様性を受け入れ活かす「ダイバーシティ、エクイティ&インクルージョン」を促進することで、社員や会社が成長していくと考えており、組織全体で積極的に取り組んでいます。 さらに、社会とともに持続可能な発展に向けて、リリーが関わるコミュニティの社会的課題を解決・改善し、広く社会により良い影響(ソーシャルインパクト)を与える取り組みを展開しています。 社長メッセージ ダイバーシティ、エクイティ & インクルージョンへの取り組み 多様な価値観を受け入れ活かすことが社員と会社の成長に繋がる リリーでは、様々な経験、意見、文化的背景を持った社員が日々共に働いています。当社は、リリーで働くすべての人々が多様な価値観を互いに尊重し、幅広い多様性を受け入れ活かす「ダイバーシティ、エクイティ&インクルージョン(DE&I)」を促進することが、社員一人ひとりの成長ならびにその能力の最大限の活用を促し、会社を成長させると考えています。この活気がありインクルージョンを実践する企業文化は、革新的医薬品を創出し、顧客とのつながりをより一層強化するための豊かな基盤となっています。 「ダイバーシティ、エクイティ&インクルージョン」は、リリーの「世界中の患者さんのより豊かな人生のため」というPURPOSE(使命)を達成するための推進力となっています。社員の多様性が変化を生み出します。 私たち日本イーライリリーは、性別、障がいの有無、性的指向、性自認、年齢、国籍、人種、宗教、信条や価値観、そして働き方など、その他さまざまな違いにより区別されることなく、一人ひとりがその能力を最大限に発揮し、様々なステークホルダーと対話を続けてそれぞれのニーズに応えていけるよう、「ダイバーシティ、エクイティ&インクルージョン」に組織全体で積極的に取り組んでいます。 社員リソースグループの活動 社員が主導の、豊かでインクルーシブな職場環境の醸成サポートに向けた取り組みを行う社員リソースグループ(ERG:Employee Resource Group)の活動を、日本イーライリリーは組織全体で推進しています。現在、日本イーライリリーでは3つのERGが活動しています。 Lilly LGBT+Allyについて 2020年に発足したLGBT+ Ally は、LGBT+の社員が、ありのままの自分を表現でき、プロフェッショナルとしての力を最大限に発揮できる企業文化構築をサポートすることで、日本イーライリリーが多様性に満ちた会社としてより成長することを目指すというミッションを掲げ、様々な活動を全社展開してきてます。 現在は、250名を超える社員がAllyshipに賛同し、LGBT+フレンドリーな職場環境、企業文化の醸成にに寄与しています。 毎年本社ロビーに飾られるレインボークリスマスツリー。家族やパートナーと祝うホリデーシーズンにAllyとして連帯を表しています。 -
KDDI CORPORATION
KDDIは東京レインボープライドを応援しています。 「ダイバーシティが基本」 KDDIの企業理念であるKDDIフィロソフィの一つに、「ダイバーシティが基本」という項目があります。2000年に3社が合併し、その後も合併等を繰り返してきた歴史をもつKDDIだからこそ、様々な経験や個性を尊重し、それぞれの違いを受け入れ、活かすことが組織の強みにつながると考えています。このような考え方をベースに、これまでD&I推進の取り組みを進めてまいりました。 KDDIのLGBTQ+に対する取り組み KDDIではLGBTQ+(セクシュアルマイノリティ)当事者がイキイキと安心して働けるよう、様々な取り組みを行なっています。2013年度よりセミナーやE-ラーニングを実施し、LGBTQ+に対する社内の理解向上を図ってきました。2016年度には、採用時のエントリーシートから性別欄を廃止しました。 2017年度には、社内規定における配偶者の定義を改訂し、同性パートナーも配偶者に含め、社内制度の適用対象者としました。さらに、2020年度には、会社が認めた同性パートナーとの子についても、社内制度上 “家族” として扱う「ファミリーシップ申請」を導入しました。 その他、ALLY(理解者・支援者)の拡充を目的に、「KDDI ALLY」ロゴステッカーを作成、PCなど周囲から見える場所に貼ることで、ALLYを可視化したり、ALLYコミュニティを形成し、LGBTQ+を身近に感じてもらう活動を日々実施しております。 KDDIは「人財ファースト企業への変革」をVision2030のファクターとして、働く人、全ての人のためのダイバーシティ&インクルージョンを目指してその歩みを進めます。 -
LGBT Finance
LGBTファイナンスについて / About LGBT Finance 東京レインボープライドへの参加は、私たちの誇りです。/ We are Proud to participate in TRP LGBTファイナンスは、金融機関で働くLGBT社員の個性を尊重し、支援する職場環境を作りだすと共に、LGBTコミュニティを取り巻く課題への意識向上を目的として2006年に設立されました。 LGBT Finance is a collaboration among financial institutions that began in 2006. The group demonstrates support for and commitment to the LGBT community by advocating for positive change in the working environment and increased awareness of social and professional issues. 私たちはこの理念に基づき、東京レインボープライドを応援しております。 東京レインボープライドへはその前身団体となる2010年には協賛を開始しており、今回で14回目の協賛となります。 We first sponsored a Pride March in Tokyo in 2010. We are pleased that this year marks our 14th consecutive sponsorship. 各社の紹介 / Introduction of Each Firm 今年は14社で協賛します。(英名アルファベット順) バークレイズ, ブラックロック・ジャパン株式会社, シティグループ, ドイツ銀行グループ, フィデリティグループ, HSBCグループ, ゴールドマン・サックス, J.P.モルガン, 日興アセットマネジメント株式会社, プルデンシャル・ホールディング・オブ・ジャパン株式会社, 損害保険ジャパン株式会社, スイス・リー・インターナショナル・エスイー 日本支店, UBSグループ, チューリッヒ保険会社 Barclays, BlackRock, Citi, Deutsche Bank Group Japan, Filelity, HSBC, Goldman Sachs, J.P. Morgan, Nikko Asset Management, Prudential, Sompo Japan Insurance Inc., Swiss Re, UBS Group, Zurich Insurance Company Ltd. 各社のウェブサイトにもぜひお越しください。 Please visit website of each company. バークレイズ / Barclays ブラックロック・ジャパン株式会社 / BlackRock シティグループ / Citi ドイツ銀行グループ / Deutsche Bank Group Japan ゴールドマン・サックス / Goldman Sachs フィデリティ / Fidelity HSBCグループ / HSBC J.P.モルガン / J.P. Morgan 日興アセットマネジメント株式会社 / Nikko Asset Management プルデンシャル・ホールディング・オブ・ジャパン株式会社 / Prudential 損害保険ジャパン株式会社 / Sompo Japan Insurance Inc. スイス・リー / Swiss Re UBSグループ / UBS Group チューリッヒ保険会社 / Zurich Insurance Company Ltd -
Sysmex Corporation
シスメックスグループ企業理念「Sysmex Way」の「行動基準」では、従業員に対して「多様性を受け入れ、一人ひとりの人格や個性を大切にすると共に、安心して能力が発揮できる職場環境を整えます。自主性とチャレンジ精神を尊重し、自己実現と成長の機会、成果に応じた公正な処遇を提供します。」と定めています。これに基づき、人材開発体系を用いた継続的・計画的な能力開発や、ダイバーシティ&インクルージョンの推進、各種制度の導入などを通じて、多様な人材がグローバルで一体感を持ち、安心して能力を発揮できる企業文化の醸成を目指しています。 The Core Behaviors of the Sysmex Way promises employees that Sysmex “honors diversity, respects the individuality of each employee, and provides them with a workplace where they can realize their full potential. We value the spirit of independence and challenge, provide employees with opportunities for self-fulfillment and growth, and reward them for their accomplishments”. Based on this, we have in place a human resource development system that develops capabilities in an ongoing and systematic manner. We promote diversity and inclusion, and we have introduced various systems in an effort to create a corporate culture that provides diverse employees with a sense of unity globally and the ability to maximize their skills. 【シスメックスのダイバーシティ&インクルージョン】 シスメックスでは「人材」を持続的な成長のための重要な経営資源の一つとして捉え、多様な人材が在籍する「ダイバーシティ」から、多様な人材が働きやすい環境を整備し受容する「ダイバーシティ&インクルージョン」を目指した取り組みを進めています。 【Sysmex Diversity and Inclusion】 Sysmex considers human resources an important management resource for achieving sustainable growth, and we have evolved to practicing “diversity and inclusion”. This new approach involves creating an inclusive working environment that is suitable for a wide variety of people. 【LGBTQ+に対する取り組み】 シスメックスはLGBTQ当事者にとって安心して働ける環境作りに取り組んでいます。LGBTQ+への理解・支援を表明するため、毎年プライド月間の期間中は、世界中のシスメックスグループ各社がSNS公式アカウントのプロフィール画像にレインボーフラッグを取り入れています。 パートナーシップ登録制度 2020年度より、パートナーシップ登録制度を導入し、同性のパートナーを戸籍上の配偶者と同等に扱うことができるようになりました。 意識・風土醸成 LGBTQ+について考えるラウンドテーブルやLGBTQ+を題材とした映画の上映イベントを開催し、従業員が相互に価値観を共有し、自由に意見交換できる場を設けています。また、イントラネット専用サイトでは、性的マイノリティへの理解を深めるための情報を発信し、理解の浸透を進めています。 教育、研修 LGBTQ+のeラーニング資料の提供、「」の視点から職場環境改善について学ぶことができる入門用テキストの貸し出しを行っています。特に、新規入社者や新任役職者に対しては、ハラスメントやコンプライアンスの観点からも性的マイノリティに対する学習の機会を設けています。また、全従業員を対象としたアンコンシャスバイアス研修を実施し、多様性・それぞれの価値観を尊重できるような職場作りにつながる施策も行っています。 Business for Marriage Equality(BME)への賛同 Business for Marriage Equalityは婚姻の平等(同性婚の法制化)に賛同する企業を可視化することで、同性婚の法整備をビジネス側から加速させようと始まったキャンペーンプロジェクトです。シスメックスはすべての人が自分らしく自分に誇りをもって幸せに暮らしていくことのできる社会の実現の一歩になることを願い、Business for Marriage Equalityに賛同表明しています。 【LGBTQ Initiatives】 Sysmex has incorporated a rainbow flag in the profile images of the official social media account for each Sysmex Group company to demonstrate our understanding of and support for LGBTQ people. Partnership Registration System In fiscal 2020, Sysmex Corporation established a partnership registration system, under which partners in same-sex relationships are recognized as spouses. Fostering awareness and culture We hold LGBTQ discussion roundtables and LGBTQ-themed film screenings to provide opportunities for employees to share values and freely exchange opinions with each other. In addition, a intranet site provides information to deepen understanding of sexual minorities and promote their understanding. Education and training We provide LGBTQ e-learning materials and loan out introductory textbooks that enable employees to learn about improving the workplace environment from “SOGI” perspective. In particular, we provide opportunities for new hires and newly appointed managers to learn about sexual minorities from the perspective of harassment and compliance. We also conduct unconscious bias training for all employees, a measure that helps create a workplace where diversity and individual values are respected. Support for Business for Marriage Equality (BME) Business for Marriage Equality is a campaign project started to accelerate the legalization of same-sex marriage from the business side by making companies that support marriage equality (legalization of same-sex marriage) visible. Sysmex has pledged its support to Business for Marriage Equality in the hope that it will be a step toward realizing a society in which all people can live happily and proudly in their own way. 【シスメックス ダイバーシティ&インクルージョンの推進】 https://www.sysmex.co.jp/csr/social/diversity/index.html 【Sysmex Promotion of Diversity and Inclusion】 https://www.sysmex.co.jp/en/csr/social/diversity/ -
Nippon Boehringer Ingelheim Co. Ltd
すべては人と動物の健康のために ベーリンガーインゲルハイムは1885年にドイツで創業して以来、人と動物の健康の向上のために、革新的な医薬品を提供し続けてきました。この間、”Your Growth. Our Growth.”という考えがベーリンガーインゲルハイムを支えて来ました。そして今後も、私たちは人と動物の健康の向上を通して人類に貢献するため、社員の挑戦や努力を後押ししていきます。日本では日本ベーリンガーインゲルハイム(株)が医療用医薬品ビジネス、ベーリンガーインゲルハイム アニマルヘルス ジャパン(株)が動物用医薬品ビジネス、そしてベーリンガーインゲルハイム製薬(株)が医療用医薬品製造を担っています。 “Your Growth. Our Growth” ドイツ本国が掲げる想い ベーリンガーインゲルハイムは、「社員の成長が会社の成長を実現する」という考えのもと、多様性と協働を大切にし、オープンでインクルーシブな企業文化の醸成を目指しています。ベーリンガーインゲルハイムで働くということ。それは、一人ひとりが会社の「財産(人財)」として受け入れられるということ、そして、一人ひとりが輝く場所が国内外にあるということです。 ベーリンガーインゲルハイムにおけるダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン ベーリンガーインゲルハイムのダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン(DEI)は、私たちのアイデンティティにとって欠くことのできない企業カルチャーの重要な要素であると考えています。私たちが目指すのは、年齢、性別、性自認、国籍、性的指向、職歴、学歴、障害の有無など、それぞれ違いを認め、尊重しあい、自分の意見に耳を傾けてもらえていると感じられ、社員全員が十分に能力を発揮して働くことができる、インクルーシブな職場環境を醸成することです。 日本における2023年の主な取り組み 社内におけるDEIの継続的なアウェアネス促進や職場環境の醸成を促すために、当社は下記の取り組みを積極的に推進しています。※下記には予定項目が含まれます。 ●「プロジェクトYour Color(仮称)」を人事本部に発足 DEIをさらに進化させるべく、現行の人事関連規程や福利厚生プログラムを見直し、性別、性的指向に関わらず、より働きやすい、インクルーシブな環境づくりを目指します。 ● 社員へのDEI啓発活動 健全でインクルーシブな社内環境醸成のため、人材開発プログラムにDEI研修を組み込み、eラーニングを必修とし、社内セミナーやLGBTQ+に関するイベント(Pride Month)を実施します。 ●「Employee Resource Group (ERG)」やアライなどの社員主導型活動の推進 多様な社員がLGBTQ+等の共通の関心に基づき自発的に協働し、その経験、スキルセット、アイデンティティを活かし、インクルージョンを実践できる環境を推進します。 日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社 所在地 東京都品川区大崎2-1-1 ThinkPark Tower 設立 1961年6月30日 事業内容 医薬品の研究開発、輸入、製造、販売 ベーリンガーゲルハイム アニマルヘルス ジャパン株式会社 所在地 東京都品川区大崎2-1-1 ThinkPark Tower 設立 1997年9月2日 事業内容 動物薬の研究開発・製造・輸入・販売 ベーリンガーゲルハイム製薬株式会社 所在地 山形県東根市大字東根甲5353-1 設立 1947年2月 事業内容 動物薬の研究開発・製造・輸入・販売 ベーリンガーインゲルハイム社 公式ホームページ -
MSD
MSDについて 人々の生命を救い、人生を健やかにするために、挑み続ける。 私たちは革新的な医療用医薬品とワクチンをお届けする製薬会社です。 パーパス MSDのパーパスは、「最先端のサイエンスを駆使して、世界中の人々の生命を救い、生活を改善すること」です。パーパスの実現に向けて、全力で取り組んでいます。 最先端の医薬品の創造。それは長く険しい道のりです。 懸命な研究開発の99%以上は実を結ばない現実。 でも、決してあきらめない。 あなたや、あなたの大切な人の「いのち」のために、 革新的な新薬とワクチンの発見、開発、提供を私たちは続けていきます。 MSDの公式アカウントにてさまざまなコンテンツを配信しておりますので、是非フォローをお願いいたします。 Facebook:@msd.co.jp YouTube : MSD株式会社 MSDのオンラインブース こちらのオンラインブースでは、LGBTQ社員を支援するMSDの取り組みや社内制度、各種の社員ネットワークなどを紹介しています。MSDという製薬会社のことや、私たちが注力する疾患領域についてご興味を持った方は、ぜひ当社の公式HPをお訪ねください。 また、こちらでは、会場に設置しているフォトブースもご説明しています。好評を博した昨年に続き、今年も素敵なフォトブースを準備してお待ちしておりますので、ぜひ会場にも足を運んでみてください! 今年のフォトブーステーマはTRPのテーマと同じ、 「変わるまで、続ける-Press on till Japan changes.-」 今年のMSDフォトブースのコンセプトは、TRP2023のメインテーマでもある「変わるまで、続ける- Press on till Japan changes.-」をイメージした華やかなデザインです。 昨年も非常にご好評をいただきましたフラワーサークルのイメージを引き継ぐことで、「変わるまで続ける」という点を意識し、かつ「変わらないものを変える努力を続ける」という視点から、デザインを進化させ、LGBTQのシンボルでもあるレインボーを造花でイメージしました。 私たちMSDのフォトブースで撮影いただいたお写真を、ぜひSNS Facebook、Instagram、Twitterなど)にハッシュタグ「#MSDTRP2023」を付けて投稿ください!皆さんの力でこのイベントを盛り上げ、「変わるまで、続ける -Press on till Japan changes.-」を実現させましょう! たくさんの素敵な投稿、楽しみにお待ちしております! MSDの木に“皆さん色”のお花を咲かせてください! MSDブースでは、フォトブースの他にもうひとつ楽しいイベントを開催しています。 MSDの会社紹介、LGBTQ社員を支援する人事制度のご紹介を木の幹に見立て、MSDの取り組みや、皆さんの身近な疾患に関する情報を枝に見立てる事で、親しみやすくMSDについてご紹介しています。 皆さんが「面白い!」「なるほど!」など、「イイね!」と感じてくださったパネルの近くにMSDが掲げるLGBTQの11色のレインボーフラッグに合わせた11色の色とりどりのお花のシールを貼っていただくことで、このMSDの木に“皆さん色”のお花を咲かせてください! 本イベントにご参加いただきました方には、MSDからTRP2023向けのMSD限定グッズを配布させていただきます。 ※グッズの数には限りがありますので、予めご了承ください。 D&I / 多様で柔軟な働き方 社員が持つあらゆる違いを強みの源泉ととらえ、社員と会社の成長につなげる 高い競争力を持って革新的な製品やサービスを提供し続けていくためには、さまざまな問題に対してあらゆる観点から柔軟にアプローチできる社員とチームが不可欠です。MSDでは、年齢、性別、国籍、障がいの有無、性的指向、性自認にとどまらず、多様な背景や価値観を持つ人財が集まるチームづくりを積極的に行っています。そして、それぞれが自分らしく力を発揮できるよう、多様で柔軟な働き方を推進しています。 MSDダイバーシティ&インクルージョン宣言 私たちは、性別、性自認、性的指向、年齢、障がいの有無、言語、文化、出身国、人種や民族、社会的地位、経済的地位、および政治的な考えといった、多様な背景を持つ人財で構成された組織の構築を推進します。患者さんをはじめ、人々が生活している社会の構成を反映するような社員構成にしていきます。 私たちは、組織の中で、社員一人ひとりの違いが認められ、多様な視点が尊重され、考慮されることで、皆が帰属意識を持ち、周囲から受け入れられていると感じられる職場にするために、たゆまぬ努力をすることを約束します。 ダイバーシティ&インクルージョン / 多様で柔軟な働き方 LGBTQ啓発活動 / MSD Rainbow Alliance MSD (MRA)は、米国本社で20年以上の歴史があるLGBTQなど性的マイノリティ(以下、LGBTQ)の理解・支援促進のため社員ネットワークです。当事者およびアライで構成されています。 日本でもLGBTQの理解・支援活動に積極的に取り組むために、2019年の7月に日本支部(Japan Chapter)が設立されました。LGBTQの社員が安心して働ける環境を作ること、多様性を認め合う人々の輪を広げること、LGBTQに関する理解を促進することなどを目的に活動しています。 これまでの活動 2022年: Tokyo Rainbow Pride 2022参加 第1回 Rainbow Lunch開催 ※Rainbow LunchはMSD社員向けのイベントです 2021年:第3回 Rainbow Salon開催 テーマ:ゲイの僕がYouTubeに乗せて伝えたいLGBTQのこと〜ひとりひとりが自分事として捉えるために〜」 ゲストスピーカー:かずえちゃん(YouTuberクリエイター) 2020年:Tokyo Rainbow Pride 2020参加 第2回 Rainbow Salon開催 <第2回Rainbow Salonテーマ&ゲストスピーカー> テーマ:LGBTを理解する〜すべての人が働きやすい職場へ〜 ゲストスピーカー:東 小雪さん(LGBTアクティビスト/元タカラジェンヌ) 2019年:Tokyo Rainbow Pride 2019参加 MSD Rainbow Allianceの日本支部設立 第1回 Rainbow Salon開催 テーマ:LGBTについて理解を深めよう ゲストスピーカー: 杉山 文野さん(株式会社ニューキャンバス代表/東京レインボープライド 共同代表理事) 白石 朋也さん(広報代理店勤務) Women’s Network 子育て&介護ネットワーク 障がい者支援ネットワーク ボランティア社員ネットワーク カルチャーアンバサダー LGBTQ社員を支援する人事制度 MSDでは、LGBTQをはじめ多様な背景や価値観を持つ社員が、個々のニーズに応じて最高のパフォーマンスを発揮できるよう、さまざまな取り組みを実施しています。 パートナー登録制 結婚に関する価値観の多様化に対応すべく、2018年6月にLGBTQなどセクシャルマイノリティの社員を対象とした、「同性パートナー登録制度」を新設しました。社員のパートナーを人事規程上における配偶者としてみなし、住宅手当等諸制度が適用されます。また2018 年12 月より、異性間のいわゆる事実婚パートナーも対象となりました。 パートナーの子を対象とした育児休業制度 社員の家族にはそれぞれ多様化する価値観や考え方があり、その多様なニーズをサポートすることが重要と考えています。MSDでは、パートナーの子も育児休業制度の対象とし、最長3ヵ月(60営業日)の有給休暇を取得できる育児休業制度を導入しています。 SOGIハラスメントの禁止 MSDはダイバーシティ&インクルージョンに注力していますが、さらにインクルーシブな組織を実現するためには、職場における差別・ハラスメント・いじめ、および報復を一切許容しない・させない・放置しない企業文化の醸成が不可欠です。MSDの就業規則およびコーポレートポリシーでは、性的指向、性自認に関連するハラスメント(いわゆる「SOGIハラスメント」)、性別に関する固定観念や差別意識にもとづく言動(いわゆる「ジェンダーハラスメント」)、妊娠、出産、育児を契機に行われるハラスメント(いわゆる「マタニティハラスメント/パタニティハラスメント」)などを禁止しています。 ※その他MSDではD&I推進をサポートする制度があります。 テレワーク (事由不問、日数制限無し、場所不問)、裁量労働制度、介護支援制度、副業ガイドライン、ディスカバリー休暇(サバティカル休暇)など 社外での取り組み ■岸田首相に要望書を提出 2023年5月開催のG7広島サミットで性的マイノリティに関する取り組みを主要議題にするよう、MSDを含む13企業と4団体の連名で要望書を提出しました。 ■「PRIDE指標」実行委員会に参加 日本初の性的マイノリティへの取り組みを評価する「PRIDE指標」を策定している work with Pride の実行委員に参加し、性的マイノリティに関するダイバーシティ・マネジメントの促進と定着を支援しています。 ■同性婚の法制化に賛同するキャンペーンに参加 性のあり方に関わらず、誰もが結婚するかしないかを自由に選択できる社会の実現を目指す「Marriage For All Japan」に賛同しています。 work with Pride「PRIDE指標」で4年連続「ゴールド」を受賞 (株)JobRainbow 「D&Iアワード」の大企業部門で、2年連続最上位の「Best Workplace for D&I」に認定 企業・団体の公式SNS sns_twitterTwitter sns_facebookFacebook sns_youtubeYouTube -
Cybozu Inc.
「チームワークあふれる社会」を創る サイボウズは「チームワークあふれる社会を創る」を企業理念に掲げ、チームワークを支えるソフトウェア開発やメソッド提供を行っています。性別やセクシュアリティ、国籍や出身、障害などが活躍の障壁にならないように。人々が繋がり、社会が幸せなチームワークであふれるように。そんな思いで取り組みを続けてきました。有志の社内コミュニティから始まって5年目、東京レインボープライドへの協賛は3年目。私たちも「変わるまで、続ける」を胸に引き続き活動していきます。 ITでLGBTQの課題に取り組むチームを応援します NPO法人や任意団体に対してサイボウズ製品を優待価格の「チーム応援ライセンス」でご提供しています。業務効率化ツールへの投資が財政的に困難で、サイボウズ製品を利用したくとも導入が難しい団体にも、サイボウズ製品を利用してチームワークを高めていただきたいと考えています。 【導入事例】認定NPO法人 ReBit 様 「IT活用で本来の活動に注力できる」 LGBTQを含めたすべての子どもがありのままの自分で大人になれる社会を目指して、教育事業やキャリア事業・福祉事業を展開している ReBit様では、授業・研修や寄付の案件管理で「kintone」をご活用いただいています。 チーム応援ライセンスの導入事例を見る サイボウズの取り組み 社内コミュニティ 社内コミュニティ「ダイバーシティラ部」では、ダイバーシティに興味・関心のある社員が集まり、勉強会やイベントなどの活動を行っています。 設立背景や活動への思いについては、こちらの記事でご紹介しています。 性別や出身地に配慮するのって「特別対応」? 働きやすい職場に必要なのは、優しさではなく知識 | サイボウズ式 社内制度 人事本部内に「多様性理解促進チーム」を設置し、サイボウズのメンバーが自分らしく働くための制度、ツール、風土を整備しています。 例えば、各種規則の “配偶者” や “結婚” の文言に「事実婚・同性婚を含む」という記載を加え、事実婚や同性婚の方も各種人事制度の利用が可能になりました。また、セクシュアリティに関する相談窓口を社内、社外に設置することで依頼者が相談しやすい窓口を選択できる状態をつくっています。社内アンケート、勉強会や研修の企画にも取り組んでいます。社内向けの取り組みに加え、LGBTフレンドリーな職場情報サイト JobRainbowへの掲載など採用面でも活動しています。 東京レインボープライドに向けて 東京レインボープライドに合わせて、社内でも研修や勉強会、イベント等を開催しています。東京レインボープライド提供の研修には100名以上が参加。チャットの感想を通じて、それぞれが日々感じていることや気づきを共有しあう機会にもなりました。 ダイバーシティラ部では、LGBTQに関する映画や書籍の紹介プレゼン大会、ゲーム実況イベントなどを実施。会社公式の研修に加えて、有志での活動も盛り上がりました。 「サイボウズ Office」/「kintone」で使えるオリジナル画像を配布 例年通り、東京レインボープライドを記念した画像を配布します。サイボウズ製品内で利用できます。それぞれ二種類のデザインを用意しました。あなたのチームで「声を上げる」ための第一歩として、ぜひご活用ください。画像の設定方法は特設ページをご覧ください。 動物たち にぎやかな動物たちとレインボーカラーでプライド月間にぴったりなデザイン。動物たちの口の形は「サイボウズ」になっています。 サイボウズ Office用画像をダウンロード / kintone用画像をダウンロード I am an #Ally 自分もAllyだよと周りに示せるデザイン。円の大小は、関わり方や距離感の多様性を表しています。 サイボウズ Office用画像をダウンロード / kintone用画像をダウンロード 画像利用における注意事項 本画像に関する著作権をはじめとする一切の知的財産権は、サイボウズ株式会社に帰属します。 データを変形 ・加工せず、そのままご使用ください。 ビジネス資料や広告・販促資料での利用など商用での利用は許可しておりません。 -
Pfizer Japan Inc.
ファイザーにおけるダイバーシティ、エクイティ & インクルージョン Diversity, Equity and Inclusion at Pfizer ファイザー株式会社では、ビジネスを成功に導くうえでダイバーシティ、エクイティ&インクルージョン:DEIが非常に重要であると考えています。 私たちが目指すのは、性別・年齢・キャリア・ワークスタイルに関する価値観や志向、ライフスタイルなどの「違い」を認め、一人ひとりの個性と能力が充分に発揮される素晴らしい職場を創ることです。また、一人ひとりがやりがいを持ち、常に効率的な働き方を探すことによって、個人と組織の双方が成長することです。 ファイザーが掲げる「Courage(勇気)」「Excellence(卓越)」「Equity(公平)」「Joy(喜び)」の4つのValuesのうちの「Equity(公平)」を体現し、社内でDEIへの理解を深める機会を積極的に作り、皆がありのままの自分を活かしてパフォーマンスを発揮し、ファイザーで働くことを誇りに思えるインクルーシブな職場づくりを行っています。 At Pfizer, Diversity, Equity & Inclusion (DEI) is extremely important to build a successful business.Our goal is to create an environment where difference in gender, age, career, workstyle, lifestyles, preferences are accepted and able to express individual characters and abilities. Also, constantly searching for the way to work efficiently with purpose enable us to progress both organizationally and individually.“Courage,” “Excellence”, “Equity”, and “Joy”, these are four Pfizer Values. We embody “Equity” and proactively promote better understanding of DEI and ensuring inclusive workplace where our colleagues are proud to work, be yourself and thrive. PfizerにおけるDEI(ビデオ出演者はすべてファイザー社員です) /DEI at Pfizer (all casts are Pfizer colleagues) ファイザーにおけるLGBTQ+啓発活動 Promoting LGBTQ+ awareness activities at Pfizer 2019年6月にLGBTQ+啓発を目的とした「LGBTQ Colleague Resource Group(CRG)」を立ち上げ、各部門から集まった約15名の有志社員による草の根活動がスタートしました。2020年にグローバルの方針に沿って、「OPEN(Out Pfizer Employee Network) in Japan」という名称に変更しました。また、活動を本格化させるにあたり、役員を対象としたLGBTQ+のレクチャーや全社員を対象にしたLGBTQ・SOGIに関する基礎編、そして管理職向けのE-Learningの開発を行いました。 2021年1月に、TRP杉山様による全社向けオンライン講演会を実施、さらに、2022年6月には、ブルボンヌ様によるトークセッションを開催し、500人を超える社員が参加をしました。 現在、社内のLGBTQ+アライ組織である「レインボー・アライ・ジャパン」には1000名を超える社員がアライとして登録しています。また、2021年4月から、配偶者に適用される人事制度を同性パートナーへ適用拡大しています。 ファイザーはTRPへの参加によって、LGBTQ+への理解をさらに深め、私たち一人ひとりに何ができるかを自ら考え実践する機会にしていきたいと考えています。 We launched “LGBTQ Colleague Resource Group (CRG)” in June 2019 with 15 volunteers from multiple departments to kick off the grassroots effort. In 2020, our activities accelerated into full-scale and renamed it to “OPEN(Out Pfizer Employee Network) in Japan” as we prepared a lecture for the board members, a basic introduction of LGBTQ+ & SOGI for all colleagues and E-learning for managers. In 2021, we invited Mr. Fumino Sugiyama of TRP to give a nationwide on-line lecture, followed by a talk session by Bourbonne in June 2022 where more than 500 colleagues virtually participated. Currently over 1000 colleagues are registered as an ally for the LGBTQ+ ally organization “Rainbow Ally Japan” at Pfizer. We have expanded the benefit for spouse to same sex partners in April 2021. We believe Pfizer to participate in TRP will give us an opportunity for each one of us to deepen understanding on LGBTQ+ and think about what we can do to make a difference. Pride Journal: 世界中のファイザー社員が自身の体験を寄稿/Global Pfizer colleagues contributed to share personal experience 名称 ファイザー株式会社 設立 1953年8月1日 事業内容 医療用医薬品の製造・販売・輸出入Our Purpose(私たちの目的) Breakthroughs that changes patients’ lives (患者さんの生活を大きく変えるブレークスルーを生みだす) -
LOEWE
LGBTQなどセクシュアル・マイノリティの方々が、自由に生き生きと人生を謳歌できる社会が実現することを応援するために。ロエベは『東京レインボープライド2023』に協賛します。 「LOVE STEPS UP」について ロエベは東京レインボープライド2023へ協賛。今年は「LOVE STEPS UP」をテーマに、期間中、あらゆるジェンダー・セクシュアリティの人々がそれぞれの”LOVE”を表現できる”ステップ”(階段)として、渋谷パルコ1階ロエベストア横の階段をレインボーテーマに彩ります。LGBTQアーティストTORAJIROの作品を掲げたウォールとともに、「#TRP2023」ハッシュタグをつけて、それぞれの”LOVE”を投稿しよう。 ウォール展示期間: 4月22日(土)〜 5月28日(日) 場所:渋谷パルコ1階 ロエベストア横 アートワークについて: 《”日常”という名の箱舟》 憂いをたたえた男性と彼らに寄り添う動物たちを中心に、今世界で起きている悲しい現実の中、いつもと変わらない日常を過ごすことに対しての問いかけを描いています。 ロエベの取り組み ロエベはこれまでにさまざまなアーティストとともにジェンダー、アイデンティティ、セクシュアリティの問題を探求してきました。2017年にはアメリカの写真家マイナー・ホワイト、2018年にはアメリカ人アーティスト ピーター・ヒュージャーとデヴィッド・ヴォイナロヴィッチ、2019年にはフランス人アーティスト エルヴェ・ギベールの写真作品を、マドリードのグランヴィア店ギャラリーにて展示。LGBTQコミュニティを代表するアーティストたちにスポットライトを当てることは、ロエベにとって深い意義を持っています。また、2020年にはディヴァインとのコレボレーションに際し、ブラック・コミュニティが率いるLGBTQの組織とともにフェスティバル、ボルチモア・プライドも支援しました。このような協賛や取り組みを通じて、世界の多くの場所に今もなお存在する社会的疎外と差別行為に対する啓発の一助となることを目指しています。 「ロエベ」について ロエベは1846年にスペインで誕生した、クラフトとカルチャーを大切にするレザーを軸としたラグジュアリーブランドです。創業以来、柔らかな手触りの上質なレザーと比類なきレザークラフトマンシップ、知性と遊び心、スペインらしい自由さと独創性を持ち、革新を続けます。現在はジョナサン・アンダーソンがクリエイティブディレクターを務めます。 -
Yamaha Motor Co. Ltd.
Embracing diversity with Yamaha Motor 多様性を受け入れるヤマハ発動機 History Diversity is written in the DNA of Yamaha Motor Co., Ltd. Yamaha Motor was established in 1955 when the Motorcycle Division was spun off from Nippon Gakki Co., Ltd. (current Yamaha Corporation). We have expanded our business to more than 180 countries and regions around the world and have diversified our business by expanding our product ranges, and entering new markets. This expansion has been enabled by our diverse global workforce that identified opportunities. ヒストリー ヤマハ発動機株式会社のDNAには、多様性が刻まれています。ヤマハ発動機は、1955年に日本楽器製造株式会社(現ヤマハ株式会社)からモーターサイクル部門を分離独立し、設立しました。私たちは世界の180以上の国と地域に事業を拡大し、製品群の拡大、新しい市場への参入など、事業の多軸化を進めてきました。ヤマハ発動機の多様な人財がグローバルに活躍することで、事業の拡大に繋がっていきました。 当社の多様な製品 Brand In our brand construct, we believe that diversity complements our brand identity. Respecting and embracing diversity leads to a diverse and inclusive workplace creating new values for employees and customers alike. ブランド 私たちのブランド構築において、多様性はヤマハらしさを補完するものだと考えています。多様性を尊重し受け入れることで、多様で包括的な職場となり、従業員やお客さまのために新しい価値を生み出すことができます。 当社のブランド基本構造 People Yamaha Motor strives to be agile in order to respond to changing and evolving market needs. We believe that if individual workers and the company share ambitious goals and work together to bring about not just business growth, but also personal growth, we can delivery “Kando” to our customers without fail. Premised on our fundamental belief that all corporate activities begin with people, we seek to achieve a harmonious workplace that incorporates differing viewpoints. Developing and enhancing individual skills, and applying our expertise in both developed and emerging markets, support our efforts to achieve the Company’s Long-Term Vision for 2030, the“ART for Human Possibilities”. 人 ヤマハ発動機は、変化・進化する市場ニーズに対応するため、アジャイルな組織作りを心掛けています。私たちは、個人と会社が高い志を共有し、事業の発展および個人の成長の実現に向けて協力し合うことで、必ずお客さまに「感動」をお届けできると考えています。「企業活動の原点は人」という基本認識のもと、多様な視点を取り入れた調和の取れた職場の実現を目指します。個人の能力開発・向上と、先進国・新興国における専門知識の活用により、2030年の長期ビジョンである「ART for Human Possibilities」の達成を目指します。 当社の「中期経営計画2022年~2024年」より抜粋 Approach to DE&I We respect and embrace all aspects of human difference, including but not limited to age, gender, sexual orientation, gender identity, disability, nationality, race, religion and culture. This approach incorporates the LGBTQ+ community. DE&Iの考え方 ヤマハ発動機は、年齢、性別、性的指向、性自認、障害、国籍、人種、宗教、文化など、多様性のあらゆる側面を尊重し、受け入れています。この考え方は、LGBTQ+コミュニティに対しても同様です。 当社の「統合報告書2022年」より抜粋 -
Soup Stock Tokyo
「スープストックトーキョー」は、企業理念として「世の中の体温をあげる」を掲げ、創業当初から大切にしている「Soup for all!」という価値観のもと、年齢や国籍、宗教、性的指向、性自認などの違いに関わらず、目の前の一人ひとりの体温をあげることを大切にしています。 Soup for all! ~スープに気づかせてもらった価値観~ 私たちが提供しているスープという料理は、0歳から100歳まで、私たちの一番身近にある食べ物として年齢も国籍をも超えていく存在。そんなスープを作り続けている私たちだから「たった一人」が大切で、「たった一人」ほど見放せない。世の中さんという人はいないから、その一人ひとりとより向き合っていけたらと思っています。スープは「コミュニケーションツール」のひとつ。産地と私、料理を作る人と私、世の中と私、だれかと私をつなぐもの。「食」という生活の楽しみの小さくて大きな壁を、ひとつずつとりのぞいていけたらと考えます。 ●Soup for all!の想いに関連する取り組みについて ・咀嚼配慮食サービス ・離乳食の無償提供 ・グルテンフリー対応メニュー ・ベジタリアンスープ ・猫のためのスープ スープストックトーキョーとダイバーシティ スープストックトーキョーでは一人ひとりが自分らしく生きることができる世の中を目指して、ダイバーシティに関する取り組みを進めてきました。そのいくつかを紹介させていただきます。 ●Ally Days 2022年 4月22日(金)~24日(日)に開催された特定非営利活動法人東京レインボープライド主催のプライドウィークに合わせて、同3日間、Soup Stock Tokyo全店、家で食べるスープストックトーキョー全店、公式オンラインショップの売上の一部をLGBTQの子どもや若者の課題に取り組む団体認定NPO法人 ReBitへ寄付する「Ally Days(アライデイズ) 」を開催しました。 「Ally Days(アライデイズ)」はスープを食べることで誰かのAlly(アライ)になれる3日間。(※Allyとは理解者、応援者といった意)多様性について考え、「食」を通じて応援する機会を創りました。この3日間の売上の一部は教育現場へのLGBTQやダイバーシティに関する啓発活動のため、 認定NPO法人 ReBitに寄付させていただきました。 詳細はこちらから ●サッカークラブ「クリアソン新宿」とのパートナーシップ契約 サッカークラブ「クリアソン新宿」の掲げる「サッカーの力をつかって、ひとを繋ぎ、まちを繋ぎ、価値を繋げる」ということ、それを多様性の象徴ともいえる新宿を拠点に実現していこうとする想いに共感し、今回パートナーシップ契約を結びました。 クリアソン新宿が日本ブラインドサッカー協会とともに提供するブラインドサッカー研修をスープストックトーキョーの従業員が受講。加えて、視覚障がいをもつ選手たちにSoup Stock Tokyoの店舗体験を通して、空間デザイン、メニュー掲示方法、接客サービス等を含めたフィードバックをいただき改善案を議論し、今後のバリアフリーな店舗づくりに活かしていきます。 詳細はこちらから ●その他のダイバーシティ取り組みと関連情報 ―小学校への出張授業 ―Ally meetup! ―PRIDE指標ゴールド3年連続受賞 ―D&Iアワードアドバンス受賞 多様なメンバーが自分らしく働き続けられるように 一人ひとりにある素敵な個性を受け入れ、最大限に活かすことができる環境でありたいと考え、社会通念や規範に関わらず、わたしたち自らの働き方を自らで切り開くべく働き方の多様化、またLGBTQに関する取り組みなども推進してきました。 このような取り組みを続けていく中で、改めて多様な“らしさ”をもつメンバーがいることが、私たちの価値の源泉であると感じています。それぞれの“ジブンゴト”から生まれる発意が、スープストックトーキョーの価値をつくっていきます。 ●人に関する取り組み(一部) ・多様な勤務ニーズを応援「セレクト勤務制度」 ・軸足を置きながら、複業も「ピボットワーク制度」 ・産休・育休後も安心して働けるように「ウェルカムバック研修」 ・卒業後もゆるやかにつながる「バーチャル社員制度」 ・仕事と私事とのバランス「フレックス勤務制度」 これらの取り組みの詳細はこちらから スープストックトーキョーとは? 「スープストックトーキョー」は、首都圏を中心に全国60店舗以上を展開する「食べるスープの専門店」です。旬の素材から手間隙をかけて引き出してつくるおいしさにこだわっています。素材に一切妥協しないのも、私たちのこだわりのひとつ。私たちがお届けしたいのは、スープという”料理”です。 -
SHIBUYA PARCO
あらゆる個性に触れ今年もレインボーに染まる 渋谷PARCO「PRIDE」を開催新宿2丁目を拠点に定期開催される「fancyHIM」が一夜限りでスペシャルイベント! 昨年も取り組んだカルチャーフェスティヴァル「あいとあいまい」を今年も 渋谷PARCOでは、2022年に続き、「ダイバーシティ」をテーマにした企画『PRIDE』を2023年4月21日(金)より開催。館内外がレインボーカラーに彩られ、あらゆるボーダーから自由になり、一人一人の自分らしさに目を向けたイベントや展覧会、パフォーマンスが行われます。 10階イベントスペース「ComMunE」では、新宿2丁目を拠点に定期的に開催され、今年で19年目を迎える「fancyHIM」が一夜限りのスペシャルイベント「fancyHIM presents 愛と FOR YOUR RIGHT!」を開催。人種・性別・年齢も関係なく、誰もがキラキラ輝いて生きることが出来る世界の大切さに賛同するアーティストたちが最先端な音楽や、ショウビズ、カルチャーを発信。また、オープンマインドな全ての人に開かれたクィア・レイブ「SLICK」も開催し、今回は初来日のフランス人DJ/プロデューサーのAmor Satyrをゲストに迎えます。 また、4F「PARCO MUSEUM TOKYO」では、スペイン人アーティストfilip custic(フィリップ・クスティック)の、日本で初となる展覧会「human product」を開催します。B1F「ギャラリーX」では、昨年も取り組んだ、カルチャーフェスティヴァル「あいとあいまい」を今年も開催し、思い込みや線引き、誰かの決めたルールをあいまいにしてゆくことにチャレンジすることで、いろいろな個性を持ったカルチャーを応援。 さらに、1F「LOEWE」ではイビザ島から着想を得たカプセルコレクションが本年も登場。4月22日(土)より渋谷PARCO ロエベストア横広場をART WALLを中心にジェンダーとセクシュアリティの多様性をセレブレートする広場へと変貌させます。 様々なイベントを通じてあらゆる個性に触れ、多様性の尊重や、自分らしく生きることについて考えるきっかけとなりますように。 ■特設WEBサイトはこちら ■LOEWE × Paula’s Ibiza|イビザ島から着想を得たカプセルコレクションが今年も登場 楽園の日々へ───地中海に浮かぶ“地球最後の楽園” スペイン・イビサ島の日常から着想を得た今年の「パウラズイビザ」コレクション。灼熱のビーチから日没後のパーティまでイビサで過ごす日々の装いに、バスケットの新作、実際の葉を用いたウェアなどのアイテムが揃う。昨年に続き「“性”と“生”の多様性」を称えるイベント「東京レインボープライド」に協賛。また、4月22日(土)~5月28日(日)の期間中、渋谷PARCO ロエベストア横広場のART WALLをジェンダーとセクシュアリティの多様性をセレブレートする広場へと変貌させる。 ■東京の(今)を世界に発信するオリジナルパーティー「fancyHIM presents 愛と FOR YOUR RIGHT!」開催 GUEST LIVE:ryuchell “東京の(今)を世界に発信するオリジナルパーティー”をコンセプトに新宿2丁目を拠点として繰り広げられる「fancyHIM」。人種も性別も年齢も関係なく、誰もがキラキラ輝いて生きることが出来る世界の大切さに賛同するアーティストたちが最先端な音楽や、ショウビズ、カルチャーを発信。東京レインボープライド2023のプライドパレードの当日、開放的なルーフトップで「fancyHIM」が開催!YOU GOTTA FIGHT FOR YOUR RIGHT TO PARTY! 名称:fancyHIM presents 愛と FOR YOUR RIGHT!会場:ComMunE (渋谷PARCO・ 10F)日時:2023年4月23日(日)16:00–23:00入場料:¥2,000 1 STOLICHNAYA or Soft Drink 付き ¥1,000 1 Soft Drink 付き *未成年の方 ■あらゆる人の「居場所」となるクィア・レイブ「SLICK」開催 「SLICK」はオープンマインドな全ての人に開かれたクィア・レイブ。今回はレジデントのMari Sakuraiと7eに加え、ベース、トライバル、ジューク、バイレファンキなど様々な領域をMIXする初来日のフランス人DJ/プロデューサーのAmor Satyr をゲストに迎えて開催。そして超ベテランHOBO BRAZILとZutsuki–Dによるtennesseeの不良ベースサウンドにも注目!開放感あるPARCO屋上のComMunEで最高の朝を。 名称:SLICK会場:ComMunE (渋谷PARCO・10F)日時:2023年4月21日(金) 22:00~入場料:¥3,000 SLICK2020年の秋、コロナ禍でクラブの閉鎖が続く中、学校にすら通えていない若者やクラブ遊びを日課にしていたクラバー達のために自身を解放し「集える居場所」を作ろうと始めた、クィア・レイブ。自分の性別に関係なく、あらゆるセクシャリティの人々を支持する人なら誰でも歓迎し、この1夜限りの空間は、一時的な「家族」として互いに尊重し合える「居場所」であることを目指す。 ■あいの権利とあいまいさを認め合うカルチャーフェスティヴァル「あいとあいまい」 2022年に始動したカルチャーフェスティヴァル「あいとあいまい」を今年も開催。あいの権利とあいまいさを認め合うことをテーマにして演劇、音楽、映画、展覧会など様々な形でのエンタテインメントを提案してきた。今回は森栄喜氏の映像作品展示を中心としつつ、様々なジャンルの身体表現を会場に招き入れることで表現者と鑑賞者の濃密な関係を作り出し、日常を取り巻く様々な思い込みやラベリングから解放された、パーソナルなカーニバル空間の創出を目指す。会場内ではOKやtwililightがテーマに即してセレクトした書籍やグッズ等のマーケットも併催。 名称:あいとあいまい raw_live会場:GALLERY X BY PARCO (渋谷PARCO・B1F)日時:2023年4月21日(金)–4月23日(日)入場料:無料 ※一部パフォーマンスイベントは有料「PARCO ART」URL:https://art.parco.jp/galleryx/detail/?id=1210 会期中、ライブパフォーマンスも開催 名称:raw_live performances 会場:GALLERY X BY PARCO (渋谷PARCO・B1F) 日時:※各パフォーマンス日時はHPをご確認ください。 入場料:一部パフォーマンスイベント有料 *混雑時入場制限の可能性あり パフォーマンス: 【朗読】森栄喜、【カンファレンス】IWAKAN Magazine、【パフォーマンス】Moche Le Cendrillon、帷子つらね、【ライブ】友川カズキ、KΣITO(入場料: ¥1,500)、【パフォーマンス】Stilllive、【落語】林家つる子(入場料:¥1,500) ■身体・心・テクノロジーからアイデンティティについて問いかける「filip custic exhibition”human product”」 4月21日(金)会場でfilip custic本人によるライブパフォーマンスを実施 日本で初となる個展「human product」のために、特別に制作された新作ライブパフォーマンスを行う。 「human product」では、人の有するアイデンティティと現代コレクター文化に戯れ、独自のキャラクター世界を作りだす。 名称:Human product performance,2023会場:PARCO MUSEUM TOKYO(渋谷PARCO・4F)日時:2023年4月21日(金)※時間調整中の為、決まり次第PARCO ARTにて公開入場料:展覧会入場料500円(税込)が必要になります「PARCO ART」URL:https://art.parco.jp/museumtokyo/detail/?id=1191 4月24日(月)まで日本初個展「filip custic exhibition”human product”」開催中 スペイン人アーティストfilip custic(フィリップ・クスティック)の、日本で初となる展覧会「human product」を開催。本展は、人間の存在や、OS(オペレーティングシステム)として、自身をアップデートする能力、そして人生に意味を与える複雑なシステムを作り出す傾向について問いかける。PARCO MUSEUM TOKYOでの開催に合わせて新たに制作された作品を発表。会場内ショップでは、作品販売や展覧会記念商品も販売中。 名称:filip custic exhibition”human product”会場:PARCO MUSEUM TOKYO(渋谷PARCO・4F)日時:2023年4月7日(金)–4月24日(月) 11:00–21:00入場料:一般500円(税込)小学生以下無料 ※その他、株主優待を含む割引対象